Menu
 > レビュワー
 > 彦馬 さんの口コミ一覧
彦馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 450
性別 男性
自己紹介 大阪府出身、岡山県在住、阪神・下柳と同年月日生

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  加賀騒動
カメラは寄りからの引きを基本にした上品なズーミングで、モノクロで撮られるショット、障子に映る木の影、桜、雪、お琴、そして黙したままの役者の表情が控えめにフィルムを彩り、瑞々しさが生まれていますね~。東恵美子のおとなしい美しさ、山田五十鈴の前半は一言もしゃべらない静かな情念、夜が明けるまで座り続ける大友柳太朗の諦観、それらが寡黙であるだけに騒動という言葉が持つ雑然とした雰囲気をふ~っと撫でるように拭い去っています。殿中の廊下を大友一人とその他大勢という縦の構図を用意し、さて大立ち回りと思わせときながら、あっけないもので終わらせている殺陣は、寡黙との対比で派手に描くよりも、寡黙なまま幕を引くことで<無念>の余韻を残しているのではないかな~。ということで私もこのへんです~っとフェイドアウトさせていただきやす。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-04-21 12:17:25)
2.  かっぱ六銃士
成瀬巳喜男のみならず、本年は斎藤寅次郎の生誕百年でもあります。評価の高いサイレント時代のフィルム散逸は、あな哀し・・・ですが、喜劇一直線の精神性は日本映画界の大いなる遺産であると思う私は、この節年に一本でも多く斎藤フィルムに戯れたいな~と願うわけです。さてこの映画、かっぱと人間のナンセンスコメディですが、花菱アチャコ、伴淳三郎、堺駿二、益田喜頓などの喜劇人がかっぱに扮したり人間に扮したり、座布団の枚数を競うかのような笑点的競演はほんま楽しいです。その中で私が座布団をあげたいのが堺駿二で、歌い踊りまくるインチキ宗教の神様は、マイツボにハマッてしまいました。うら若き八千草薫がかっぱに扮しラストでレビューを見せてくれるのもさすが宝塚映画ですな。寅さん映画といえば斎藤寅次郎・・・今年はそれでいきましょう!
[CS・衛星(字幕)] 10点(2005-04-02 11:56:19)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS