Menu
 > レビュワー
 > AIRS さんの口コミ一覧
AIRSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 129
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 
エンターテイメントを期待してたら真面目なお話でした。残念・・・ ただ協力者だと思ってたイラク人の最後の行為、あれは所詮マッドデイモンも祖国を荒らして好き勝手やっている外国人たちと全く変わらないのだ・・・と言いたかったのかなと
[映画館(字幕)] 5点(2010-10-18 01:50:52)
2.  パリより愛をこめて 《ネタバレ》 
色々無茶だけど爽快で脳細胞を使わなくていいアクション映画でした。 しかし彼女の存在がチェスに負けてる気がするw
[映画館(字幕)] 5点(2010-05-23 00:34:51)
3.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 
完成度高い作品ですよね。1作目からストーリー的に一貫した流れを持ってるしアイデンティティー、スプレマシーと同じ内容に見えるアクションシーンも飽きる事無く見れます。ラストシーンで殺し屋がボーンを見逃した流れも1~3作目の流れとして決して不自然ではありませんでした。素晴らしいシリーズだったと思います。
[映画館(字幕)] 8点(2007-11-25 18:50:13)
4.  ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 
自分の子供時代、中高生時代、そして大人になった今。。。そういう歴史を思い返したくなるそんな映画です。音楽がとても素晴らしい傑作だと思います。 自分は子供時代に住んでいた場所からまだ離れてないので郷愁というものがどういうものかは一生かかってもわからないんでしょうけど(笑)
[DVD(字幕)] 9点(2007-04-26 03:52:05)
5.  ナイト・オン・ザ・プラネット 《ネタバレ》 
盲目の娼婦の話しが一番好きですね あとはウィノナライダーのガムの噛み方が下品で笑ってしまいましたw
[DVD(字幕)] 7点(2007-04-22 18:59:50)
6.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 
映画の作り方がストーリーを追い辛く、判りにくい構成をしてると思いますが自分は好きな映画です。一連のストーリーはかつての部下が犯した失態を定年間際の上司が規則を破り、自分の財産を全て棒に振ってまで助け出す。ただそれだけの映画です。●部下からの誕生日プレゼントを貰った時のレッドフォードの表情が本当に嬉しそうに見えます。●ビショップを見捨てる事を政府が決定したのをニュースで見たネイサンが彼を救い出す決意をするシーンがネイサンの一瞬の表情で読み取れてどんな派手な演出よりも熱くさせます。●救出後「ディナー作戦」の作戦名を聞き、救出作戦の首謀者がネイサンだという事を知ったときのビショップの表情、自分を救ってくれた上司に対して感謝?友情?色んな感情が入り混じり涙するシーンに胸が熱くなります。ほんの一瞬のシーンで変わった演出をしてるわけではないと思うのですが、その表情に貰い涙してしまいます★この映画は特に何も考えず2回、3回と観るごとに細部に気が付いて面白い映画だと思います。
[DVD(吹替)] 9点(2007-03-08 19:04:07)(良:1票)
7.  JFK 《ネタバレ》 
初見は高校生の頃でしたので国家の陰謀で次々目撃者、証人達が謎の死を遂げていくシーンに物凄い恐怖を感じました。その頃はオリバー=ストーンの説の絶対を信じてラストシーンのケビンの台詞に素直に感動しました。10数年経ってDVDを購入して再び見る機会が訪れたわけですが当時より「映画」として楽しめました。最後の裁判シーンがしっかり時間をとって大迫力です。決着のつけ方も納得できますね。オリバー=ストーンの説に関しては、真実かどうかはともかく彼の熱意だけは信じられるし、その熱意に素直に感動できます。真実は2038年9月まではわからないのでしょう、あと31年ですね~そこまでは生きていたいものです(笑) DVDに日本語吹き替えが付いてればもっと楽しめたんだろうけど。。。そこが残念
[ビデオ(字幕)] 9点(2007-02-19 16:57:00)
8.  ドミノ(2005)
個人的にドミノ=ハーヴェイという劇中のヒロインが物凄くカッコよく、女性として魅力的に見えたのとトニー=スコットのチカチカ演出が大好きなので8点!
[DVD(吹替)] 8点(2007-01-28 04:01:23)
9.  キングダム・オブ・ヘブン 《ネタバレ》 
確かにエルサレム攻城戦は迫力がありましたが・・・それだけでしたね 妻を侮辱した男をいきなり殺して、不倫もしてしまうくせに王位にはつかず、そのために最終的には多くの犠牲者が敵味方問わず出てキリスト教徒はエルサレムを失う。。 王位を断ったくせにエルサレムを守るとか叫んでるオーランド君がとってもかっこ悪く見えました(彼には罪は無いんだけどw)
[DVD(吹替)] 4点(2007-01-10 00:31:12)
10.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
1と比べると面白くなかった気がします。アクション映画としては悪い意味で先が読めすぎてしまいスリリングでもなくゾンビ映画としては既存映画の良い所取り&アリスと言うスーパー人間が登場するために怖くもない。●●時間後に核攻撃されるという展開も前々緊迫感を出せませんでしたね。悪い意味でゲームの間に入る動画をつなぎ合わせたような印象があります。
[DVD(吹替)] 3点(2007-01-04 02:32:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS