Menu
 > レビュワー
 > 空耳 さんの口コミ一覧。3ページ目
空耳さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 180
性別 男性
自己紹介 「刑事コロンボ」旧作全作品批評終了。
「チャップリン長編映画(一時間を越える本人登場作品のみ)」全作品批評終了。
「名探偵コナン」映画……15作品のうち14作品終了。
「黒沢映画」……まだまだ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  刑事コロンボ/構想の死角<TVM> 《ネタバレ》 
やはりラストが弱すぎるでしょうこれは。それまでの運びは悪くないんだから、最後にびっくりするような仕掛けがあれば相当優れた作品になったと思われるのに残念。あと殺される場面で被害者が犯人の方を見てしまうのは絶対おかしい。その瞬間に「ケン、何するんだ!」って叫ばれたら電話してる奧さんに聞かれて終わりじゃないか。電話している最中に撃つのなら絶対バレないように慎重に後ろに回ってズドン、とやらないと……。あとラサンカさんが殺される場面の表情が秀逸だった。
[DVD(吹替)] 4点(2009-03-14 23:40:50)
42.  刑事コロンボ/アリバイのダイヤル<TVM> 《ネタバレ》 
「電話がどこからかかってきたか」というのはこの当時記録には残らなかったのだろうか? 「自縛の紐」もそうだが、それがわかれば簡単に解決できる事件ではある。時計なんかぶっこわれることもあるし「そのときはたまたま止まってた」とかいくらでも言えるんだからずっと弱いと思うんだけど。それといま一つ動機がはっきりしない。被害者と犯人とにそれほど亀裂があったようにも見えないし、奥さんとの関係もなんかはっきりしないままで終わってしまうし。探偵やロゴージー嬢とのやりとりなんか面白いんだけどなぁ……。
[地上波(吹替)] 4点(2009-02-26 14:46:30)
43.  劇場版3D あたしンち 情熱のちょ~超能力♪母大暴走! 《ネタバレ》 
あたしンちは日常のちょいとした出来事で笑わせる話なのに、どうして映画となると前作といい今作といい「絶対にありえない」設定を持ってくるんだろう。確かに面白い(笑える)場面もあるけど、そもそも超能力なんてありえないから冷めてしまう。もっとこう「東京物語」みたいな感じで(笑)日常生活から起こして長編にまとめるなんてことはできないもんだろうか。母役の声優さんの声色の使い分けの見事さ(笑)には舌を巻く。滑稽だけど(笑)。
[インターネット(字幕)] 3点(2016-03-25 07:52:20)
44.  刑事コロンボ/さらば提督<TVM> 《ネタバレ》 
本作は日本で初放映(テレビ)されるとき「犯人がわからないコロンボ」というので結構話題になったのだが、この作品の最大のトリックは「犯人だと思われる人間が実は犯人ではなかった」ということなので「犯人がわからない」ことを事前に知らせてしまうのは完全なネタバレでしかない。「犯人がわからないコロンボ作品」だということを知らずに見ないと、この作品は面白くないのだ。だが実はそれを知らずにみたところで、今度は「推理ミスをするコロンボ」を見なければならない羽目になる。取り巻きの刑事たちもいささか金魚の糞すぎる嫌いがある。要するに結局は面白くない作品だ。船名のシートの謎も、日本人としてはパッと感覚的に理解できないのでいま一つ弱い。この作品で終わるところだったって? 冗談じゃない。
[DVD(邦画)] 3点(2010-03-23 05:46:27)
45.  刑事コロンボ/悪の温室<TVM> 《ネタバレ》 
ウィルソンとのかけあいが面白いし、しつっこいコロンボ節も健在なんだけど、ラストがおかしい。「なぜこの温室で見つかった3番目の弾を発射した凶器の銃が奥さんのところで今夜になって見つかるんだ」という具合にコロンボは説明するのだが、明らかに問題なのは「銃」ではなく「弾」それ自体である。なぜって、それが凶器から発射されたものであることが確認されたら証拠になってしまうじゃないか。だからコロンボにしても何年か前の新聞記事を確認した時点で金属探知機持ってきて弾探しすればよかったのである。要するにラスト近くの「銃」をめぐる展開は全く無意味なのだ。そもそも凶器から発射された弾を「温室のどこかに埋まっているんだけどどこにあるのかわからない」と放置しておくのがマヌケすぎるのである。
[DVD(吹替)] 3点(2009-02-24 03:22:21)
46.  刑事コロンボ/愛情の計算<TVM> 《ネタバレ》 
ラストの逮捕劇のあまりのお粗末さにコロンボシリーズ(もちろん旧作)の中での最低作品として2点を献上する。いくら犯人を逮捕するためだとは言え、完全なでっち上げで息子を逮捕するなんて無茶すぎる。コロンボの逮捕劇はかなりキワドイものが多いが、それが犯人に向けられているのならともかく関係のない息子と被害者の妻が愛人関係にあったなどというでっち上げはまことにいただけない。裁判やったら負けるどころの話じゃないと思う。大体あんなでっち上げで犯人が音を上げる必然性がないではないか。だからせめて「本当は愛人関係ではないけど、そう思われても仕方がない状況があった(モテルには行ってないけど、モテルの近くで密会していたとか、一度だけ息子が奥さんにキスしようとしたところを誰かに見られていた、など)」ぐらいの設定がほしかった。それまでが非常にいい出来だっただけに残念。それにラストの音楽は「野望の果て」などのラストの音楽と同じだけれども、この作品のラストの場面には全然合ってない。
[DVD(吹替)] 2点(2009-04-20 16:49:21)(良:1票)
042.22%
131.67%
273.89%
31810.00%
42111.67%
53720.56%
63921.67%
72312.78%
8116.11%
995.00%
1084.44%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS