Menu
 > レビュワー
 > こち さんの口コミ一覧
こちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 12
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アメリ
オドレイ、なんであんなにチャーミングなんだろ。ほんとにほんとに幸せな気分になれる作品。ささやかな嫌がらせ見てまでも幸せになれるから不思議。私も米びつに手突っ込むの好きです・・・。
10点(2004-03-15 22:49:20)
2.  愛してる、愛してない...(2002) 《ネタバレ》 
面白い。後半、だんだん遡って種明かし。でオチにあの薬のお絵かき。コワイコワイ。
9点(2004-03-15 22:44:13)
3.  太陽に灼かれて 《ネタバレ》 
彼が仮面(?)をかぶってピアノを弾いてた時、何を感じてたんだろう。たんたんとした話運びと、あのまぶしいくらいの映像の明るさがラストのつらさを引き立てる。一番つらい結末がちょろっとテロップで流れるだけだけど、下手に映像で見せるよりもなんて効果的なんだろうと感心した。見た瞬間は印象は特に強くないけど、余韻の長さでは最強。
9点(2004-03-15 22:30:01)(良:1票)
4.  シベリアの理髪師 《ネタバレ》 
前半あんなに無邪気で純粋だったトルストイの表情が、後半には哀しくて、大人びたものにがらりと変わってしまった。そのギャップが大きいだけにより切なくなる。演技途中で舞台から上官に攻撃してしまう場面、それと駅での別れの場面に泣きました。オレグ最高。
10点(2004-03-15 22:20:13)
5.  家路(2001)
この作品の中で一番好きな場面は、カフェの中でお気に入りの席をめぐる光景。店の外からの視線ってのが面白い。 それにしても、レンタルビデオ店のカトリーヌ・ドヌーブの棚にこの作品が置いてあるのはどうかと。ほんとに「出てる」だけなのに。
5点(2004-03-15 22:13:09)
6.  イースト/ウエスト 遥かなる祖国
アレクセイの無償の愛情に感動。オレグ・メンシコフの表現力に脱帽。ラストのアレクセイの泣きそうな表情が印象的でした。それにしてもカトリーヌ・ドヌーブの存在感はサンドリーヌのそれを食ってしまってたような。
10点(2004-03-15 22:02:37)
7.  バティニョールおじさん
地味なタイトル。正直あまり過大な期待はいだいてなかったけど いい意味でそれを裏切ってくれた作品。子供との交流だけどほのぼのしすぎでもなく、戦時中だけどダークすぎでもなく。 不思議な魅力。
8点(2004-03-15 21:52:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS