Menu
 > レビュワー
 > ほとはら さんの口コミ一覧
ほとはらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 186
性別 男性
ホームページ https://www.additengineer.info/
自己紹介 いやー映画って本当にひとそれぞれですね

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  哀れなるものたち 《ネタバレ》 
猿は道具を得て人のようなものになったという。さて人のようなものは知恵を得て何になるのであろうか。聖書をなぞったといえば確かにそうなのだが、映像や道具立ての意匠がスタイリッシュで多彩な味付けが飽きさせない。ダンスシーンは素晴らしい出来。とはいえ娼館のくだりは長いし、遠慮なしのえぐい描写は悪趣味で気持ち悪い。最後、知恵を得て主人公周辺は社会正義と知識欲に固められ、あっぱれあっぱれめでたしめでたしと見える。しかしその一方、どうも慈愛からは遠ざかったように見えるのは皮肉であり滑稽である。人として生まれた以上どっちに向かってもどうあがいても誰も幸せになれないのかもしれない。
[映画館(字幕)] 7点(2024-03-25 20:18:58)
2.  悪魔のような女(1996) 《ネタバレ》 
不思議と言えば不思議、分かってしまえばあーなるほどねと推理物の王道展開ではあるが、どうも引き付ける力が弱い。コロンボ張りの女刑事がなかなか渋い。彼女の大活躍が始まるかと思った矢先に終劇となってしまい残念。いわゆる最後のどんでん返しに入ったら皆が勝手にべらべら白状し出してしまい、なんじゃこりゃ。女刑事いらねー。
[DVD(吹替)] 5点(2024-03-21 11:02:03)
3.  安城家の舞踏会 《ネタバレ》 
戦後華族廃止により没落の道を進む安城家の最後の舞踏会を舞台に金策と政略結婚を取り巻く愛憎が渦巻く。舞踏会が始まるまでの背景説明がややうるさい。台詞もややくさいがまあ、よく練られていると言えるだろう。キャスティングもどんぴしゃり、調度品も使用人達もさもありなん。見ようによっては余りにもステレオタイプで、若干だが歴史の教科の副教材を見せられているような気になってくる。とはいえ映画としてまあ駄作ではないと思います。
[DVD(邦画)] 6点(2024-03-17 12:23:11)
4.  ALIVEHOON アライブフーン 《ネタバレ》 
昨年見たグランツーリスモに比べ設定が親近感が持て見やすい。今思うとグランツーリスモはSF感に振り切った感があってなんか地に足がついてない。予算規模は全然違うのだが面白さは同程度と見た。ゲームシーンが多過ぎないのも良い。
[DVD(邦画)] 7点(2024-03-13 15:11:04)
5.  愛と宿命の泉 PART II/泉のマノン 《ネタバレ》 
1と2を見ました。田舎の因習と血脈、農家の苦労と欲深さはどの国も同じなんだと思った。まあそれにしても長尺の最後の最後で怒涛の展開が凄まじかった。なんというトラウマ映画を見てしまったのか。リボンを縫い付ける男。リボンと櫛を握って死ぬ男。男の愚かさと悲しみが切ない。
[DVD(字幕)] 7点(2024-02-25 19:16:22)
6.  アベンジャーズ/エンドゲーム 《ネタバレ》 
スローなスタートで、ストーリー作り(=言い訳作り)を丹念に織りなしていく形でちょっと見ている方がダレました。そこまで辻褄合わせなくていいんでないの。終盤は怒涛のインフラ合戦で、前半の丹念な織物細工はなんだったのかって程のジェダイやら何やらの集結具合。「俺はガンダムで行く」とか言って紛れているんじゃないかと思った位。さほどのアベンジャーズファンではないので登場人物でわからん人が多かったです。
[DVD(吹替)] 5点(2023-12-24 15:31:53)
7.  赤い風船 《ネタバレ》 
なんかいいねこの映画。心が洗われる。ほぼセリフ無し。全年齢層に受け入れられるほのぼのとした短編映画。
[DVD(字幕)] 7点(2023-10-04 19:18:37)
8.  あらくれ(1957) 《ネタバレ》 
おもしろい。わかりやすい。役者がどれも上手い。
[インターネット(邦画)] 8点(2023-06-26 14:49:07)
9.  嵐の孤児 《ネタバレ》 
これは素晴らしい。これが百年前の映画なんて。しびれた。感動した。映画の文法がおおむね出そろっていた事がわかる。キャスティングがこれまた素晴らしい。特にロビスピエール。
[DVD(字幕)] 7点(2023-06-07 18:07:37)(良:1票)
10.  RRR 《ネタバレ》 
やや長いけど、超面白い。感動。ただバーフバリの衝撃がすごかっただけに比べてしまうとこの点数かな。
[映画館(字幕)] 8点(2023-03-05 21:27:08)
11.  あん 《ネタバレ》 
自然の呼吸を聞いて生きることが大切である事を再確認させられる映画。 あんの効いた食べもの食べたくなっちゃいます。
[インターネット(邦画)] 8点(2022-03-28 17:54:03)
12.  朝が来る 《ネタバレ》 
養子については、実の親と育ての親はお互いを知らず会わずの方が良いとされているが、それを実感できる。 性教育は、北欧式に早い時期にしっかりとした方がよいことも実感できる。 それにしても少女がどん底に向かうスピードが速くて痛々しい。 なにかと大変な養子縁組問題にミステリーと感動も加わって、なかなか見せる映画になっている。 まあそれはともかく、子供がすくすくと育ってよかった。
[インターネット(邦画)] 8点(2022-03-25 19:28:09)
13.  アスファルト・ジャングル 《ネタバレ》 
ルパンのような怪盗が綿密な計画で宝石泥棒を実行するが、やけに淡々と進めるあたりがプロフェッショナルっぽい。 完全犯罪になりきらず、ほころびが出てくる辺りから、メンバーが微妙に最適解から外れた対処をとっているのも見ものである。 あまりどの登場人物に肩入れするでもなく全員との距離を保った冷静な描き方で、興味深い手法である。 しかしそのせいで犯罪映画に期待するような興奮感が得られない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2022-03-18 17:26:46)
000.00%
110.54%
252.69%
394.84%
4179.14%
54725.27%
63820.43%
73820.43%
8189.68%
973.76%
1063.23%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS