Menu
 > レビュワー
 > 紅 さんの口コミ一覧
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 182
性別 女性
年齢 112歳
自己紹介 主にサスペンス・ホラー物がすきです。
気分転換になる、陽気な映画も好きです。
見た映画を、すぐ忘れてしまうので、勝手にレビューしてます。
*ここに書き込むのすら、忘れていることも多いですが・・。

映画にはTVドラマ以上の期待をしたいです。
つまんないのに限って、同じのを何度も借りることがあります。
レンタルして見るのがほとんどです。

*私の評価は「勝手に5段階」です。*
 【10点】まじで面白い、心に残る、また見たい、DVD買おうかな。
 【8 点】面白い、楽しい、衝撃的、レンタルしてもう一度見たい。
 【6 点】期待した割には、まあまあ。飛びぬけて可も不可もない。
 【4 点】TVでの放送を見る程度で良い。
 【2 点】印象薄い、話みえみえ。深夜放送、TVドラマ程度。
-------------------------------------------------------
 【0 点】クズ!時間の無駄、理解できない、吐き気。ランク外。


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  テイキング・ライブス 《ネタバレ》 
エレベータ内で母親を殺し首を切り落とした犯人。すごい早ワザです。 自分の子供が入っている妊婦の腹にナイフを突き刺すのは反則です。見てて怒りを感じる犯人でした。(妊娠はダマシでしたが・・)こんな男は、指を一本ずつ切り落としながらじわじわ処刑にするべし!
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-23 01:49:24)
2.  シャーロック・ホームズ ボヘミアの醜聞<TVM>
ホームズさん、紅茶 飲みすぎ。
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-05 02:42:07)
3.  ワイズ・ガールズ
歌を歌っているマライアしか知らなかったのだが、意外と彼女の演技はかわいらしくて良かった。あまり期待してなかったけど、数ヶ月たった今もちゃんと覚えているので、それなりの得点!3人の女の友情がキレイすぎる程のピュアストーリーで、これといって平凡だけど安心して見れるし、仕事の片手間でも問題なく鑑賞できそう。
6点(2005-03-22 03:23:53)
4.  ゴールデンボーイ(1998) 《ネタバレ》 
深夜放送枠で見て、テレビで見るのはこれで2回目だった。あのナチのおじいさんが制服を着て行進をするシーンだけは、しっかり覚えていた。老人が持っていた、人を殺した罪悪感、不安感、ウソを死ぬまでつきとおす覚悟、これが少年に引き継がれていく。「墓場まで持っていく秘密」を持っている私としては、同感できる恐怖。(私の秘密は殺人のような大きなモノではありませんが:w)
8点(2005-03-22 02:02:22)
5.  チョコレート(2001) 《ネタバレ》 
深夜放送枠で見た。きっとラストは、レティシアが逆上して終わると思ったところ、ぐっと自分の思いを飲み込んだ。最終的に成長したのは、子供を亡くした女性であり母の方だった。男は、寂しさのあまり誰かを求め、邪魔に感じた父親を老人ホームへ送った。年をとる前に、息子を自殺に追いやる前に、気付けばよかったのに、愚かな父親。
8点(2005-01-04 02:50:23)(良:1票)
6.  コールド・クリーク 過去を持つ家 《ネタバレ》 
父親からは愛されず妻からは裏切られ、ついに妻子を殺して裏庭に埋めていた男。別件で逮捕され拘束中に、持ち家が競売にかけられ、そこに移り住んだのが主人公一家。もう、これだけで大体のあらすじが想像できそうだが、案の定ストーリーは淡々と予想通りに進んだ。これといって、特徴が無く共感するところも無く驚く箇所も無く、どこか冷静で、特に怖くも無く。微妙でした。
4点(2004-09-14 03:16:54)
7.  プレッジ 《ネタバレ》 
約束を守ろうと思う気持ちから、周りの少し怪しげな人を犯人と思い込んでしまう。定年後の虚無感もあるんだろう、アルツハイマーのような痴呆のような、気の狂い方が印象的でした。結局、一生見つからない犯人を探し回って、一人寂しく老いて死んでいくんだろう、あまりにも寂しい人生。売れ筋映画みたいなハッピーエンドなんか無い、ある意味この映画の方が現実的。2回見たが、最初の印象とまた違っていた。2回目で奥深いテーマがわかった。
8点(2004-08-06 02:01:41)
8.  スパイダー
少ない証拠や手がかりしか分からず、真犯人に結びつくような伏線もないので、映画見ててもぜんぜん予測が付かない。ある意味、すごい強引などんでん返し。レストランでフルコースを注文したら期待が外れてしまって、「この味付け好きじゃないよぉ~」と思いながらも、仕方なく出てくる料理を全部食った気分です。納得しないけど、腹いっぱい。微妙。
4点(2004-07-24 02:17:06)(良:1票)
9.  REM レム 《ネタバレ》 
切断された指が、トイレから一人で動き出した辺りからストーリー&オチが推測できた。結局、不眠症の主人公が愛妻を殺害したが、主人公はその事実すら記憶に無く、それを自分で思い出すまでの苦悩を描いた話。謎かけ系映画としては、早々にストーリーを想像できてしまう、という最大のひねりの無さがアウト。目指した方向はまぁ分かるけど、中途半端な仕上がり。この系のジャンルが好きな私にとっては、大不満。
4点(2004-06-13 02:54:43)
10.  ルール2 《ネタバレ》 
「案の定」ってところかな。犯人に意外性も無いので、あ~やっぱりこの程度かって感じ。 (ネタバレ:ヒッチコック賞を狙う学生達が次々殺されるが、犯人はその大学の教授)
4点(2004-06-05 23:29:04)
11.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 
ホラーって書いてあったけど、SFXだった。でも、普通のSFXではなく、ドンパチが少なくて、少年時代の回想シーンが途中に入ってくる所とかが、案外楽しめた。子供の頃、近所にちょっと変わった感じの子がいたけど、その子の事を思い出した。ケッコウ深い映画かも・・・。ドリームキャッチャーが、ダディッツの事だったのね。
8点(2004-04-24 03:28:24)
12.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 
Vシネマのヤクザ映画のような「出で立ち」と「背景」。なんか懐かしかった。サイコ映画は、わりと好き。
8点(2003-12-28 00:14:30)
13.  CUBE
好きなタイプです。もう一度みたい。
10点(2003-10-20 03:14:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS