Menu
 > レビュワー
 > tetsu78 さんの口コミ一覧
tetsu78さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 459
性別 男性
自己紹介 あら久々に見たらリニューアルしてますね。

見やすくなってますね。

まあ映画を見てませんのでレビューは書けませんが

影ながらここのご発展を応援しております。

あとこっそりミニュニティに入らせていただきました。
         ↑
今日気付いたのですがコミュニティの間違いです。はい

mixiのね。

来年もひっそり覗いてますのでよろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クローサー(2002)
ヴィッキー・チャオは可愛過ぎ。これはヤバイ。私の中では柴咲コウを超えた(いやただ個人的ですが最近じゃ東洋系で一番といいと思ってたから)。それといつも思うことがあるんですが邦画以外で日本刀を扱う映画は結構ありますがなぜゆえ両手持ちのときに野球のバットの握り方になるのだろうか。剣の道に進んだ人なら両手がくっつくことはまずありえない。大体において日本刀の持ち方としては「両こぶしの間隔は指二本ないし三本程度とし小指と薬指をしめ他の指はゆるめること。」というのが基本であってバット持ちと比べると”斬る”と”切る”ぐらいの違いになる。だから青龍刀のノリで日本刀を振り回されたのでは私として「ちょっと待て」と言いたくなる。もともと日本刀は刀身が長いために青龍刀より柄の部分が長くなるのは必然的(重さとバランスの比例により)であって同じ”刀”であっても持ち方と扱い方が違うのであって第一の攻撃は良いとしても次の第二の攻撃に隙が生じ・・・ということになる。がしかしよく観ると別に出演者達は”剣道”をしているわけではなく、ただ日本刀を持って”武術”をしているのだ。そう言うならば空手着をまとってから少林拳法をしているのだ。だから直線的な戦術の剣道には無い大陸特有の回転系の斬り方があり、第一撃の次には第二撃という”型”が出来ており特に日本刀の持ち方なんてあまり関係ないんだなと感心させられた。扱う物は一緒でも国によって”殺陣”のあり方の違いがよく分かりました。
6点(2004-09-03 12:23:28)
2.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
なんかテレビであってたので適当にチャンネルを合わせただけだったんですが、途中から食い入るように観て最後には結局泣いてしまいました。泣かせんなよしんちゃん!
8点(2004-06-04 19:13:18)
3.  グラディエーター
4~5回ぐらい観ただろうか何度観てもいい。最初のシーンなんて総司令官のくせして一兵卒のように戦う姿が格好良い。こういう人間にならどこまでもついていきたい。”男”として一級品だ。けど普通に社会に出ると人の揚げ足ばかりを取り重箱の隅をつついてボロを探し出し文句しか言わないクズ上司しかいないのが現実。あ~嫌だ。
8点(2004-06-04 00:58:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS