Menu
 > レビュワー
 > 梅桃 さんの口コミ一覧
梅桃さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 325
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  赤と黒 デジタルリマスター版 《ネタバレ》 
己の美貌を最大限に利用してのし上がろうとする美男子ジュリアン・ソレル…ステキねー。 オンナどもが彼の美しさに目が眩むのはまあ当然としても、ジュリアンがすごいのは男たちまでもしっかり魅了しちゃうとこよね。 自分がどうにかしてやらないとこの若者はダメになっちゃうんじゃ…って結局みんな手助けしちゃうっていうか。 たまにこういう人いるけど、これって前世から培った人徳かなんかなわけ?? もちろんジュリアンが才気あふれる好人物だったからってのは言うまでもないんだけど。 聖職者だろうと軍人だろうとなんでもいいから、とにかく下流階級から抜け出したいっていう野心を抱いた美青年ジュリアン、彼にひとつ落ち度があったとしたら、それはきっとオンナを本気にさせすぎたことね。 もちろん原作は貧困生活から脱出しかけた青年が結局ギロチン送りになる姿を描くことで、いくら頑張っても階級の壁を越えることはできない当時のフランス社会を批判したのかもしれないけど、この映画ではただただジェラール・フィリップの美しさが印象的で…。 あ、ダニエル・ダリューの思いつめた熟女っぷりがとってもステキだったのは言わずもがなよ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-23 15:18:49)
2.  熱いトタン屋根の猫 《ネタバレ》 
なんの前情報もなく美男美女を期待して見たアタシは、あまりにシリアスなお話に途中まではちょっと後悔すらしてたんだけど、ラストはそれまでの展開が嘘のように晴れやかで悪くなかったわ。 ブリックとスキッパーの不自然なまでの友情にコイツラ絶対ゲイよっ!と思って見てたら、やっぱり原作はそういう設定だったのね。 性に揺れ動く青年時代に突然の親友スキッパー(ゲイ)の自殺、ブリック(バイ)は全部マギー(女)のせいだ!と思うことで現実逃避する、みたいな。 その一方で遺産がらみの醜い争いから、嘘で塗り固められた家庭の真実も明らかになるっていう展開なわけだけど…アタシに言わせりゃこんなの全然普通よ! 豪快なパパも冷徹強欲ジジイだなんて全然思わないし、健気なママはダンナの愛に飢えてるマギーとどこかしら重なるし、長男グーパーはただのお人よしだし。 強いて言えばブリックがあまりにナイーブすぎるのと、長男の嫁メイがビックリするほど頭も性格も悪いってだけで。 それにしてもお人形のようなエリザベス・テイラーとギリシャ彫刻のようなポール・ニューマンの美しさったら! 早く赤ちゃん作って嘘をホントにできるといいわねー。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-27 16:34:38)
3.  アフリカの女王 《ネタバレ》 
アタシの正直な感想は「期待してたほどじゃなかった」かな。 名優二人の共演なんで、一体どんなに素晴らしい映画なんでしょ!?って思って見たんだけど…ちょっと残念だったわ。 イヤ、もちろん『カサブランカ』とはまるで違うハンフリー・ボガートも、淑女だけどお転婆って感じの役をやらせたらピカイチのキャサリン・ヘプバーンもとっても素晴らしかったんだけど、ストーリーがあまりに冗長で…ちょっぴり途中で退屈しちゃったのよね、アタシ。 でもこの映画、撮影そっちのけでハンティングに興じてた監督さんにキャサリン・ヘプバーンがブチ切れたって逸話があるらしいけど、その割にはキッチリ仕上がったみたいで良かったわよねー。 って感想もどうかと思うけど。 ホホ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-02 21:57:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS