Menu
 > レビュワー
 > kaneko さんの口コミ一覧
kanekoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 479
性別 女性
年齢 42歳
自己紹介 ミニシアターで観ることが多いです。
ドラマ、青春、ドキュメンタリーに特に惹かれます。
映画館での鑑賞を基本としていますが、現在はあまり映画館での鑑賞ができていません・・・。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ANA+OTTO/アナとオットー
視点が切り替わるのが分かりづらかった。子供時代はどこか退屈なようでいて、純粋な二人の心の動きに惹きつけられた。後半は、サスペンスのような雰囲気へガラリと変わり、展開に目が離せなくなった。しかし、全体で考えると、うすぐらーいねっちょりした映画で後味もあまり良くないです。
[DVD(字幕)] 5点(2014-06-29 23:12:53)
2.  最強のふたり
評判が良かったので期待して見たけど、どこかで観たことあるようなストーリーだった。残念。
[映画館(字幕)] 4点(2013-01-06 01:49:50)(良:1票)
3.  マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙 《ネタバレ》 
サッチャーが病を患っているところをメインに持ってきていたのを知らなかったので、期待外れでした。もっと、女性の首相誕生シーンを細かく描いてほしかったかな。家庭と仕事を両立する女の姿とか、男社会の中で戦う女の姿とかがもっと見たかった。 しっとりとしていて、そして哀しさの漂った映画でした。
[映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2012-04-30 23:50:21)
4.  おとなのけんか
四人の役者たちによる舞台劇!とっても楽しめました。携帯電話中毒の旦那が結構好きでした。
[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2012-04-30 23:35:51)
5.  人生万歳!
原題のwhatever works精神は面白かったです。でも、主人公が画面に向けて話しかけてくる演出はダサすぎる。
[インターネット(字幕)] 5点(2012-01-09 01:28:31)
6.  ずっとあなたを愛してる
ジュリエットの再生のものがたり。 フランスの空気と、人々と、生活がたっぷりと味わえました。 根底にある苦しみを見事に表現してました(ジュリエット役のひと)。 ふとした表情がほんとに哀しい。  オチは予想していた通りだったので、落ち着いてジュリエットの再生を見続けられた。 ああいう宣伝のしかたには疑問を感じるけれど。
[映画館(字幕)] 5点(2011-11-15 19:05:17)
7.  こうのとり、たちずさんで
国境にいる人々を記者を通してとらえた映画。という説明でカタい映画かと思いきや、非常に叙情的でカウリスマキやタルコフスキーみたいな雰囲気。テーマと映像がこれほどまでにかけ離れているのもスゴイ。
[映画館(字幕)] 6点(2011-11-15 18:57:00)
8.  クロエ(2009)
主演二人の絡みは良かったです。けど、ストーリーは読めちゃうし、安っぽい。
[映画館(字幕)] 4点(2011-11-15 17:46:15)(良:1票)
9.  イリュージョニスト(2010)
ジャックタチが好きなので観てきました。どうせガラガラだろうと思って行ったら満席でびっくり!そんなにタチって人気あったの?(そういえば以前プレイタイムを見に行ったときもほぼ満席だったかも・・・。)さて、内容は、期待以上でした。セリフはいつものようにほとんどなく、動きだけでしっかり楽しめた。また、アニメーションが細かいところまで丁寧に描かれていて、ジブリの映画を見ているような気分。特に、部屋に夕日が差し込むシーンが印象的。ただ、ストーリーには若干、違和感が。主人公のおじさんと女の子の年の差が気になってしまった。
[映画館(字幕)] 8点(2011-11-15 17:27:31)
10.  冬の小鳥
主演の子の可愛さは申し分ないのだけれど、どこか物足りなさがある映画。
[映画館(字幕)] 5点(2011-11-15 17:18:24)
11.  トスカーナの贋作 《ネタバレ》 
キアロスタミ作品てことでかなりの期待をして鑑賞。感想は、???。予備知識なしで観たのですが、終わりに向かうにつれて二人が実は夫婦だったのか、と思い込んでしまいました。いやいや、では最初の出会いはなんだったんだ?と、ずっとひっかかりが。最後はあれっという感じで終わってしまい、本当に「???」。でもあらすじを読むとどうやら夫婦の演技をしていたよう。本物か、偽物か、それとも、本物の偽物か。二人がどんな関係か、それこそがこの映画のテーマか!シンプルでありながらとても大胆な演出にやられた~!
[映画館(字幕)] 7点(2011-02-19 17:54:10)
12.  しあわせの雨傘
カトリーヌドヌーブが素敵でした。夫も本当に腹が立ってくるほど上手でした。 予測していたストーリーを超える展開に多少戸惑いましたが、フランソワオゾンらしい演出がよかったです。8人の女たちを彷彿とさせるレトロなドラマ仕立ての演出が映画全体の雰囲気を作ってました。ただ、ストーリー展開がやや唐突でもう少し丁寧に描いてほしいと思いました。工場がスザンヌ色に染まっていくところとかが一番の見所のように宣伝してたのでそこが少なすぎて残念でした。
[映画館(字幕)] 6点(2011-01-23 20:37:05)
13.  シルビアのいる街で 《ネタバレ》 
もうこれで終わりなの?というようなラスト。ストーリーは、ほとんどないんだけど、計算され尽くした映像と音が、観る者を最後まで全く飽きさせない。特に印象に残ったのは、靴の音。映画館を出ても、頭から離れなかった。久しぶりに深い余韻に浸れる映画を観させて頂きました!それにしても彼女は誰なんだろう。
[映画館(字幕)] 8点(2010-10-27 22:07:45)(良:1票)
14.  Dr.パルナサスの鏡
テリー・ギりアムらしさ爆発!パルナサス博士の鏡は、入るものの想像力で作られた摩訶不思議な世界。鏡の中で繰り広げられる想像力豊かな世界と、鏡の外で次々と起こる出来事とが絡み合いながらテンポ良く描かれている。最初のロンドンの薄暗くてジトーっとした雰囲気から引き込まれました。監督のセンスの良さを感じる映画。 個人的には悪魔と約束を交わしたパルナサス博士が永遠の命に苦しむとことか、スキ。トム・ウェイツの悪魔役良かったo(*^-^*)o
[映画館(字幕)] 7点(2010-02-08 16:52:58)
15.  ぼくの大切なともだち
ありがちなストーリーだとはわかりつつも、個人的におじさんの友情が大好物なので、どストライクでした。特にミリオネアでの二人の会話、心動かされました。友情は愛情よりも難しいものかもしれません。それにしても、ブリュノの純粋な目は反則です!
[DVD(字幕)] 7点(2009-11-18 22:20:08)(良:1票)
16.  TOKYO!
後味が悪すぎる。とくにメルドは目をそむけたくなるシーンばかりだし、意味もわからない。。まぁ、香川さんと蒼井さんのを観るために観ただけだったので。ふたりのはよかったです。誰もいない街とか白っぽい映像とか、ふたりの静かで抑えた雰囲気がマッチしてた。でも、全体で点数をつけるとメルドがマイナス7点で、合計3点。
[映画館(字幕)] 3点(2009-01-02 13:57:58)
17.  列車に乗った男
ブルーの印象が濃い映画。男二人の奇妙な出会いと別れ。田舎の町で一人暮らしする老いた男は切な過ぎる。しかし、銀行強盗と出会ったことで積極的になった彼のイキイキとした様子が微笑ましかった。青くて悲しい印象の画像だけれど、二人の男たちのあたたかな交流がなんともよかった。
[DVD(字幕)] 5点(2008-07-25 17:49:19)
18.  ここに幸あり(2006)
印象の薄い映画。母親役を男性がやってたってインパクトがでかすぎて。。。
[映画館(字幕)] 5点(2008-07-22 18:52:06)
19.  潜水服は蝶の夢を見る
映像で魅せるタイプの映画かと思いきや、しっかりとストーリーがあり、飽きることなく最後まで楽しめた。みなさんがおっしゃるとおり、ジャン=ドーの人柄もとてもよく描かれて、彼が大変魅力的に映った。幻想的な蝶の映像や想像の世界、がけの崩れるシーンは繰り返しの効果もあって印象的だ。映像美と物語の構成力を兼ね備えた監督の力量に今後も期待大です!
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-22 18:01:02)
20.  ブロークン・フラワーズ
ジム・ジャームッシュぽい作品でした。カット割りとか音楽とか相変わらず凝っている印象。ただビル・マーレイが合っていなかった。コメディー色が半端に強くなってしまって…。
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-21 04:36:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS