Menu
 > レビュワー
 > おさとわ さんの口コミ一覧
おさとわさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 7
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  紅の豚 《ネタバレ》 
基本的には男たちが没頭している趣味の世界(それも飛行艇という小さな世界)におけるミニラブストーリー。ですので、スケールが小さいとか、ほかの宮崎作品の世界観が違うなどといった憂い、批評は筋違いと思う。男は一生趣味を追い続け、呆れる女もそれを止めることはできないばかりか、そこに惚れてしまう。ジーナには心惹かれるが、戦死した親友の元妻であり、自分もPilotであることから一線は越えられない。若く、元気はつらつのフィオは、その純粋な言動で、趣味に没頭している男たちを虜にする。若さゆえにポルコ(マルコ)に惹かれるが、それも若さゆえの年上男性への憧れとも言え、マルコと同じ土俵には立てていないため、その恋心は成就しない。ラブストーリーではあるが、ジーナ、フィオともに成就するものではないので、最後のフィオの”ジーナさんの賭けがどうなったかそれは私達だけの秘密”という説明文が蛇足極まりないことが唯一の不満である。これが無ければカーチスとの決着が殴り合いになってしまったことも許せるくらい小さなことなのですが。でも趣味の世界の日常を描いた(もちろんこれは私たちの日常とは異なりますが)点においては、スケールを大きくする必要もないですし、ただ彼らにとってのありふれた日常を切り取ったアニメと考えるとすっきり解釈できると思う。
[インターネット(邦画)] 8点(2017-11-29 04:57:51)
2.  クーデター 《ネタバレ》 
Netflixで原語字幕鑑賞。原題はNo escape。前の方の投稿にもあるようにB旧映画のにおいがしますが、意外に面白い。途中にはこのような映画では定番の?な部分もありますが(子供を隣のビルに放り投げる、Pブロスナンあっさり死亡、主人公肺を撃たれても、気胸・肺出血にもならず生き延びれる)、それはそれで楽しめた気がする。100分だが、もう少し短くしても後味すっきりという気もする。それから子供たちも生き延びれて本当に良かったが、絶対PTSDになってて普通の生活に戻れないっしょ、という感想しかわかない。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-07-10 15:27:57)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5114.29%
6457.14%
7114.29%
8114.29%
900.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS