Menu
 > レビュワー
 > xr4000 さんの口コミ一覧
xr4000さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 16
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ソ連 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ノスタルジア 《ネタバレ》 
個人的にはタルコフスキーの最高傑作にして人類の至宝。ロシアを離れた作家が、故郷であるロシアについて、深い絶望を込めて描いた作品。ストーカーの生まれ変りである狂人は焼け死に、その希望は消える蝋燭の火として描かれる。1+1=1。たまにしか観ませんが、観るたびに痺れる映像の美しさと深さは比類がない。ラストの廃寺に立ちたくて、イタリアまででかけました。
10点(2004-02-20 23:33:28)
2.  ストーカー(1979) 《ネタバレ》 
「信仰と希望」についての限りなく美しい映画。セピア色の空間に蛍光灯が点滅する冒頭のバーのシーンから、タルコフスキーだけが創ることができた象徴に満ちた映像世界に引き込まれる。明らかにキリストを象徴するストーカーは希望と信仰を持ち続けて、人々をそこへ導こうとする。しかし、ストーカーに案内されてゾーンに入る教授も小説家も、希望を持つことができない矮小で空虚な人間だ。ストーカーの絶望は深い。映画は希望を提示して終わるのだが・・・(「ノスタルジア」に続く) 
9点(2004-02-20 23:20:01)(良:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS