Menu
 > レビュワー
 > かたゆき さんの口コミ一覧
かたゆきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1884
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 自分なりの評価の基準は、
10・超大好きな作品。完璧。映画として傑作であるばかりでなく、自分の好みと見事に合致している。
9・大好きな作品。完璧に近い完成度。手放しに歴史に残る傑作といっていい。
8・好きな作品。本当に面白い。欠点があるかもしれないが、それも含めて好き。
7・少し好きな作品。普通に面白い。欠点もあるかもしれないが、そんなに気にならない。
6・普通の作品。可も無く不可も無く。最後までストレスなく観られる。面白いけど、心に残るものはあまりない。
5・少しつまらない作品。最後まで観るのにちょっとストレスを感じた。面白い部分も多少はあった。
4・つまらない作品。最後まで観るのが苦痛だった。ほとんど面白いところが感じられなかった。
3・かなりつまらない作品。最後まで観た自分を褒めてあげたい。観終えた後に、怒りのあまりDVDを割りそうになった。
2・超つまらない作品。時間と金を返せ。観終えた後に、怒りのあまり製作者全員を殴りに行きたくなった。
1・絶望的につまらない作品。最低。観終えた後に、怒りを通り越して死にたくなった。
0・死霊の盆踊り。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ブルガリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ラビング・パブロ 《ネタバレ》 
1980年代、世界最大規模の麻薬密売組織「メデジン・カルテル」を一代にして築き上げた、コロンビアの伝説の麻薬王パブロ・エスコバル。一時は世界に流通するコカインのほぼ8割を牛耳り、自らに歯向かうものや裏切り者を容赦なく血祭りにあげ、さらには政府に対して公然と反旗を翻した、衝撃的な彼の生涯を彼の愛人であったニュースキャスターの目線から描いた犯罪ドラマ。そんな実在した麻薬王を貫禄たっぷりに演じるのは名優ハビエル・バルデムで、語り部となる彼の愛人を演じるのは人気女優ペネロペ・クルス。実生活でも夫婦であるこの二人の豪華共演ということで今回鑑賞してみました。監督は、前作『ロープ/戦場の生命線』でリアルで乾いた戦場描写の中にときおり人生のやるせなさをほろ苦いユーモアを交えて描き、鮮烈な印象を残してくれたフェルナンド・レオン・デ・アラノア。観終わった直後の率直な感想を述べさせてもらうと、いやー、とにかく衝撃的な内容でございました。このパブロ・エスコバルという人、もう無茶苦茶です。敵対する人間を容赦なく殺しまくり、その生涯で殺害に関わったのはなんと少なくとも300人!麻薬で荒稼ぎしたその金でスラム街に貧しい人々のための住宅を建設し、その功績を最大限活かしてなんと政治家にまでなってしまうのです。当然、それはアメリカや政府の反発を招き、翌年に失脚させられてしまうと今度は私設軍隊を使って公然と政府に宣戦布告。これを機に、コロンビアは実質的な内戦状態に突入。アメリカの介入や敵対組織の攻勢により追い詰められると、自ら投降。でも、彼はその圧倒的な財力を活かし、今度は自らの力で刑務所を建設します。でもそこは刑務所とは名ばかりの豪華な家具家電付きのほぼ別荘。酒や女をはべらかし、夜毎どんちゃん騒ぎ&乱交パーティー。あまつさえ彼はそこで裏切った仲間を二人、生きたままチェーンソーで切り刻むという冷酷非道ぶり。さすがに世論の反発を抑えられなくなった政府はエスコバルを普通の刑務所へと移送しようとするものの、彼はその足で悠々と脱獄……。さすがにこんな無茶苦茶な事実があるわけないと、映画を観終わって僕はすぐさまウィキペディアで調べてみたんですが、……なんとほぼ全て事実でした(笑)。そんな彼の波乱万丈の生涯を過不足なく二時間の映画に纏め上げたこの監督の手腕は素晴らしいと思います。とにかく最後まで緊張感が途切れず、クライマックスなんて思わず食い入るように見入っちゃってました。見た目こそ温厚そうなメタボおやじながら、冷酷無比なケダモノの心を持つ麻薬王を鬼気迫るように演じたバルデムも良かったですが、彼の愛人である金とひかりものに目がない性悪女を見事に演じたペネロペ・クルスもまさに嵌まり役でした。偉業を成し遂げた世界の偉人の立身出世物語を真逆にひっくり返したような逆偉人伝、成功するためにはやはり持って生まれたカリスマ性と類稀なる行動力が必要だということを改めて教えてくれました。まあ良くも悪くもですけど(笑)。
[DVD(字幕)] 9点(2021-06-25 04:01:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS