Menu
 > レビュワー
 > アルカポネ さんのレビュー一覧
アルカポネさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 124
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
>> 通常表示
1.  北斗の拳(1995)
この映画はもう死んでいる
1点(2003-11-29 23:56:04)(笑:5票)
2.  ベン・ハー(1959)
ストーリーも映像も競馬も壮絶。映画見て本気でびびった数少ない作品のうちのひとつです。貴族が奈落の底に落ち、這い上がる、キリストの見えざる手によって救われるシーンなどちょっと超常現象入りつつも感動。感動で泣けるというか映画の雰囲気に飲み込まれそうになりました。ってこの映画めっちゃ古いや~ん、映画って時代関係ないね
10点(2004-07-13 00:50:39)(笑:1票) (良:1票)
3.  ウォーターワールド
これってまれに見る大赤字作品なんでしょ、ってことは評判も悪いってことだろうけど、おれは超サイコーにおもしろかった。世界が全部海なんだぜ!!!この発想すげーだろ。すべてが海、陸がでてこない画面、うあーすげーいい。しかも独特な世界観、しかも海しかねーから紙が超貴重アイテムなんだよ!?すげー発想、特に最初の30分あたりまでは文句なしによかった、愚痴いえばラスト陸見つけたとき、陸でっかwでかすぎんべこれwって思ったところかな。陸つーかもうもう大陸だろあれじゃ。けどケビン愛してるぜ
9点(2003-11-12 00:40:55)(笑:1票) (良:1票)
4.  ロード・オブ・ザ・リング
はっきりいってこけまくった。続編がらみなのはわかるがはっきり言って序盤が一番盛り上がった。あの盛り上がりを後半にも期待したが拝めなかった
2点(2003-12-03 22:48:53)(笑:1票) (良:1票)
5.  JAWS/ジョーズ
船長の過去の生々しい体験の話はよく出来ていた。あそこのセリフまるまる名言だろ。 またあの船長のしょぼい船のおかげで余計に怖い。
10点(2003-11-10 22:18:25)(笑:1票) (良:1票)
6.  ターミネーター
初見のときはシュワちゃんの威圧ぶりが怖かった。人間の皮膚で覆われつつも、その行動には人間味のかけらも感じられないマシーン。あくまでミッションを遂行するシュワちゃんの攻撃にはまじびびった。さっさとくたばれと何度も思ったな。
7点(2004-01-25 19:34:18)(笑:1票)
7.  CUBE ZERO<OV> 《ネタバレ》 
ぜんぜん期待してなかったからか!いいぞこれは!!!何がいいのか!それは「次の部屋アウト。こっちはセーフ。」じゃなくて、それを管理するもの、キューブの実験の意味など違う切り口をアピールしてるとこなんだ!あと、後半にでてきた片目が出目金のおっさんはいい味だしてたよ。最高 ただ不可解な点も非常に多い!この謎をなんとかしてくれ! ①「神は存在する?」で「YES]と答えたら結局どうなるの? ②オーウェンがクリアしたときはでっかい暗い部屋だったのに、主人公がクリアしたら  なんで水面の上なの? ③あのエレベーターって結局どこにつなっがってんの? また次回作品でんのかな。
[DVD(字幕)] 8点(2006-08-17 09:02:39)(笑:1票)
8.  プライベート・ライアン
戦争って地獄だ…戦争やっちゃいけねーよと思った。 けど僕は男だから同時に血がたぎりました。
9点(2003-11-10 22:28:08)(笑:1票)
9.  ターミネーター3
レビュー見てあまり期待せずに見たけど非常に良かった。自分は2より3の方が好きだ。2のシュワちゃんは子供のジョンコナーと戯れていてなんか丸くなったなーとか、最後に敵倒してスカイネット戦争食い止めるとかえらい能天気な終わり方だなと思っていた。けど3のストーリーはよりシビアで、近年のシュワちゃんには感じられないタフガイっぽさ、クールさが感じられた。最終的に戦争は食い止められないという現実、性能では劣るが頭脳プレイ、一撃必殺技を見せるシュワちゃん…やはりターミネーターはこういった冷酷さが必要だと思う。あとジョンコナーを前作みたいに妙に2枚目俳優を使用していないところが良かった。なぜかそっちのほうがよりリアルにストーリーを感じれた。2と同じくもはや敵、つまりT-1000やTーXに恐怖感は感じない。性能は劣っても、やはり1のあのシュワちゃんのT-800が一番インパクトがあり、怖かった。2や3では違った視点から観客に恐怖感を煽る必要があったと思うし、その点では3は非常に自分の中で評価高いです。ちょっとDVD買おうか迷ってます。
8点(2004-01-05 14:49:57)(良:1票)
10.  Kids Return キッズ・リターン
若いうちにたくさん失敗することはいいことだと思った。いいもの見せてもらった、タケシありがとう。
10点(2003-11-29 19:20:25)(笑:1票)
11.  マトリックス
やべーさいこー。すげーバトル。なんかストーリーはよくわからんし、いまいちだけど映像すごいからすべてOK。
9点(2003-11-10 23:48:21)(笑:1票)
12.  ファイト・クラブ
おいおい路上でケンカかよ、つまんねー映画だなって最初は思ってた。まーブラピがいかしてるじゃんってくらいの感覚でみてた。  けど違った…なんてクールなストーリーなんだこいつあ。 ブラピがもう一人の自分だったって所でめちゃ目が覚めた。 うおこりゃすげーーーー、すげー展開!!!そのあとの丸坊主のブラピが主人公ボコるシーンは、うおすげーバイオレンス、けどかっけーよこれまじで!!!ってびびびっときたね。 映画なんて終わりよければすべてよしだな、おれはそう思った
9点(2003-11-10 23:37:43)(笑:1票)
13.  太陽がいっぱい
ラストシーンで警察が目の前まで近づいているのも知らず、「太陽がイパーイダヨ(・∀・)ノ」と言ってるアランドロンがかっちょいいし、泣きそうなっちゃう。あれは名場面だ。・・・ もうそれだけで9点
9点(2003-11-11 00:37:25)(笑:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS