1. クローバーフィールド/HAKAISHA
素人がビデオで記録したものをそのままの形で見せるような映画は初めて見たので新鮮だった。ただ映画(=芸術、文学)としてみると物足りない。 [DVD(字幕)] 6点(2009-12-01 17:43:04) |
2. クラッシュ(2004)
一人の人間の中に良い面と悪い面があるということ、そして人種差別問題について考えさせられる深い映画。 [DVD(吹替)] 7点(2009-11-16 00:11:16) |
3. グッド・シェパード
ネタバレ 長い映画で盛り上がりもあまりなくどうなるかと思ったが、ラストで全ての謎が解けすっきりしました。 CIAって大変な仕事ですな。 [映画館(字幕)] 7点(2008-01-04 21:20:34) |
4. グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
ベン・アフレックがいい味出してた。内容としてはリアリティーにかけるのでこの世界に入り込むことができなかった。普通に楽しめたよ。 7点(2004-05-30 01:41:39) |
5. グリーンマイル
無実の罪と知りながら死刑にせざるをえないやるせなさ、悲しさが伝わってきました。冤罪ってやだね。とにかくこの映画には泣かせられました。 9点(2004-05-03 00:21:45)(良:1票) |
6. クレイマー、クレイマー
子供の頃観た映画なので今観たらまた違う感想なのかもしれない。しかしその当時子供心にも泣いていました。なぜだろう。息子に対する父親の愛情をこの映画から感じたのかもしれない。フレンチトーストのシーン、怪我した息子を抱えて走るシーン、そしてあのテンポの良いBGM。未だに鮮明に覚えています。 9点(2004-05-03 00:14:54) |