Menu
 > レビュワー
 > Minato さんの口コミ一覧
Minatoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別 男性
自己紹介 メルアドとパス紛失でご無沙汰してましたが…約4年ぶりに復帰。

再開にあたり、管理人さん色々とありがとうございました!
基本、多忙な身ですがまた時間見つけてレビューしていきます(2012/03/26)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  運命の女(2002)
この夫がギアではなくマイケル・ダグラスとかだったら…。確実にもっと多くの血が流れてますよね。ハイ。
[DVD(字幕)] 5点(2006-08-03 00:32:21)
2.  耳に残るは君の歌声
確かにリッチの歌声は耳には残るが、一晩寝たらきれいさっぱり忘れてしまいそうなレベル。歌声以上に印象に残らない退屈なストーリー。あの天下のデップ様がただのロリコンスケベおやじにしか見えない、しけた演出。全くをもって見る価値を見出せない映画。
[DVD(字幕)] 3点(2006-04-19 23:28:18)
3.  ザ・インタープリター 《ネタバレ》 
「銃を置け」と言ってるショーン・ペンの方がニコールより先にぶっ放しそうなオーラを醸し出していてハラハラした。やっぱミスティックリバーの後に観たのがまずかったか?
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-06 21:13:06)
4.  ロング・エンゲージメント
ただひたすらハッピーエンドに向かい、ストーリーが進行していくだけの映画だということを割と早い段階で気づかせてしまう演出はちょっといただけないですね。オチの分かりきったミステリーほど退屈なものはない。約束された結末。そこに至るまでのプロセスを楽しむ映画。ジュネの創り出す独特のダークでメルヘンチックな映像世界が好きな人は+1点。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-26 14:53:26)
5.  愛してる、愛してない...(2002)
たったひとつしかない真実も見る角度によっては全く違ったものとして映ってしまう。1度で2度おいしい脚本。鑑賞中「この女、本気でやばいって!」と何度思ったことか…。これはサスペンスホラーの傑作だ。音や特殊効果だけで驚かせようとする昨今のジャパニーズホラーもぜひ見習ってほしい。
[DVD(字幕)] 8点(2005-09-28 21:54:51)
6.  2046
これは本当に“花様年華”の続編ですか?トニーの性格がまるっきり変わっちゃってますね。それと、キムタクの演技が日本のテレビドラマ同様、この映画でも“キムタク”そのまんまでかなり浮いてたのも残念。小説の中の主人公は記者本人の分身だというのに、彼とトニーとの表現力の差があまりにも歴然としており、とても2人が同一人物を演じているようには見えなかったのも痛いと思った。独創的なカーウァイの映像世界は前作同様、非常に引き込まれるものがあったのですが…。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-16 23:31:28)
7.  コレリ大尉のマンドリン
長いよ。内容の割に。ただの不倫映画。舞台が戦場なだけ。
4点(2005-02-19 17:18:13)
8.  ターミネーター2
当時、我が家から体温計が頻繁に消失するという珍現象が起こってました。まぁ、おれと弟が体温計から水銀を抽出して「おぉ~!T-1000だよ」とか言うお馬鹿な遊びをしてたせいなんですけどね。もう時効だと思うけど、母さんごめんよ…。
9点(2004-11-21 01:12:23)(笑:2票)
9.  ジョニー・イングリッシュ
ストーリーは見事なまでに破綻していたが、随所に散りばめられているギャグはそこそこ面白かった。でも、そのほとんどがいかにも数打てば当たるといった感じで、ひとつひとつのネタの質はそれほど高いとは思えず。ローワン・アトキンソンのコメディにしてはいまいち物足りない感じ。それでも、回転寿司にネクタイを挟まれるシーンなんか爆笑しましたが。ああいった身体を張ったMr.ビーン的なノリのネタは彼自身もさすがに慣れているのか、やはり“巧いなぁ”と唸らされるものがあった。
5点(2004-05-12 00:45:57)
10.  ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 
幼児期の子役も良かったけど、晩年のトト役を演じたジャック・ペランが実に素晴らしい。映写室でアルフレードの形見のフィルムを観る時のあの郷愁感漂う表情。それだけで泣ける。
9点(2004-05-09 00:04:54)
11.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 
ロバート・レッドフォードが車で走り去っていくラストシーンの爽快感がたまらないです。
[地上波(吹替)] 8点(2004-03-07 23:43:33)
12.  アバウト・ア・ボーイ
ダメ男が少年と共に成長していく姿は良かったと思う。しかし、38歳で1度も職に就いたことのない男ってのもどうなんだろ?ちょっと人間的に信頼できないかな。印税生活には憧れますが。
7点(2004-03-07 23:03:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS