1. ダーク・ブルー
《ネタバレ》 顛末は『サイダーハウス・ルール』のようで、ただただ切ない・・・です。 5点(2004-06-16 14:21:04) |
2. 海の上のピアニスト
ティム・ロス中毒のきっかけになった映画。すべるピアノのシーンで完全ノックアウト…されちゃいました。素敵過ぎ! 10点(2004-03-31 16:55:04) |
3. ノーラ・ジョイス/或る小説家の妻
信じられないくらい、ストーリー無いです、小説家(の妻)の話とは思えないほど。色情魔・・・?!エロくて気分悪くなってしまった・・・。 1点(2004-03-12 17:10:16) |
4. 黒い瞳
《ネタバレ》 そして…あの後どうなるんですか?開店前のビュッフェ(?)で、偶然会った男の懐かしい恋の話をひたすら聞かされたあの男の人は…?愛されなくても幸せだ、と不毛の愛ながら結婚した花嫁の、長年の『想い人』に新婚旅行で出会うなんて、…あんまりだ。 5点(2004-02-23 18:28:00) |
5. 天地創造
すご~くお金をかけて作った・・・教材?!視聴覚室とかで見せられそうです。ノアの箱舟は圧巻。 6点(2004-02-23 18:17:36) |
6. ヘヴン
《ネタバレ》 「美しい」・・・観終わった後に出てきた言葉はこの一言につきました。逃亡なんて自虐的な事本当なら推奨できないのに、手違いとは言え無関係の4人を死なせてしまってるのに、既に標的の始末も終えて思いは遂げてるのに、終わりは見えてるけどどうか少しでも長く逃げて・・・と願わずにはいられい。こんなにセリフが少なくて静かな映画、普通なら倍速くらいで見ちゃうけど、この『ヘヴン』は、過ぎていく時間がもったいなくて1秒1秒を一緒に感じていたくて、硬直状態で画面を見つめてた。頭を丸めて双子のようにそっくりになった二人の透き通るような白い肌は純粋さと運命の残酷さを浮き彫りにして痛々しい。絶望感の中田舎の広大な自然が、ひとときの安らぎを与えてくれるがその対比もまた悲しすぎる。感動的な話ではありません。破滅的でやるせない話です。だけど、本当に美しい・・・と感じました。そして二人は・・・限りなく空高く高く・・・ヘヴンへ。 10点(2004-01-19 14:36:37) |
7. ノー・マンズ・ランド(2001)
ポスターの力強いイメージとはぜんぜん違う内容にア然。人間って、しょうもないもん作るのね。自分達でさえ手におえないんだから・・・。本当に戦争は自滅行為だ。 7点(2004-01-07 17:06:57) |
8. ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
わからない、わたしにはちぃ~っとも、わからない。 1点(2003-12-04 17:45:21) |
9. ゴスフォード・パーク
あまり知られてないメイドの世界が垣間見れたのは意外でよかったけど、他はなーんかどうでもよかった…。ラストも「あぁ、そう」て感じだったし印象に残るものもナシ。 5点(2003-11-28 17:54:14) |
10. お気にめすまま
ジャック・ニコルソンのわりには、アクも強くなくあまり印象に残らなかった…。『恋愛小説家』で連れてる犬のほうが、ジャックには合ってるような気が… 5点(2003-11-25 18:41:03) |
11. シャンドライの恋
んー、私には愛が伝わってこない。何故だ・・・? 3点(2003-11-13 19:19:42) |
12. 星降る夜のリストランテ
《ネタバレ》 個人的には不倫カップルの会話と顛末がなんとなく好き。閉店時間近くになって、女主人が座って客と話し出すシーンからは、あ、まとまってきたかな、って感じだけど、それまでが客同志に於いてもつながりなさ過ぎ…。なんだか終わりまでセワシイ。おまけにラストも無理矢理感が…。 4点(2003-11-04 17:51:30) |
13. 聖なる酔っぱらいの伝説
《ネタバレ》 今度はあの酔っ払いがお金をあげる役になるの?いいことも悪いこともたいして起こらず、お酒飲んで終わったけど、取り残された感じ。この映画の主旨、良さがわたしにはいまひとつ理解できなーい。 2点(2003-10-31 15:56:40) |
14. ひまわり(1970)
えー・・・感動どころか、嫌悪感。ひまわりの花は綺麗だったけど、ひまわり話を聞くと花を鑑賞してるってわけにもいかず…後味も悪い。 3点(2003-10-30 19:39:14) |
15. 薔薇の名前
なんかヘンな世界だ。でも、あまりにも昔過ぎる時代の建物とか修道士の衣装とかに、いろいろ想像をかきたてられてちょっとファンタスティック!大昔の話だから、今観ても17年も前の映画という古臭さは感じない。 7点(2003-10-29 19:55:12) |
16. エーゲ海の天使
まるで『浦島太郎』だー。イタリア人の陽気さがここそこに表れててついつい微笑んでしまう。こういう映画、好き。 9点(2003-10-23 15:21:33) |
17. ドクトル・ジバゴ(1965)
《ネタバレ》 切ないラブ・ストーリーとしてよく挙げられてたので、長いけどどうしても一度観たくて…。期待し過ぎてちょっと肩透しな感じ。二人ともいい女性だから、ジバゴの気持ちもわからないでもないけど…やっぱり不倫相手が身近な女性というのがちょっとね×××。長いわりにラストがあっけなくて、心に残るものが稀薄。 5点(2003-10-21 17:46:04) |
18. イングリッシュ・ペイシェント
長い映画だからと気合いを入れて観始めたけど…長すぎー。しかもつまらなすぎー。ビノシュが何であれで賞とれるの?(下手ってわけじゃなくて役がねぇ…)話もだらだらしてるだけだし…裏でお金がいっぱい動いてそう。 2点(2003-10-15 14:36:09) |
19. オンリー・ユー(1994)
ローマと言うと、私の場合オードリーの映画よりこれです。このコンビは最高~!結局はいろんな人に騙されてたマリサだけど、ちょっと遠回りして運命の人に出会えたおとぎばなし的なストーリーは見終わった後も幸せな余韻にひたれる~。 9点(2003-10-08 19:06:44) |
20. 永遠と一日
おじいちゃんの人生反省の映画?これからの一歩?ちょっと何が言いたいのかよくわからなかった。だって何も始まらない。奥さんに愛されてた回顧シーンだけがよかった。 3点(2003-10-06 18:57:38) |