1. 鏡
ネタバレ 難解な映画だったけど、好きなノスタルジアに続く、森・雨・水・火・丸太小屋のイメージが伝わり、満足。 [映画館(字幕)] 7点(2019-02-02 18:31:32) |
2. ストーカー(1979)
ネタバレ これはダメだった。とにかく長い。退屈。犬と雪しか記憶にない。 [映画館(字幕)] 3点(2019-02-02 18:29:04) |
3. 惑星ソラリス
ネタバレ 初見とき、期待して見に行ったが、残念だった映画。理由は、SFなのに、首都高のシーンが出て、現実世界に戻されたから。 [映画館(字幕)] 5点(2019-02-02 18:26:23) |
4. ノスタルジア
ネタバレ 壮大な映画叙事詩。ラストの山・雨・火事・雪の幻想的なシーンは驚愕。それと対比するかのような人間が蝋燭の火を運ぶ長回しのワンシーンも圧巻。映像だけで満腹感の映画。 [映画館(字幕)] 9点(2019-01-24 15:06:08) |
5. ひまわり(1970)
ネタバレ 戦争未亡人の話。ニノロータの曲とひまわり畑の中を歩くソフィアローレンが印象的な映画 [映画館(字幕)] 7点(2019-01-01 12:15:36) |
6. デルス・ウザーラ
ネタバレ 個人的に最初に見た黒沢映画。そのため、後に見た黒沢アクション映画(七人の侍、用心棒などなど)を見た時には、もうびっくりした。本作ですが、封切時、黒沢老いたりとか批評が悪かったのですが、見た時は、ワクワクした。雪の多い画面でしたが、八甲田山とちがい、飽きることもなく、鑑賞できた。主人公が一晩のブリザードを切り抜けたシーンには感動した。 [映画館(字幕)] 8点(2018-12-22 23:58:02) |