Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。2ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  あの頃エッフェル塔の下で 《ネタバレ》 
なんか軽~い若い男女のお話し。男も女も尻軽っぷりがフランス風なんでしょうかね、なにかちょっと残念。冒頭の空港でのスパイ容疑といういきなり面白くなってきそうな雰囲気があったけど、そんな「おいしい」設定は丸無視でお話しは進みますね(苦笑) まぁちょっと申し訳ないですけどワタシには今一つでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-02-21 18:38:14)
22.  草の上の昼食(1959) 《ネタバレ》 
活発なヒロインから元気をもらえますね~、堅っ苦しい「先生」も後半はキャラがだいーぶ変わっていい感じになってました(笑)。南仏の美しい風景が印象に残る作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-02-16 08:33:09)
23.  パディントン2 《ネタバレ》 
いやー良かった!楽しかった!! 1をみていたから話の流れに乗れていけたしね(一緒にみたカミサン(1を観てない)はなんで熊が普通に生活してるの?とかいってたけどそれいっちゃうとあなたww) そして意外なヒュー・グラントの出演というサプライズがサプライズだけで終わってないところがまた良い。イギリス人である彼がこの映画の舞台であるイギリス・ロンドンにフィットしていたのは当然すぎるほど当然なんだけども、それにもましての「さえない男」を演じる役者の第一人者?としての面目躍如であったかと思います。彼にとって悪役はほぼほぼ初?な珍しい役どころであった印象だけど、そんな役ながらヒューの瞳の優しさは実はさりげなく出ていた(でしょ?)のは彼のお人柄じゃないんでしょうか。   この映画に流れるやさしさというテーマは、パディントンの家族・町の人々・そして刑務所の中の面々(笑)にしっかり流れており、この一見独特な世界観の中にうまーく持っていかれたなぁ~(上手い!)&最後のおばさんとの再会シーンとか泣きそうになっちゃったよ~~。とっても良かった!ありがとうパディントン!!
[映画館(吹替)] 9点(2018-02-12 23:13:27)(良:1票)
24.  神様メール 《ネタバレ》 
面白い!斬新な物語の設定(ま、細かいこと言うとアレな感じだけどw)で一気に観ちゃったよ。イヤーこれすごい。もし自分の寿命が分かっちゃったら、、、人間どうなるか、どうするか? なんか一見ハチャメチャな内容だけどいろんな示唆を含んだなかなかなお話し、で、結局最後はオカーサンが世界を救うというね(笑)  面白かった!8点!!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-02-02 12:30:33)
25.  ロブスター 《ネタバレ》 
おーー、ちょっと久々な「?」系映画ですな、これは。なんかいろいろ意味わかんないぞ~、犬が兄ってどういう事?? この中年のおじさんは誰かに似てるなぁ~誰だったっけ? てかやっぱりコリンじゃないか! え~~この人こんなんだったっけ?! ってくらい役造りがスゴイ。さすがプロのナセル技。そして後半登場のレイチェル・ワイズ。やけに頬がやせた?印象だねちょっとやはりお年を召されたから? 以前の雰囲気からはかなり離れた感じ?かな。でもやっぱり美人だ(確信) えーー結局のところこの世界観にノレたようなノレなかったような?今ひとつふたつな感じ。   最後の場面。明らかに何も頼んでなさそうな二人に、ナイフとフォークを出す店側っておかし、、くない? んーー何とも言えない雰囲気に5点。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-27 22:42:31)(良:1票)
26.  ゼロの未来 《ネタバレ》 
まぁなんとも独特な世界観・映像で、この監督さんらしいですね。なんだか分かったような分からないような不思議な感じ、とでも言うのでしょうか、まさにギリアムワールドですなぁ。正直あのカワイィィ彼女が出てなかったら観るのを挫折してたかも(苦笑)。えー結局のとこ、人間最後は一人ってこと?なのかな!? ん~~、ある意味、意味深なものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-11-20 11:06:43)
27.  美しき諍い女 《ネタバレ》 
こんだけ引っ張っておいて、完成した絵は見せてくれないという結果。おまけに壁に埋め込んで封印してしまうというね。完成はしたものの満足が行く出来ではなかったのか? それとも部外者にはとても見せられないものを描いてしまったのか? 絵を描くということは戦いであり魂の叫びであるのだろう。そんな絵描きとしての生きざまをみる貴重な体験をさせてもらいました。何もないところから生み出す力はすごいもんだね、大変さがちょっとだけわかった気がシテイマスハイ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-10-07 06:27:53)
28.  刺さった男 《ネタバレ》 
奇蹟は起こらなかったかぁぁ~、、、。。。何かとても残念。だけど、サルマ・ハエックのけなげで強い奥様はとてもいいですね。皮肉・風刺たっぷりな展開はスペインならではなのかな?でもなーそれにしても残念。。。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-10-03 10:31:58)
29.  あん 《ネタバレ》 
なかなか重かったですね。前知識なかったので思っていたものとは違う方向のものでした。独特の作風ではありましたが日本らしい優しい映画でアリマシタ
[DVD(邦画)] 6点(2017-03-29 12:29:30)
30.  パリ20区、僕たちのクラス 《ネタバレ》 
ワタクシの所属する団体の上映会で劇場にて鑑賞。かつフィルム上映。フィルムいいですね~デジタルとは違う味があります。さて内容は、我々日本人では全く想像できない授業の光景ですね。ただでさえも扱いの難しい年頃の子なのに、さらにいろいろな人種がいて、まー先生大変やわーー。あまりにいうことを聞かない、よく言えば自分の主張をちゃんとする(苦笑)子供たちの騒がしいこと、、、ちょっとイラっとしてしまった。先生も人の子やからね、大変な職業でありますなぁ。ぶつ切りのストーリーや唐突な流れはおふらんすな映画らしいものでゴザイマシタ
[映画館(字幕)] 5点(2017-03-26 18:52:58)
31.  ブロンド少女は過激に美しく 《ネタバレ》 
どんだけ「美しい」のかと期待したけど、別にそれ程でもないような・・・。一目ぼれする会計士さんはまぁ良いとしても、やたら短気な伯父さんは向こうの人はこうなのか?とか思ったり。あ、例の足跳ね上げは何の意味があるのかな?可愛いっちゃあ可愛いけどもね。残念ながら今一つ(いや二つ、三つぐらいかw)ノレなかったので、の2点
[DVD(字幕)] 2点(2016-12-30 08:59:22)
32.  裏切りのサーカス 《ネタバレ》 
面白そうな雰囲気があったんだけど、ちょっとわかりにくいかな~~。誰が誰だか理解しずらいうえ、時間軸の動きが唐突なのでちょっとしんどい。まぁワタシの理解力が低いのかもしれませんが(苦笑)。もう一回、二回と観ればいいのかもしんないけど、あんまりそういう気にもならないし。何かちょっと残念でゴザイマシタ
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2016-11-18 06:37:21)
33.  パピヨン(1973) 《ネタバレ》 
久々観た、鬼気迫る映画を。凄い、凄すぎる。何か自分的にマックィーン出演の作品を結構見てきたつもりなんだけど満を持した感がありますw。今の時代じゃ絶対造れない、出せないこのまさに鬼気迫る迫力!気迫!!精神力!!! スゲーよマックィーン、そしてダスティ・ホフマン。見事でありました、10点でゴザイマス
[DVD(字幕)] 10点(2016-10-28 21:56:52)
34.  キャロル(2015) 《ネタバレ》 
個人的に、ですが、ケイト・ブランシェットってすごい人だなーって思うんです。数多くいる世界中のアクターの中でも間違いなく。あの表情、仕草、眼、マジでスゲー。ラストは鳥肌がたっちまった。そんな彼女を存分にご堪能あれ★
[DVD(字幕)] 8点(2016-10-20 19:52:03)
35.  情事(1960) 《ネタバレ》 
だらだら長くて面白くないなぁ。メリハリの欠ける展開はみてて飽きてきちゃう+最後なんて何泣いてんだよ!(苦笑)。これまた何なの!?的な終わり方で残念ながら今一つ乗れませんでしたハイ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-06-24 13:00:13)
36.  隣の女 《ネタバレ》 
これまたどベタな昼メロ系不倫もの。でもしかしあのトリュフォーが撮ったということが大きな違い。陰影のある構成はそんじゃそこらの人とは違いますよ&ラストはなかなか衝撃的でした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-06-15 14:58:23)
37.  ファム・ファタール(2002) 《ネタバレ》 
なんかよく分かったような分からなかったような?? いろいろ引っ張って結局夢オチかいっ!! まぁ美人さんが観れたから良かったかな(笑) そんな印象でアリマシタハイ
[DVD(字幕)] 6点(2016-06-08 20:33:47)
38.  ストレイト・ストーリー 《ネタバレ》 
とっても心に染みるい~ぃ映画なんですが、どなたが監督かと思いきや、あのデヴィット・リンチ監督という意表さ。たまたまリンチさんの作品をこの頃続けて観たものだから、こんな風にも撮れるのね的な意外感。かなり地味でスローな展開なんだけど、ストレイトおじいさんのとても深くいいお言葉が心に深~く入ってくるとっても良い映画ですなぁ。ちょっと類似なもので「あの」映画のバートマンローさんをちょっと思いだしちゃった。ほんとにこんないい人ばっかりなの!?とか思ってしまうけど、人間捨てたもんじゃないんです。そぅワタシは信じたいですハイ
[DVD(字幕)] 8点(2016-05-20 21:56:50)
39.  8 1/2 《ネタバレ》 
フェリーニの代表作なんだろうけども、なんだかよく分からんな~~~。話の筋があるような無いような? 観てるこっちが混乱してくる難解さが名作たるゆえん?? まぁまたいつか観直してみたいと思いますハイ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-05-16 06:11:10)
40.  インランド・エンパイア 《ネタバレ》 
でたーーーリンチワールドーーー! 強烈な訳わかんなさは、ま・さ・に リンチ節。実験的な映像が延々続く映画ですが、フェリーニの映画もこんな雰囲気ない? って思ったのは俺だけ?(苦笑)。 3時間というこんな展開の割には長い時間だけど、なぜか観れてしまう不思議さもまたリンチさんならではなものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2016-05-15 16:33:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS