Menu
 > レビュワー
 > civi さんの口コミ一覧
civiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 597
性別
自己紹介 はじめまして。宜しくお願い致します。

精神的な怖さを感じる映画や、ヒューマン系などが好きです。



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アダム -神の使い 悪魔の子- 《ネタバレ》 
タイトルから、もっとオーメン的な物を想像していましたがクローンという展開で記憶に関しても?な感じ。最後まですっきりしない感じで終わりました。
[地上波(吹替)] 3点(2014-02-06 14:10:39)
2.  アンブレイカブル 《ネタバレ》 
全体的にかなり暗い雰囲気でした。ラストは意外でしたがよくわからない展開でした。
[地上波(字幕)] 3点(2013-04-27 15:33:30)
3.  アドレナリン(2006) 《ネタバレ》 
テンポ良すぎなくらいで、少し目を離すと見失ってしまいそう。目がまわりました。
[地上波(吹替)] 5点(2012-10-23 16:37:39)
4.  アサシン(1993) 《ネタバレ》 
サクサクした展開でテンポ良くみれる。主人公の可愛らしさも良かったが、訓練された暗殺者という感じがしませんでした。
[地上波(吹替)] 5点(2012-09-24 20:18:24)
5.  愛という名の疑惑 《ネタバレ》 
わりと予想通りな展開でしたが普通に楽しめました。
[地上波(吹替)] 5点(2012-08-22 18:54:02)
6.  悪人 《ネタバレ》 
メッセージ性を強く感じる良い映画でした。見終わった後にあらためて「悪人って一体何だろう」と考えさせられました。登場人物それぞれの感情の動きが細部まで丁寧に描かれていて、思わず涙が出る場面も多くありました。父親が現場で娘の幻と出会うシーンは何とも言えない気持ちになりました。
[地上波(邦画)] 8点(2011-11-07 14:59:08)
7.  アビス/完全版 《ネタバレ》 
子供時代に見て良かった覚えがあったが、大人になってみても良い映画でした。宇宙人や宇宙船は今見るとやはりチャチだが、それ以上に内容やバッドやリンジーのキャラクターが魅力的なので◎
[地上波(吹替)] 7点(2011-11-06 03:17:12)
8.  アウェイ・フロム・ハー 君を想う 《ネタバレ》 
過去に色々あったとはいえ、ホームの彼の奥さんと渋々関係を持ってまで彼を戻してあげるとは。夫婦の絆以上のものを感じました。そういえば看護師さんが、途中で良いことを話していました。その言葉こそが、ある意味この映画のすべてなのかも・・・。
[DVD(字幕)] 5点(2011-08-20 03:05:24)
9.  アリス・イン・ワンダーランド 《ネタバレ》 
うーん・・まず初めに言っておかにゃならんことは、この映画を楽しく観るには私は大人すぎたようです(涙)なので、自分が楽しく観れたかどうかというと点数低くなってしまいます。でも映画自体の出来は良いと思うし、お子さんがおられる方などには親子で楽しく観れるかもしれません。ただやはり、ここ数年にわたって「ロードオブザリング」やら「ハリーポッター」やら色々と壮大なスケールのファンタジーを観てきてしまうと、比べてるつもりはなくても、なぜかどーーしても物足りなさを感じてしまったり。それから、リス。綺麗だけどあまりにも無表情とゆうか淡々としすぎていて(話的にわざとでしょうけど)こっちの気持ちまでさめてしまった。最後ジョニーのダンス?は良かったです。笑
[映画館(字幕)] 4点(2010-04-27 15:17:34)
10.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
素直に良かった。初めはナヴィの青い肌など独特の外見に違和感を感じていたけれど、観ているうちに感情移入してしまいまったく気にならないどころか、気がつくとネイティリやジェイクにすっかり魅了されてしまいました。字幕版ですが、ネイティリとジェイクの役の方は声で選ばれたの?と思うほど声が役の(ジェイクの場合はアバターの)イメージにぴったりですね。ここもまた良かった。しかし人間を超えん勢いの大佐の無敵ぶりは怖かったです。
[映画館(字幕)] 8点(2010-02-26 20:35:22)
11.  アイズ ワイド シャット 《ネタバレ》 
女性の裸体が多く出るからではなく、何となく男性目線なストーリーに感じた。雰囲気はかなりあるので妖しげな娼館?や助けてくれた謎の女性、奥さんとの関係など期待をこめて観ていたが最後まで納得できるような答えがないまま終了。謎の女性が命をかけてまで彼を守った意味をもう少し掘り下げてほしかった。
[インターネット(字幕)] 4点(2009-08-07 14:03:28)
12.  愛を読むひと 《ネタバレ》 
初めの少年との関係で良くありがちな年上の女性とのラブロマンスな展開かと正直少々ゲンナリしていましたが、中盤近くから話は一気に意外な方向へと進んでしまいます。文盲のハンナの心理状態を思えば気の毒にも思うし、理屈抜きの部分も少しは理解してるつもりだが、それでもハンナにも少年にも「なぜ?」と共感しきれない部分が多くて悲しくも複雑な気持ちだけが残ってしまった映画でした。
[映画館(字幕)] 6点(2009-06-20 17:15:27)
13.  アンダーワールド(2003)
出演者はともかく、こういう話は好きです。複雑そうでいて、わりと簡単で観やすいストーリーでした。当り障りのないかんじ。
[インターネット(字幕)] 6点(2006-06-17 19:24:04)
14.  悪魔の棲む家(2005)
実話に基づいて作ったそうだけど、やたらとシャイニングを思い出してしまった。なにかホラーテイストなところもあったけど余分な気がした。
[DVD(字幕)] 4点(2006-06-01 22:22:31)
15.  アポロ13
ラストでジーンと感動しました。
[地上波(吹替)] 6点(2006-05-20 04:01:09)
16.  アイス・エイジ2
エリーが変だったけど、なんだか可愛かった。1からの流れで、成長した子供でも出てくるのかなーなんて思ってたら1とは真逆な展開の話。ありがちといえば、ありがちなかんじです。1のほうが良かったかも。
[映画館(吹替)] 5点(2006-05-10 14:55:09)
17.  アイス・エイジ 《ネタバレ》 
サーベルタイガーがかっこ良かった。吹き替え版だけど、いい声してるなぁーと思ってたら、やっぱり竹中直人が声やってた。あの人声はかっこいいし(爆)観始めからストーリー読めるけど、結構感動するとこもあってサッパリとみれた。2はどんなやら。少し期待。
[DVD(吹替)] 6点(2006-05-10 08:59:21)
18.  “アイデンティティー”
始めから疑いながら見てしまったので、ラストの衝撃がそれほどなかった。何も考えずに見たら、もう少し高得点だったかもしれないけど。。この手の話には慣れきっているはずだけど、それでも、まさか途中からこう来るとは思わなかったので驚きました(爆)たとえれば、とても美味しかったけど何かスパイスが1つ2つ足りないカレーを食べたあとみたいな気持ちです。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-07 11:15:33)
19.  悪霊島
うーん、俳優陣がみんな若い。(当たり前だけど)今の時代でこの映画を観ても怖さも、新しさも無いけれど 当時の邦画としては、結構衝撃的だったんじゃないでしょうか。謎解きより、独特の雰囲気が良かった。
[地上波(字幕)] 6点(2005-10-25 04:12:20)
20.  アイ・スパイ
オーウェン・ウィルソンがいて、なんとか我慢してみれた。エディーマーフィ節にも飽きてきた今日このごろです。透明の戦闘機ってゆーのは。。なんとかしてほしかったです。
[地上波(吹替)] 3点(2005-10-19 02:32:33)
091.28%
1111.56%
2192.70%
38211.63%
413519.15%
513318.87%
616222.98%
78612.20%
8517.23%
9131.84%
1040.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS