Menu
 > レビュワー
 > ヒナタカ さんの口コミ一覧
ヒナタカさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 252
性別 男性
ホームページ http://kagehinata64.blog71.fc2.com/
年齢 38歳
自己紹介 ブログを開設しました(2010年10月30日作成)。
映画と漫画のレビューブログです。
映画のレビューは一部抜粋して「みんなのシネマレビュー」にも載せています。


B級映画が大好きな20代前半、ヒナタカと申します。

かれこれ6~7年はみんなのシネマレビューを見ていたので、今回登録できて感激しています。(2010年7月11日登録)

好きな監督は
岩井俊二
クエンティン・タランティーノ
デヴィッド・リンチ
ティム・バートン
ロバート・ロドリゲス
などなど


↓自分の書いたレビューで特に気に入っているのは
・トイストーリー3
・クレヨンしんちゃん オトナ帝国
・死霊の盆踊り
・ジブリ作品の大体
です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クロニクル 《ネタバレ》 
中盤、ビルの上で黄昏ているアンドリューは「君は友達が多くていいよな、僕なんかつい最近いとこのマットと話すようになったばかりだ」とスティーブにつぶやきました。 スティーブはこれに「お前にも才能(talent)があるさ」と微笑みながら返しました。 この「才能」は直接的に捉えれば、この後の超能力を使ったマジックショーのことでしょうが、それだけではないと思います。 アンドリューの才能とはスティーブとマットに、あれほどまでに愛されたことなのではないでしょうか。 地面に落下するスティーブを救ったのは、アンドリューでした。 マットが「今日は人生で最高の日だよ」と言うことができたのも、アンドリューがいたからでしょう。 本作では暴力が暴力を呼ぶ負の連鎖を描いています。 しかし、アンドリューは親友から愛されていました。 アンドリューがそのことにもう少しだけでも耳を傾けるだけも、悲劇は起こらなかったでしょう。 アンドリューは(いかに劣悪な環境下にいるとはいえ)、ひどいことをしていました。 調子に乗って車をスリップさせて人を病院送りにさせても、たとえスティーブが死んでも謝ることはありません。 父親に傷つけられたアンドリューは、スティーブとマットという、自身を想ってくれる人をも突っぱねたのです。 それでもマットは、「お前は悪い人間じゃない」とカメラに向かって言うのです。 (アンドリューは実際に母親を想いやり、出かける際に母親が苦しくないようにそっと体勢を変えたこともありました) 彼が告げた、親友のアンドリューを助けようとした行動の理由である「I Love You」を聞いて、涙が止まらなくなりました。 人生において、誰かに傷つけられることはとても多いことです。 しかし、その痛みを誰かに八つ当たりしても、いいことなんかありません。 そしてどこかに、愛してくれる人がいるかもしれません。 たとえ誰かを恨むことがあっても、人を傷つけることなく生きていきたい。 そして、誰かを愛するため、愛されるための行動をしたい。 そう思うことができました。
[映画館(字幕)] 9点(2013-12-17 20:29:19)
2.  クロユリ団地
ホラーとしてはつまらないと思います。 本作が描いているのは、「死」というものに向き合う登場人物です。 作中では「孤独死」にかかわる話題が登場します。 主人公が介護の仕事を目指していたり、彼女を救おうとする男性が遺品整理の仕事をしているのも、そのような孤独死を迎える可能性がある現代社会に警笛を鳴らしているからなのでしょう。 タイトルであり、作中でイメージとして挿入される花「黒百合」の花言葉は「呪い」です。 主人公が「呪い」「死」のために葛藤し、そこにはどういう真相があるのか、彼女はどう行動するのかーそこが見所になっているのです。 どうもこのことは、観客が望むものと一致していない気がします。 この映画を観に来る若い観客は、恐がれて、面白くて、驚ける内容を期待していると思います。 しかし、肝心の内容は淡々としていて、登場人物の会話シーンが長くて、そしてあまり怖くないのです。 本作の評判があまりよくないのは、そうした作り手の目指していたものとの不一致があるからでしょう。 では、心理描写を描いたドラマと言えばどうか?と問われればそれも物足りませんでした。 「孤独死」のテーマは描ききれているようには思えないし、ちょっと常識では考えられない登場人物の行動もあったりしてどうにも煮え切りません。 結果的にホラー作品としても人間ドラマとしても中途半端になっているのは残念でした。 しかし、序盤から張った伏線、徐々に壊れていく日常の描写、そして明かされる真相は面白かったです。 映画のはじめは普通とは違うカメラワークになっているのですが、そのことにも意味があります。 そして作中で一番恐ろしかったのが「日常でもありえること」というのもよかった。 恐怖描写は凡庸なものが多かったのですが、ここは唸らされました。
[映画館(邦画)] 5点(2013-05-23 01:15:14)
3.  クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!
子ども向けの体裁をしているこのシリーズですが、「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」は大人も泣ける傑作として語られており、映画ファンにとっても無視をできないシリーズになっていました。 しかしその「大人も楽しめる」印象もすっかり下火になり、大人が唸るような面白い作品は生まれないでいました。 「オトナ帝国」「戦国大合戦」が好きな人の中には、もうそれほどの作品は今後現れないでいると諦めている方も多いのではないでしょうか。 しかし、この「バカうまっ! B級グルメサバイバル!!」はシリーズ久々の快作です。 本作には映画版クレヨンしんちゃんの面白さがギッチリと詰まっているのです。 本作はそのタイトルと設定通り、B級グルメにとてつもない愛情を込めている作品です。 この設定でしかなしえない、B級グルメを愛する人こそ感動できるシーンが、本作にはあります。 自分は「めしばな刑事タチバナ」や「花のズボラ飯」などのB級グルメを描いた作品が大好きなので、嬉しくって仕方がありません。 きっと観たあとは、焼きそばを食べたくて仕方がなくなるはずです。 そして本作はシリーズでもっとも「かすかべ防衛隊」が活躍する作品です。 キャラクターの個性もしっかり描かれており、特にマサオくんの描写が大好きでたまりませんでした。 そしてシリーズのファンとして嬉しかったのが、過去のシリーズを踏襲したような展開が数多くあったことです。 これこそクレしんと言える冒険と、大人にしかわからないギャグ、そして粋な台詞がたっぷりあります。 これはかつてクレしん映画を楽しんだ方には嬉しい要素なのではないでしょうか。 個人的に注目して欲しいのは台詞の数々。 特にしんのすけが道中に出会うお相撲さんへ言う台詞は、大人こそが面白いと感じるはずです。 そんなオトナへの視線を忘れないクレしん映画が、自分は大好きです。
[映画館(邦画)] 7点(2013-04-24 19:09:11)
4.  クラウド アトラス
本作は原作から大胆な改編をしているところがチャレンジャブルです。 <小説> 上巻:①→②→③→④→⑤→⑥と物語の「前半」が展開する 下巻:⑥→⑤→④→③→②→①と物語の「後半」が展開する <映画版> ①~⑥全てを同時進行で描く と、構成が全く変わっているのです。 映画「メメント」を「普通の時系列になおしたらわかりやすい映画だろうなあ」と思った方が多いように、クラウドアトラスも6つの物語を順番に描けばシンプル極まりない映画になると思います。 しかし、普通に順番通りに物語を描いただけでは面白くありません。 そうした凡庸さを避け、大胆な実験(構成)をしただけでも、自分はこの映画を賛美したくなるのです。 ただしこの構成は諸刃の剣でもあります。 舞台と物語があっちへこっちへ飛ぶのではじめは混乱するでしょうし、「ぶつ切れ」な印象は否めません。 「観たかった物語が突如とぎれてしまう」「6つのも物語が一緒に展開されるので、ついて行くのが大変」と、もどかしさを感じる人もいるでしょう。 しかし、映画を観慣れている映画ファンには是非劇場で観てほしい作品です。 この映画は哲学的で、とてもテクニカルで、他の映画にはない魅力があります。 もうひとつ面白いのは、役者たちがそれぞれの物語で全く違うキャラクターを演じていることです。 トム・ハンクスやハル・ベリーは全ての物語で登場していますし、3つの時代に登場するペ・ドゥナも存在感抜群。その特殊メイクでの「なりきり」具合はファンなら必見です。 本作は残念ながら本国では興行的に失敗し、TIME誌の2012年の映画ワースト1位に選ばれると不遇の扱いを受けています。 しかし、ハマる人には最高の作品になる可能性があります。 ハリウッド大作とは思えないほど実験的な作品ですが、それを期待している人は是非劇場へ足を運んでみてください。 エンドロールがはじまってすぐにおまけがあるので、席を立たないほうがいいですよ。
[映画館(字幕)] 8点(2013-03-19 23:30:25)(良:1票)
5.  グスコーブドリの伝記(2012) 《ネタバレ》 
「銀河鉄道の夜」が大好きだったので楽しみにしていたですが、残念な作品でした。 何より納得がいかなかったのは、原作のようにブドリ(兄)がネリ(妹)と再会しなかったことです。 最後のブドリの行動も、守るべき家族がいてこそ説得力があるものだと思うのです。 また、この映画では、「銀河鉄道の夜」で良い方向に働いていた幻想的なシーンが、上手く機能していないように思えます。 もともと夢のようなシーンが多い「銀河鉄道の夜」では、始終その幻想的な風景に見とれることができましたが、今作では「現実」と「夢」が交錯するので、どうにも入り込みにくいところがあります。 「グスコーブドリの伝記」は、現実的な自然の厳しさを描いている作品です。 それとファンタジーらしい描写は、そもそも親和性が低いのです。 だから映画では、「夢」と「現実」がそれぞれ描かれるようになったと思うのですが・・・タイトルが「伝記」なのに、作品が「夢物語」のようになってしまっている印象でした。
[映画館(邦画)] 4点(2012-07-08 17:58:59)
6.  グリーン・ホーネット 《ネタバレ》 
微妙。こんなに魅力のないヒーローもめずらしい。 いろんな秘密兵器が出てくる荒唐無稽なアクションや、アンチヒーローな主人公たちの成長を期待すると裏切られます。 「ヒーローに共通していることはなんだ?善人だと思われていることだ。悪のふりをして悪を倒せばいい」というセリフもありましたが、劇中では特にそういったシーンがなく、単に暴れまわってる主人公たちで終わっています。「悪のふりをする」というヒーロー像をみせてこそだいご味があるとおもうので、そこにも焦点を絞って欲しかった。 つっこみどころとしては、最後新聞社に車のまま突入するのはどうなんだろうか・・自分の会社をわざわざつぶしに行くなと思いますよ。敵のアジトだったらわかるけど。 スシ型のUSBメモリから音声をネット配信するのが目的なので、新聞社じゃなくてもいいのに。自分の会社を理由なく盛大にぶっ壊す主人公たちには共感を得れません。カトーも止めてやれ。 主人公たちが人を殺しているのも後味の悪さに拍車をかけます。せっかくノックアウト・ガスという非暴力的な武器もあるのに、何も殺さなくてもいいんじゃ、としか思えません。 カトーとブリットの確執も中途半端。 終盤カトーが「許すさ」と言うのですが、それだけで決着は消化不良。 中盤の喧嘩シーンもカトーが水に落ちて、泳げないので助けて終わりだし。 もう少し決着の付け方を考えてほしかった。 兵器を「ベン・ハー」に例えたり、映画ファン向けな箇所も多いだけに残念な映画でした。 
[映画館(字幕)] 5点(2011-01-22 19:07:01)(良:2票)
7.  紅の豚 《ネタバレ》 
空賊たちが好きすぎ。宮崎駿監督作品の悪役は魅力的すぎます。楽しそうで憧れる。 冒頭の誘拐するシーンで女の子に「仲間外れにしちゃあかわいそうだろうが~」っていいヤツらすぎでしょう。 しかし「飛べねえ豚は、ただに豚だ」も名言ですがフェラーリンが豚肉を見て「飛んだところで豚は豚だぜ」と返してくれるのもいいですねえ。キャラクターを愛してやまない傑作です。  
[レーザーディスク(邦画)] 9点(2010-12-05 00:35:38)
8.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版
2010年になって公開されたデジタル・レストア版を映画館で観ました。 もっと退屈な映画かと思っていましたが、クスクス笑えるシーンも多く飽きさせません。まあいくらなんでも2時間48分は長すぎですが・・短いバージョンの「グレート・ブルー」のほうが評価が高いのがわかる気がします。 好きでしょうがないのがジャン・レノ演じるエンゾのキャラクター。主人公が変人すぎるので彼が画面で出るたびにほっとします。「がっはっはあ"」という笑い方が超キュート。プールの底でワインを飲み交わすシーンも素敵です。 ラストシーンは賛否両論でしょうが、かなりのインパクト。最後の彼女の言葉は耳に残ります。これ以上の究極の選択はなかなかない。 美しい「青」の景観と音楽のリズムで魅せてくれる本作、この映画を好きな人は岩井俊二監督作も気に入るかもと思いました。 ps:日本チームのシーンは完全にバカにしているよね。テンション下がるコメディシーンもほどほどにしてほしいよね。
[映画館(字幕)] 7点(2010-09-21 19:16:08)
9.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 
実は初めて劇場で観たときはちょっと物足りなさを感じていました。春日部防衛隊やひまわりがほとんど活躍していなかったりすることもあるのですが、何よりもラストの「死」が唐突なものだと感じたからです。 でも再度観たら全然違う印象になった。しんのすけは命を存続させただけではなく、彼や周りの人間をちょっとだけ変えていて、戦争や死があふれている世界の中で彼らの人生をよりかけがえのないものにしていた、と実感できたからです。 さらにしんのすけは全然戦争や死を知らなかった、これはしんのすけが愛する人の死を知るまでの物語でもあると思う。人の死で安易に涙を誘わせる映画とは全く違います。 ラストの余韻も素晴らしく、争いのない世の中が幸せであることを教えてくれる映画です。傑作。
[映画館(邦画)] 9点(2010-08-03 23:07:19)(良:1票)
10.  クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望 《ネタバレ》 
あれ評価低い。アクション描写がうまく、テンポがよく、終わったと思ってもまだ続く物語の構成などなかなかのものだと思うのですが。故・富山敬演じる悪役の気持ち悪さなんか最高です。 どうでもいいですが自分はこどものころ、下品なタイトルのおかげで「うんこくさいーうんこくさい借りたいよー探してよ」とレンタルビデオ屋で連呼して母親を困らせたことがあります。母ちゃんごめん。 
[ビデオ(邦画)] 7点(2010-08-03 22:51:50)
11.  クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険 《ネタバレ》 
子ども向けの映画ということを意識して作られたしんちゃん映画だと思いますが、これもかなり良い作品。「トッペマ・マペット」や「スゲーナスゴイデス」なんかのネーミングセンスが好き。 しんのすけが戦うことを躊躇する描写があるのですが、どんどん成長が見られるのがいい。 ラストのおっかけっこがよく話題にあがりますが、本当何度観ても飽きません。特にひろしが「こんなもの、欲しけりゃくれてやる!」って言った後のアレには大爆笑!ババ抜きの劇画シーンや、ぶりぶりざえもんが「しんのすけを裏切り相手に寝返る」とほざいたシーンなど今も思い出し笑いがでそう。それでいて、ひろしが言う「今俺達の息子が、少し大人になったところだ」も名言。本当好きなシーンばかりです。 しかしス・ノーマンやマリオネットになった両親は子どもにゃ怖すぎ。 
[DVD(邦画)] 8点(2010-08-03 22:49:32)(良:1票)
12.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 《ネタバレ》 
かつて日本には高度経済成長という輝かしい時代があり、日本中が明日に希望を持って暮らしていて、そのころを過ごし、いまでは疲れた大人になった人たち。この映画はそんな人たちの涙腺を攻撃しまくっています。特に夕日町商店街の描写は素晴らしく、その時代を知らない人でも住みたいと思わせる描写です。その後も昔懐かしいネタで大人たちを懐かしがらせておいて、「過去を振り返るだけでは意味はない、昔がどれだけ素晴らしくても、未来を生きなければならい」というメッセージを送る。この上なく残酷です。実際この映画を観た当時中学生の自分は「昔に生まれればよかった」とうじうじ悩んでいたこともあるくらい。 そのメッセージよりを抜きにしても、感動したのが父親ひろしの存在。彼の回想シーンは全お父さんが涙する名シーンであり、終盤で「俺の人生はつまらなくなんかない!家族がいる幸せをあんたにも分けてやりたいぜ」という名言も生みました。そして何より彼は昔の輝かしい時代よりも家族を選んだ。日本中の父親の理想像、気持ちをひろしが代弁してくれたのです。 今の若い世代にはつらい映画かも知れないけど、未来へ生きる希望を描いたラストは是非観てほしい。満点!
[映画館(邦画)] 10点(2010-07-13 18:18:50)(良:1票)
041.59%
193.57%
251.98%
393.57%
4207.94%
52811.11%
63112.30%
74116.27%
84216.67%
94618.25%
10176.75%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS