Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんのレビュー一覧。2ページ目
えいざっくさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
>> 通常表示
21.  NOTHING ナッシング
本作を観る人間はやはり「CUBE」レベルの完成度と「やられた!」感を期待してしまうので、逆の意味で「やられた!」と思うことを請け合う。私は「カンパニー・マン」も評価していないので大して腹も立たなかったが。題材は悪くないのに、理屈の説明がガキの発想で新鮮味を感じないし、無について考えさせられる要素もない。アイデアは非常に良いのに大したことないという、「メメント」のような作品。もったいない。
[映画館(字幕)] 4点(2005-10-02 11:39:49)(良:1票)
22.  カンパニー・マン
う~ん、やっぱCUBEだけかぁ。というのが劇場まで足を運んでの感想。始終無駄に重苦しい。そのように見せる力はさすがだが、物語だけを追ってみれば何の変哲もないB級映画。B級映画はくだらなさが楽しいのに、こんな重苦しくされても疲れるだけ。
[映画館(字幕)] 3点(2004-07-10 13:54:26)(良:1票)
23.  クリムゾン・タイド
多くの方がおっしゃる通り、双方が正しく、強い信念を持っているのが嫌というほど伝わってくる。相容れない信念が徐々にこじれていく見せ方がとても上手い。潜水艦という舞台設定も手伝って終始緊迫感が張りつめており真剣に観られる。緊迫感のある作品は大好き。キャスティングも絶妙。
[ビデオ(字幕)] 6点(2004-07-30 00:07:43)(良:1票)
24.  U-571
この映画の話になると、親父がいつも「O-157」って呼ぶんですよ。何とかしてやってください。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-03-29 17:10:27)(笑:1票)
25.  デリカテッセン
オリジナリティは買う。
[ビデオ(字幕)] 2点(2005-07-21 11:07:54)(良:1票)
26.  マイ・フレンド・フォーエバー
子供が「2001年宇宙の旅」に真剣になることはいいことだ。どうでもいいけど、戸田奈津子の訳「第七世界」にイラっとした。ゲームなんだから、そこは「7面」て訳せ。7面。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-03-29 17:54:07)(笑:1票)
27.  ソードフィッシュ
へ、変な髪形…。
[ビデオ(字幕)] 2点(2005-07-07 16:40:37)(笑:1票)
28.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生
「ブラピ」が存分に楽しめる。まさにそれだけという、「ジョー・ブラックをよろしく」と似たような作品。こんな長時間かけて紡ぐほどの物語ではなかったと思う。特に前フリが長すぎる。ただただ、若返っていくという設定だけがあって、他は何もないという感じ。次のシーンはどれくらい若返るのか、それだけを楽しみながら観ていた。ブラピ好きには間違いなくお勧めの一本。
[映画館(字幕)] 3点(2009-02-14 15:21:45)(良:1票)
29.  アダムス・ファミリー2
クリスティーナ・リッチに多少スポットが当てられているので前作よりも好きです。基本的なスタンスは変えずに、でも飽きさせないセンスは絶妙だと思います。
8点(2003-10-27 23:01:15)(良:1票)
30.  ブラインドネス 《ネタバレ》 
失明の原因が意味不明だから稚拙だろうか。設定のスケールが大きい割りに描かれるスケールが小さいから駄作だろうか。そんなことは問題ではないと思う。注がれるコーヒーの音と、突如現れるドアップのコーヒーカップ。それだけで視力が戻ったことを伝える技に脱帽した。それまで我々が見ていた映像は果たして本当に見えていたのか、見えていなかったのか。視力と共に、人は何を失うのか、何を保てるのか。徹底的に描こうとした姿勢を高く評価したい。満点とまではいかないが、斬新という意味で見事に成功した作品といえる一本。
[映画館(字幕)] 7点(2008-12-14 01:44:31)(良:1票)
31.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
今からすれば古いアニメですが、この完成度の高さといったらないですね。何よりキャラたちが真剣で命懸けで。昨今の無駄にほのぼのしたアニメは見習って欲しいとさえ思います。ガンダムにはたくさんの哲学が詰まっています。が、しょせんはガンダム好きのための作品というか。私も大好きなんですけどね。
5点(2004-07-21 00:03:58)(良:1票)
32.  ツイスター
牛に3点。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-07-21 10:14:44)(笑:1票)
33.  ブラック・ダリア
みんなタバコ吸いすぎ。
[映画館(字幕)] 3点(2006-11-04 23:37:55)(笑:1票)
34.  スティング
中学生くらいの時に観たが、こういうのを「映画」っていうんだなーと思った。「昔の映画かよー」と観るのをかったるがっていた私に、とにかく何も言わず観ろ、何が何でも観ろと強引に薦めてくれ、内容の説明は一切しなかった親父に感謝。本作を人に薦める時の一番良い方法でしょう。でも、やってみるとコレがけっこう難しい。力ずくで人に映画をみせるのってけっこう大変。自分の子供くらいにしか出来ないんだな。当然、私も子供が出来たら力ずくでみせますよ、ええ。
[DVD(字幕)] 10点(2005-07-06 18:56:15)(笑:1票)
35.  怪獣総進撃
ただ出しゃいいってもんじゃないことを体現した作品。子供心にすらそう感じた。怪獣出しすぎて収拾つかなくなってる。子供としてはキングギドラさえ見れればそれでよかったのに。
[ビデオ(邦画)] 2点(2004-07-10 13:05:05)(良:1票)
36.  DRAGONBALL EVOLUTION
・・・・・・で、クリリンは?
[映画館(字幕)] 1点(2009-03-28 00:08:33)(良:1票)
37.  ヤッターマン(2008)
「デビルマン」よりはまし。
[地上波(邦画)] 2点(2010-05-27 12:32:26)(笑:1票)
38.  ガタカ
題材は悪くないが、私は科学では人間の才能なんてはかれっこないと固く信じて疑わないので感情移入できなかった。そのせいなのか管理する側の脅威や恐怖がうまく表現されていないように感じる。全体的に緊迫感に欠け、なぜか物語に入り込めない。題材は悪くないのだが。
[ビデオ(字幕)] 6点(2004-07-10 13:26:04)(良:1票)
39.  ゴジラVSデストロイア
デストロイア、外見も設定もメチャメチャです。当時ゴジラ史上最低の怪獣だと思います。作品の完成度も言うまでもなく。この駄作の中で、ゴジラだけが只々必死に頑張っていました。貫禄ある動きと狂気の目が印象的でした。どうせ続けるならゴジラの死をアピールし過ぎないで欲しいです。2004年で何やら最後になるそうですが、どうだか。
2点(2004-09-05 11:28:04)(良:1票)
40.  コン・エアー
正直つまらないです。ジェリー・ブラッカイマーの作品が堕ちていく走りなのではないでしょうか。題材は面白くなりそうなはずなのに、わざとらしいというかドンパチが目立つというか、中身が感じられません。何が何でも悪役を残酷に殺そうとするのはハリウッドの悪い癖です。
3点(2004-09-05 21:08:03)(良:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS