Menu
 > レビュワー
 > アルメイダ さんの口コミ一覧
アルメイダさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 604
性別 女性
ホームページ http://www.geocities.jp/suminoe_kagaya/
自己紹介 2004年から映画専門サイトをたちあげました。
ジャンルはSFが主ですが、サスペンスも大好きです。
リバーランズスルーイットや、ショーシャンクの空に
のようなヒューマンものから、未知との遭遇やバックトゥ
ザフューチャーなどのアンブリンもの。
十二人の怒れる男やパルプフィクションなどの脚本もの・・
自分が良いと思った映画が合う映画で、見る人の数だけ
思いも変わると思います。その中で、共感できる人が
多ければ売れるのでしょうね。
たまに<これだけ映画を見てるんだから万人受けは・・>
と、マニアックな映画にも手をつけますが、
できの良い映画や単館ものなど多趣味なジャンルに疲れ、
子供時代に帰ってるみたいです・・
それらは映画館で見た映画本来の娯楽作だった・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  CUBE ZERO<OV> 《ネタバレ》 
政府の要員のような一味が出てきたときはさすがに、  (出たっ!)  出すか普通?とも思ったのですが、  逆にあの漫画っぽいいかにもな役人は悪くはない。  「SAW」のような鍵を飲んだ男を掻っ切るというシーンがあったり、  もう全体的には「SAW」のそれも2に近いものがある。  「SAW2」を観たときに「CUBE」に似た感じだと思ったのですが、  あれは犯人のSAWと刑事の場面と地下のトラップ(CUBEみたいなの)の、  場面の組み合わせがうまいこと最後に組み合って面白かった。  たぶんCUBEの製作者もそれならSAW2をやろうか(爆)と、  そう思ってしまうくらいよく似た作りになっています。  そんな風に見ていくと意外と面白いのですよ。    いつもどおりのCUBEのワンパターンの中に、  どこかクラシックな感じの演出に内部の職員。   このふたりのうちひとりつまり主人公が監視カメラで気になった被害者の女性に興味。  予想通りにトラップ内部に入り助けようとするんですが・・  さらに上層部がかけつけるからCUBEの本当のファンはそこまで見せなくてもとは思いますよね。  この監視カメラのあるコンピューター室の場面と、  トラップでもがく被害者たちの場面が「SAW2」とよく似た構成。    どちらがえぐいか?  いやぁ・・私はホラーはわりと平気なのですが、  SAWシリーズは大丈夫でしたしCUBEも2も大丈夫。  しかしどれと比べてもこのZEROが一番気持ち悪かったなぁ・・  塩酸みたいな気化液体に溶けてゆく人体は気持ち悪いこと!  何か食べながらは観賞しないほうがいいです。  
[DVD(字幕)] 6点(2006-09-21 07:17:25)
2.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 
長い!観ている最中に眠気が襲ってきました。  「スタンド・バイ・ミー」の子供の悪戯世界が苦手であれも途中でやめた。  あの世界が時折回想シーンに入ってるんですよ。  どうもあの世界はロリっぽくて私はだめ。  汚れなきお子様の悪びれた世界・・  冒険映画とかならいいんですが、  ほろ苦い思い出とか仲間とか出してくるともう恥ずかしくて見れない。  でもそういう映画なのかと割り切ると原作がスティーブン・キングだし、  もしかしたら泣かせホラーになるかも(だったら低評価なわけないか)  そうなれば売りのフリーマンが夢の中の案内人の役だと、  もう勝手に(シリアス・ホラー)などと自分で妄想・・  題名はドリーム・キャッチャー=エルム街の悪夢みたいな?=子供たちの団結  その世界でいってくれれば面白かったり・・  モーガンなかなか出てこないんだわ。  出てくる中半あたりになってようやくこれは「ボディ・スナッチャーズ」のような映画だと理解。  なぜ子供時代のセンチな団結物語がエイリアン映画になるんだ?  しかも爬虫類とウナギ合わせたような気味が悪いエイリアンに。  「メン・イン・ブラック2」の地下鉄に住んでたエイリアンそっくりなんですが~!  こんな映画にフリーマンを使う必要があるのか。  まんま役どころはメン・イン・ブラック。  (25年間ずっと待っていた)らしいのですが(爆)  しかもお下品なセリフとエイリアン退治は彼には似合っていません。  そこだけがもしかして売り?  エイリアン退治の顔が爽快というよりは怖いんです。  なぜ森の中にあんなでかいUFOが不時着するのか・・  何の映画なんだこれは・・  観客の想像力をかきたてるという意味では成功(爆)  ここまでまとまりのない映画は観たことがありませんので、  驚愕の(爆)ラストを観ても私は驚きもがっくりもしませんでした。    一度観てよくはわからないところがいくとかあっても、  それを確認したいともまた観てみようとも思わない。  一度観たのでもう十分です。  コメデイに徹するかシリアスにするか曖昧すぎて・・  見終えたあとでよくわかったのは、  この映画がなぜ低評価なのかと見終えたあと後悔するだろうという宣伝文句でした。  
[DVD(字幕)] 2点(2006-05-28 14:36:20)
3.  ヴィデオドローム 《ネタバレ》 
 ジョン・カーペンターを謎にして一般受けしないようにしたような世界(爆)  演出にカーペンターっぽさを感じたのですが・・  クローネンバーグのほうが病んでいますね。  だからカルトなファンがつくのかもしれない。  映画の完成度はクローネンバーグのほうがすごいと思います。  でも観たいと思う気軽さはカーペンターのほうですね。  この作品は私的には非常に惜しいなぁと思うところがあります。  それが短い時間でありながら長く感じたところ。  コメデイなのか高尚なる風刺なのかわからない・・  その線のうやむやさがうまい監督がテリー・ギリアムなのですが・・  誰もが考えられないおなかからビデオやピストル。  あのグニューッとした演出は気味悪く面白いのですが、  なぜおなかからなのか??  どうも気味が悪いを通り越して笑えてしまう。  私は脳からビデオのほうを期待したんですが・・  あと関係のない変な日本の世界もどうかと。  サムライドリームって私は香水の名が浮んできて違和感(苦笑)  私が浮んだのはサムライとアナスイのスイドリームだっけ。  ちょっとこれらの香水を見るたびこのシーンが浮んじゃいそうだ・・  SM女役をブロンデイがやっててやけに似合っていた。  主役のジェームズ・ウッズも「ドク・ハリウッド」以来久しぶりに観ました。    よかった演出は今で言うネットカフェみたいな間取りの怪しくも質素な、  ビデオドロームの大元の店の世界。  そして犯罪に使おうとしているもっと怪しい普通のメガネ屋。  なんかすごい風刺の世界を的確に表現しているよなぁと感心したものの、  結局はそんなに重要な世界ではなかったみたいでした。  ラストは説明のしようがない後味の悪さ。  後味の悪い結末の作品は結構好きです。  何かを残すから。  でもちょっと説明不足で静止画で説明するような感覚的なものがあります。  テレビの中に逃げる男を撃ったあと胸から血を流し絶える男とか、  もうちょっとわかりやすい演出にしてほしかったですね。  まあこれがこの監督の醍醐味なのでしょうか。  テレビから吐き出された贓物?というのは結構理解でき気持ち悪かったです。  昔あったスピルバーグ制作の「世にも不思議なアメージングストーリー」  アレを思い出しました。  
[DVD(字幕)] 5点(2006-05-28 14:27:06)
4.  死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 
 昔テレビドラマであった「神様、もう少しだけ」みたいな・・  それ以外の多くのことが全く共感ができなかったし、  あまりにも飛びすぎた最後に、(ありえない)と思いました。  主人公はかたくなに宣告した医師以外には病魔を明かさない。  最初はけなげだと思ったし入り込みかけたのだけれども、  明かさずにそのまま終われるはずがない。  そこで(ありえない)とさめてしまったのです。  要するに命の説得力がない。  最後のほうを主人公の希望的な夢と観れればよいのですが、  そういった説明もないので、  これは倒れて病院に運ばれても、うそをつきとおせられるはずはない。  ありえない自己犠牲の美に酔えないでしょう・・  ソレまでの気持ちの運びがけなげで賢いと観ていたのに、  時間が過ぎても同じように進むので悪い予感がしました。  たぶん号泣する人もいるかもしれないなぁ・・  思わず泣けてしまったという人もいるでしょうか。  でも(ありえない)と私は思ってしまった。  それからのことを考えれば家族の心の共有を一瞬でも、  見たくはなくても見てしまう主人公というシーンも必要だと思う。  自分が真実を話せば現在の幸せが崩れる・・  それだけはしたくはないという描きかたはよかっただけに。  自分がいなくなったあとの幸せの身代わりや設計・・  老人が考えるような自己犠牲の美学と、  一応不倫やおしゃれもしたいという若い考え。  演歌やメロドラマのような世界になってしまっている・・   よかったところはどこか感動しなかったのか・・?  感動をしたシーンは実はあったのです。  普通の人と感覚がずれているのかもしれないのですが・・  スーパーで買い物をする前半のシーンで、  彼女だけ動いていてその他の人は止まっている。  そして楽しそうに踊りだす人々・・  ここはなぜか彼女の孤独感が一番伝わってきて感動までしました。  おそらくは自分が好きな演出やツボがあれば感情移入がしやすい。  ここだけ「オープン・ユア・アイズ」の監督か?とも思ったくらい。  スペイン映画を観だすようになったのも、  実はアレハンドロ・アメナーバル監督のファンになって・・  あと・・スコット・スピードマン(プール清掃員の夫役)がまあタイプでした。  この作品では若かりし頃のジョン・レノン似かも(苦笑)    
[DVD(字幕)] 6点(2006-04-02 13:22:16)
5.  エンゼル・ハート 《ネタバレ》 
  アラン・パーカーの絵という感じですねぇ・・  ブラック・ファンタジーの世界です。  久しぶりに観ましたがこの作品って・・こんなに難解だったんですね。  まさに観る時期観る作品の関連性ということもあり、  最近ではサスペンスをよく観ているので犯人さえわかればよいみたいな感じで、  このジャンルはサスペンスでもホラーでも可能(ホラーの棚にありました)  だから観方を変えなければ理解不能なところがあります。  犯人がわかりやすく作られているのに意味がわからない作品。  オカルトに意味を求めても難解になるだけなのです。  「エクソシスト」よりは「オーメン」に近いかもしれません。  しかしこのジャンルで致命的なミスは配役だと思います。  私はロバート・デ・ニーロは合っていないと思いますが・・  恰幅がよすぎるし全く怖くはないから(苦笑)  同じ役では別の作品のアル・パチーノのほうがはまっていました。  その作品の題名も忘れたのですが確かキアヌ・リーブスも出ていました。  ソレも前に観ていて今回の作品とごっちゃになって記憶しています。  あとミッキー・ロークの「ジョニー・ハンサム」という作品。  これも観た記憶があるのに忘れています。  また見直してみよう・・  ジョニーはエンゼル・ハートでも出てきます。  このミッキー・ロークが依頼を受け探しているジョニーは、  整形手術を受けて顔がわからないということがややこしくさせています。  まさに・・ジョニー・ハンサムと同じ(爆)  見えないジョニーを追う探偵、  ジョニーの過去を調べるうちに次々とジョニーの記憶を消すかのように、  殺人事件がおきてゆきます。  主役のミッキーにふりかかる殺人事件の疑惑、  操られているのかはめられているのか・・?  新しい犯人がわかるころにはこの探偵の素性も明らかになります。  よくできた話ではあるものの、  やはり2度目の観賞ということもあるし、  よーく考えたらおかしい説明不足なところもあったりします。  ミッキー・ロークはこの頃が一番ではなかろうか・・  このあたりの時期では好きですね。  こんなヨレヨレの役をやっててかっこいい人はあまりいないと思う。  汚い役で生える人って最近いませんから・・  
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-02 12:54:47)
6.  CUBE 《ネタバレ》 
かなり前に話題になった作品ですね。 「CUBE」と「ソウ」とどちらが好きかという問題かも・・ それまでが難解なくせに終わったあとのオチに、 爆笑ものの疲労感を感じる「ソウ」は「ユージュアル・サスペクツ」と同系。 こういう系に腹がたつひとは「CUBE」のほうがいいかも。 「CUBE」はどちらかといえば「未来世紀ブラジル」の虚脱感です。 そしてラスト以外はわりと誰でも楽しめる「ポセイドン・アドベンチャー」です。 外はどうなっているのか? その問いかけは入れられた登場人物より観客の方がさらに大きくなります。 誰が作ったか何の目的で? そんなこともどうでもいいというならば、 その向こうは何なのか? あの人が生き残ったことに逆に恐怖を感じませんか? あの人が何を見たかもわからないですが、 絶望感と恍惚感の入り混じった顔を見れば、 それまでの彼の行動からしても一人でいられない。 要するに何も出来ない人を置き去りに生かしたのです。 それを考えると製作者側はかなり意地悪です(爆) 「ショーシャンクの空に」の社会に復帰できず死を選んだ老人。 「未来世紀ブラジル」の裁判にかけられるオチを思い出した・・ あの白い空白の風景がその向こうにもキューブが果てしなく続くようにも思えるし、 それともただ本当に何もない世界かもしれない・・ コメディに出来たらば孫悟空の釈迦の手だということでいいのですが(笑) そういう風な世界かもしれませんね。 だから神格化された作品なのかもしれません。 「未知との遭遇」の特別版のような神がかりな世界も思い出したし。 私としては中途半端な後味だったので、 あの白い世界よりももっと嫌な世界も見たかった。 彼の足元には上から落ちてきた彼女の死体とかが転がってたり、 その向こうはあの白い世界でもいいので・・ そうすれば(無駄だよ出られない)と何かが言ってるように見えるでしょう。 そうすればかなり絶望感のある救いようのない後味で、 はっきりしないラストよりもすっきりできたかもしれないなぁ・・ 
[DVD(字幕)] 6点(2006-02-28 09:46:06)
7.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
DVD特典のサスペンスドラマ第1話のほうが面白かったです。  本作は子供が作った脚本に大人が演出したかと思いきゃ、  この監督って・・脚本も書いてるんですね。  しかも「バイオバザード」の監督さんなんですか・・  あまりにもオリジナリティがない(パロディ映画だから仕方ないけど)  途中から私マジに邦画SFかと思いましたもの。  あらら~最後は未知との遭遇を真似たリターナーかい!とあきれましたが、   プレデターは神だということにまで発展させてど~すんの?  プレデターびいきの人はうれしいかもしれないけど・・  いや、ダークさがなくなって安っぽくなった。  それと最初の方のえらい丁寧な人間ドラマはいらない。  何も意味をなさないしそんなものを観るために借りたんじゃないし、  何よりじいさんの余命を知って背中を向けたプレデターにじいさんのあの態度はない。  たぶんこの映画の監督がよほどプレデターびいきと思う。  けど・・神ねぇ、私は北国の生ハゲか中世の騎士の置物に見える・・  エイリアンのほうが3まで観てるからというのもあるけど、  悪に徹してるから好きです(エイリアン自体のファンではなく)  今回久しぶりにエイリアンを見て思いました。  こいつはキモイけど映像より音がキモイんだなぁと・・  あの粘着系の音はレタスをつぶしたりして作ってるとか聞いたことがある。  慣れてしまえば映像的には爬虫類の怪獣なんだけど、  生まれ方やネバネバしたものが生理的に匂ってきそうで気味が悪い。  そのクチャクチャっていう音がよけいそう思わせます。  エイリアンが苦手な人は音を消して観てください。  全然平気だと気づくはずです(音を最初に考えた人はえらい)  しかし映像がめちゃくちゃ見にくいので途中から電気を消した。  青黒いのはもう最近のSFのお約束といってもこれはひどい。  怪物対決だけ見たかったのにまるでゲームの中の決闘。  またまたロストワールド(あるいはゴジラ)を思い出した。  脚本バツ、人間ドラマもバツ、映像は見にくい、演出もアップと平面が目立ち、  良かったところを仕方なく探せば冒険モノが久しぶりに見えたことくらい。  それもインディシリーズからの明らかな流用がわかるのは少し嬉しい。  インディジョーンズ久しぶりに見てみようかなぁ・・ 
[DVD(字幕)] 3点(2005-08-10 12:33:14)
8.  ヒットラー 第1章:覚醒/第2章:台頭<TVM> 《ネタバレ》 
ヒットラーといえば、歴史の汚点、悪の代名詞のような描かれ方を  どの映画でもしていますよね。  もし本作品を見て、悪役=ヒットラーでもないかもしれないなどと、  洗脳され感化されたら今までの歴史&戦争映画は意味がなく、  2枚組みということもあり躊躇していました。  ヒットラーのユダヤ人嫌いがどこから発祥したのかがよくわかり、  その性格さえもこの作品を見ればなるほどなとうなづけます(本人でないのにわかるのか?)  面白いのは生まれてから改革に燃えるまでの1巻目なのですが、  私的には2巻目のほうがより現実的で狂気に満ちて面白かった。  まるで、「ゴッドファーザー」の殺戮のようで、これは妙な気になりました。  その殺戮のリズムにテレビ映画ということも忘れ見入ってしまった。  が・・エンディングでその後のみんなが知っている歴史が語られると、  ヒットラー=悪という気持ちに穏やかに変わってゆくのです。  自分でもこういう洗脳映画は怖いなぁとおもいました。  本当にこのエンディングがなかったらと・・  オトゥールさんは、ヒンデンブルグ役ですが、これもしかしたら  ヒットラーが大統領を殺したんじゃないのと疑うほど、ことがうまく進んでゆくのが怖い。  ストリーテラー役の新聞記者がまたいいんです。  「メンフィスベル」に出ていた、マシュー・モディン。  この人の最後も残酷でした・・  結局ヒットラーは、自分にはむかう者、そしてユダヤ人は惨殺してゆきます。  この世に悪の世界を作るなら、まず善良なものを殺せばいい・・  こんな風な言葉がエンディングで流れます。  悪の冷酷で切れのある優美な匂いと、善が壊される恐怖とはかなさ。  でもこれ、現実なんですから、それもなん100年も前のことじゃなくて。  この作品を見た後に、「シンドラーのリスト」を見たら、精神はまともになるでしょうが・・  かといって(この世で一番かしこくて偉いのはユダヤ人)というのもないでしょう。  みんなどんな人種も平等なはずだから・・  不平等に扱ったヒットラーがドイツ人だからといって、  ドイツ人は悪いというのもまた、ヒットラーと同じ狭い人間になるのです。  
[DVD(字幕)] 7点(2005-05-20 04:50:09)
9.  アポロ13
DVDを持っていたので久々にまた見直しました。 忘れている・・・ そうか、これってサスペンスのようだけど、実話なんだって。 トム・ハンクスがまた若い!今かなり太ってるんですね。 というかもしかしたら宇宙飛行士役だったから痩せてたのかもね。 ひとつひっかかるのは、風疹って誰がかかってたのか解明されたかな? もし船内にいるあの人だったならみんな感染してたり・・ ただの誤診なんだろうか??そのことばかり気になって。 あとはまあ、映画自体が長いのと画面があまり切り替わらず、 たいくつなところがあった。 ほとんどが船内と管制塔だから・・  大画面で見たので宇宙の景色が迫力あったのと、 ドッキング画面とかトラブル画面とか面白かった。 船内の寒さや緊迫した空気は伝わりましたが、 もっと多くの宇宙や飛んでいる映像が欲しかった。 みんなで助かる方法を考えるというのは、 生還への計画に距離はないんだと思いました。 マスコミも失敗したら即ニュースという、 人間の命を商売にするあたり現実が見えます。 特に居残り組となった、ゲイリー・シニーズが好きな演技をするので、 もっと出してほしかったなぁ・・ 彼はトム・ハンクスとよく絡んでるんですよね。 グリーン・マイル、フォレストガンプ・・ いつも出番で負けてる。でもやっぱり脇役が光る俳優です
6点(2005-03-01 05:42:03)
10.  ピーター・パン2/ネバーランドの秘密 《ネタバレ》 
私はこの二作目のほうがもっと好きですね。 不覚にも一作目で泣かなかったのに、これで感動して 泣きましたもの・・ 一作目は、切なくてウルウルきましたが、これは まんまと泣かされちゃった感じ。 お話的にもこっちのほうがいい。 ただし、それは一作目があったからウェンディが母になり、 ピーターと再会できるわけで、二作目だけを見て感動したか と言えばできないですが・・ この母親が娘のころも今もかわいいんです。 その娘が妖精もピーターパンも信じない設定で、 強い意志を持ってるんですが・・ 飛べない子供が飛べる描写や、ラストは感動もので、 ティンカーベルがE.T.の蘇生と化したときは、 すでにもうウルウルきてました。 あ~ディズニーも泣かせにきたって思ったけど、 それが心地よいの。見てて幸せな気分で感動できるんだから よしとしましょう。後味はよすぎて、うまくまとまり、 一作目のように残りはしないけど、でも良かった。 時計ワニが出てこなかったのが残念。  BBマックが歌うかっこいい曲は、 ラヴィン・スプーンフルの65年の大ヒット曲 「Do You Believe In Magic?(魔法を信じるかい?)」 のカヴァー。なんか懐かしくて、ものすごく良い!
8点(2004-03-31 04:31:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS