Menu
 > レビュワー
 > 空耳 さんの口コミ一覧
空耳さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 180
性別 男性
自己紹介 「刑事コロンボ」旧作全作品批評終了。
「チャップリン長編映画(一時間を越える本人登場作品のみ)」全作品批評終了。
「名探偵コナン」映画……15作品のうち14作品終了。
「黒沢映画」……まだまだ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  劇場版3D あたしンち 情熱のちょ~超能力♪母大暴走! 《ネタバレ》 
あたしンちは日常のちょいとした出来事で笑わせる話なのに、どうして映画となると前作といい今作といい「絶対にありえない」設定を持ってくるんだろう。確かに面白い(笑える)場面もあるけど、そもそも超能力なんてありえないから冷めてしまう。もっとこう「東京物語」みたいな感じで(笑)日常生活から起こして長編にまとめるなんてことはできないもんだろうか。母役の声優さんの声色の使い分けの見事さ(笑)には舌を巻く。滑稽だけど(笑)。
[インターネット(字幕)] 3点(2016-03-25 07:52:20)
2.  刑事コロンボ/秒読みの殺人<TVM> 《ネタバレ》 
まさに「秒読みの殺人」という題名がぴったりな犯行時の緊張感は他の作品にはないものだ。それと犯人の性格。普通は逮捕されるとそれまでの「突っ張り」が消えて柔和になったり、あるいは悔しがったり、あるいは「どうしてわかった」などと言い出したりするのだが「私は負けないわ」と来た。ミステリー作家にアン・ペリーという女性がいる。この人は少女時代に殺人事件を起こして逮捕され、その後名前を変えて推理小説家として大成したのだが(後で元殺人犯であることがばれてしまった)、もうテレビ界では生きていけないだろう犯人もひょっとするとそんなふうに別の分野で活躍するかもしれないなどと想像された。
[地上波(吹替)] 6点(2011-10-31 15:19:33)
3.  刑事コロンボ/権力の墓穴<TVM> 《ネタバレ》 
ラストのトリックは実はほぼ同じものが別の作品にも使われているのだが、それを知らなければ痛快そのものである(ただその別作品はそれだけでは逮捕に至らないのだが)。にしても他の方の指摘にもあるが、よりによって、コロンボを捜査にあたらせるなんて、あまりと言えば余りにも犯人は間が抜けている。コロンボは署内でも「切れ者」として知られている存在であることはそれまでの作品で何度も紹介されているし、それを上司が知らないはずはない。ウィルソン刑事のような若輩者ですら「警部とまた一緒に仕事ができて光栄です」(魔術師の幻想)と尊敬の念を込めて言っているのだから。まぁいつどの時代でも「見えない人」というのはいるもので、さえない風体も手伝って犯人の中ではコロンボの評価はさほどではなかったのだとでも解釈しておこう。うるさく言ってきたら圧力かけて黙らせようととでも思っていたのだろう。まさに「権力の墓穴」とはコロンボを捜査に起用したことそれ自体だった。
[地上波(吹替)] 6点(2011-10-31 14:38:25)
4.  刑事コロンボ/偶像のレクイエム<TVM> 《ネタバレ》 
話としては普通の出来。噴水の謎が最後に明かされて万事休するという場面が一応見どころになっているが、その場面の犯人役の演技が私にはあまり響かなかった。それよりコロンボが大スターにあえてあたしゃほんとうに感激していますという場面の演技力、これに唸らされた。白鳥の歌の「パラシュートの整備をしていた」という答えを得たときの演技力と並んで双璧の場面である。
[地上波(字幕)] 5点(2011-10-30 21:28:48)
5.  刑事コロンボ/もう一つの鍵<TVM> 《ネタバレ》 
テレビの解説で「この女優さんはこの作品で評価された(人気が出た)」とか言っていたような気がしたが本当なのだろうか。なんかとっても嫌な女に思えてしまうんだが。しかも途中から豹変する感じで、あれどうしたんだろう急にこの女性? という疑問が消えなくなってしまい本筋がぼやけてしまう。最後の場面なんか、この犯人ならぶっ放してしまうのもありじゃない? って思えてしまった。多分連れの刑事なんか一人もいなかったと思うし。
[地上波(吹替)] 5点(2011-10-30 21:19:36)
6.  刑事コロンボ/5時30分の目撃者<TVM> 《ネタバレ》 
犯人の冷血ぶりは旧作でも一二を争う。コロンボも相当怒っており「容疑者って言葉は足りないぐらいです」などという挑戦的な言葉を犯人に吐く。女医に詰め寄る部分の迫力は小池朝雄がコロンボになりきった演技をしているのがすばらしい。状況証拠はいろいろあるものの、決定的なものがない。こうなるとコロンボの使う手段はいつも同じで、ラストはそのトリックに犯人がまんまと引っ掛かってしまうのがいつものパターンとは言え、やはりお見事。だが結局は「目の見える人を盲人だと間違えた」というだけの話なので「こんなもんで有罪にできるんだろうか」という疑問もどうしても残る。しかしシメのセリフ「目撃者はあなた自身なんです」はきれいに決まった。
[DVD(吹替)] 6点(2011-10-12 04:13:10)
7.  刑事コロンボ/攻撃命令<TVM> 《ネタバレ》 
いやーこれ見る前に「市民ケーン」みておいてよかったと思った(笑)。他の方の指摘にある通り、犯行時は「キーワードを口にした人を襲った」のに、コロンボがいたときには「キーワードを発してコロンボを襲わせた」という大きな違いがあるわけだが、素直に考えると後者の方がずっと自然だと思う。なんたってご主人様直々の命令なんだし、コロンボはどうみても怪しいし(笑)。そう考えるとそもそも「キーワードを口にした人を襲う」なんて不思議な調教ができるのかどうかが疑問に思えてくる。そもそも犬って主人(または調教者)の言うことしか聞かないんじゃないの? 犬種によるのかな? もし誰だろうとキーワードを発した者を襲いますなんて調教が可能なら、うっかり犯人がキーワードを犬の前でもらしてしまったら、ご主人様であろうと容赦なくカミカミ(笑)されちゃうってことになる。犬ってそんなに薄情なのか? それともご主人様だけは例外で襲われないのか? だったらあの状況でコロンボに対して攻撃命令を出すのは矛盾ではないと言えるかもしれない。まぁ犬を飼ったことないからこれ以上はわからない。専門家に聞いてみたいものだ。
[地上波(吹替)] 5点(2010-07-18 06:45:20)
8.  刑事コロンボ/殺しの序曲<TVM> 《ネタバレ》 
何も殺さなくてもよかったんじゃないだろうか。なんだかんだいっても犯人と被害者とはよき親友なんだし、横領の事実も黙っててくれたような気がする。まぁそれでも殺さざるをえなかったのは、推測すればバレたからと言って横領をやめるわけにはいかなかった可能性が高いし、そうなるといかに親友とていつまでもいつまでも黙っててくれるわけはないだろう……という犯人の読みがあったのかもしれない……んだけど、被害者の秘書はほっといていいのかという疑問が出てきてしまう。しかも出世させずに飼い殺しするつもりって、そんなことしたら会社辞めてチクられちゃうよ?? それにしてもややこしいトリックで、よくこんなことを思いついたと思うが、シグマ協会のメンバーたちは天才だという触れ込みの割には誰一人としてまともな推理をしてくれない。ラストの見事な追い込みは天才のプライドを利用したコロンボ一流のトリックだが、犯人があっさり降参してしまうのがちと気にかかる。妻のために横領したという話だったのに「お前がいらなくなった」と突っ放してしまうのは、どこかで(知的にもそんなに高くないと思われる)妻を憎む気持ちがあったのではないだろうか。この女のために親友を殺す羽目になってしまった……というような。あともう一つだけ。コロンボがキャロラインに「君は頭がいいだけでなくてチャーミングなお嬢さんだ」という場面がいかにもコロンボらしい優しさを見せて微笑ましかった。コロンボは決して嘘をついたわけではない。本当にコロンボにはチャーミングに見えたからそう言ったのである。私はそう思う。
[地上波(吹替)] 6点(2010-07-18 06:15:48)
9.  刑事コロンボ/策謀の結末<TVM> 《ネタバレ》 
感心してしまうのは犯人の大物ぶりである。「彼との友情が芽生えているようね」とオコンネル夫人から揶揄されるほどコロンボと打ち解け合う犯人なんて、そうそういない。念願だった武器密輸の計画がそれも成功寸前でコロンボに見破られてしまったのに怒りも取り乱しもしないのは大したものだ。もっとも刑務所に入るなんてこの男にとってはなんでもないことだろうし、逮捕されて信念が変わるわけでもない。結局「ちっ。次はうまくやってやるさ」程度のものだったのかもしれないけど。それにしてもコロンボの執念なくしては完全解決しなかったわけで、たまたまコインが残っていた幸運(んなことあるわけねーよ、と思った)も味方した。でもこれ、物凄いニュースになる事件だよねほんと。アメリカを代表する企業や有名な詩人がアイルランド紛争に加担していたというのだから……。それと本作はいかなるわけか小池朝雄の吹き替えが残っていないそうで、ファンにとったら残念無念である。私はこの作品を放映当時カセットテープに録音して数十回は聴いたはずなので、いまだにセリフがはっきりと思い出せるのだが残念ながらテープは行方不明になってしまった。民間で私のように録音した人がいるのではなかろうか? 何とか完全版が出てほしいものだ。   2013年1月2日付記 最近になって待望の小池版音源が見つかり最新のブルーレイで発売された。喜びに堪えない。あの時代に民間で記録された方がいてそれが長年月保存されても十分実用に耐えるものだったとは何たる偶然・幸運だろうか。本作の「コインが残っていた偶然」に匹敵する(笑)。このセットには「新刑事コロンボ」も収録されているようだが脚本家が交替しつまらなくなった新コロを個人的には続編であるとは考えていない。本作の実質的続編は同じ脚本家によって製作された「ジェシカおばさんの事件簿」だろう。森光子の吹き替えで3シーズンほど放映されたが、本国では全12シーズン250話以上も製作されておりその出来ばえはまさに「コロンボの続編」である。誰が犯人だかわからない正統的なミステリーだが人間描写のうまさ、温かさ、面白さはコロンボ同様の折り紙付き。日本語版も廉価で売られているが本国版も捨てがたい。シーズン1など日本版は数話省略されているなどの違いがもある。コロンボ人気に比べて日本でかなり不遇なのが個人的には残念。
[地上波(吹替)] 6点(2010-04-02 06:42:50)(良:1票)
10.  刑事コロンボ/さらば提督<TVM> 《ネタバレ》 
本作は日本で初放映(テレビ)されるとき「犯人がわからないコロンボ」というので結構話題になったのだが、この作品の最大のトリックは「犯人だと思われる人間が実は犯人ではなかった」ということなので「犯人がわからない」ことを事前に知らせてしまうのは完全なネタバレでしかない。「犯人がわからないコロンボ作品」だということを知らずに見ないと、この作品は面白くないのだ。だが実はそれを知らずにみたところで、今度は「推理ミスをするコロンボ」を見なければならない羽目になる。取り巻きの刑事たちもいささか金魚の糞すぎる嫌いがある。要するに結局は面白くない作品だ。船名のシートの謎も、日本人としてはパッと感覚的に理解できないのでいま一つ弱い。この作品で終わるところだったって? 冗談じゃない。
[DVD(邦画)] 3点(2010-03-23 05:46:27)
11.  刑事コロンボ/死者のメッセージ<TVM> 《ネタバレ》 
コロンボ作品(旧作)の中で個人的に一番憎めない犯人。姪を殺されたからという動機も「納得」するしかなく、高齢だし温情判決をお願いしたい(汗)。
[DVD(吹替)] 6点(2010-03-23 05:31:31)
12.  刑事コロンボ/美食の報酬<TVM> 《ネタバレ》 
一つ興味深い場面がある。事件解決の場面でコロンボと犯人がお互いに相手を評して「つきあいたいとは思わないな」と言い合うところである。なぜこんな場面があるのか。しかもその「つきあいたくない理由」をお互いに明かしていない。が、コロンボの考えはなんとなくわかる。人間味あふれ人間臭いコロンボからすると、犯人の性格は余りにもドライすぎるんだろう。コロンボのしつこさにブチ切れ露骨に怒りを向けてくる犯人たちの方がまだ感情が剥き出しになるという点で「人間的」とも言えるが、この犯人は特に怒るでもなく苦しむでもなく「邪魔な奴はさっさと片付けてしまうが吉」みたいな感覚で殺人を犯しついにはコロンボまでをも手にかけようとする。そういう点が「どうもいけませんなぁ」ということなのではないだろうか。とするとこの場面は犯人とコロンボの人間性の違いを明らかにさせるために付け加えられた場面なのかもしれない。
[DVD(吹替)] 5点(2010-03-23 05:24:41)
13.  刑事コロンボ/ルーサン警部の犯罪<TVM> 《ネタバレ》 
カーク船長登場! だけど声は山城新伍(なぜだ……)。やや、よく見ればチェコフも! というよりバビロン5のベスターと言ったほうがいいのか? またほんのちょい役なのが泣けるぞ! と、ちょっとトレッキーかもしれない私はどうでもいい部分にひっかかるのだが、なんかどうも乗れない話なんだよね、これ。犯人のキャラもよくわからないし。弾の指紋吹き忘れってのもなんかマヌケだしその証拠をつきつけられても芝居口調なんだから、なんだかなぁ。それとも照れ隠しの一種なのか。大体さ、コロンボだってドラマじゃん。刑事ドラマの犯人が刑事ドラマの刑事役ってのは、ちょっとなんかやりすぎのような気が。  ネタバレ付記:コロンボに肩を並べる傑作「名探偵モンク」で、似たようなオチがあった。電池式の携帯電話(そんなものがあるらしい)の電池の指紋を吹き忘れるというね……。もしかするとこの作品が意識されているのかも知れない。ああそういえば刑事ドラマの刑事役が犯人ですというのもあったなぁ……。
[DVD(吹替)] 5点(2009-06-19 05:09:16)
14.  刑事コロンボ/闘牛士の栄光<TVM> 《ネタバレ》 
細かいやりとりに光るものがいくつもあるが、動機と犯人逮捕の方法が弱すぎる。せめてモントーヤにコロンボが「あのときもこうだった。それを見られたことが殺しの動機だ」とか何とか言ってほしかった。最後の二人の握手がとてもすがすがしい。サンチェス刑事の正義感なくしては、解決なんてできない事件だったように思える。
[DVD(吹替)] 6点(2009-06-19 04:50:40)
15.  刑事コロンボ/黄金のバックル<TVM> 《ネタバレ》 
本作はトリックとしての面白さに欠けるし地味なので凡作と評価されているようだが、この寒けがするような恐ろしい雰囲気は他のどのコロンボ作品にもないもので、一種特別な作品だと思う(強いて言えば「黒のエチュード」が多少似ている)。その原因となっているのが舞台となったこの古めかしい美術館の雰囲気であり、さらにはこの事件のずっと以前に起きたもう一つの殺人事件である。特に後者はコロンボによってその真相が解明されて行くことで犯人の心の闇が浮かびあがるような仕組みになっている。最後の場面、ジェニーに向かって「私がパパを殺したというのは嘘ですよ」と言い、コロンボに「嘘をついたんでしょう?」と犯人が詰め寄るのはほとんど脅迫のような懇願であり、絶対にジェニーにだけは真相を知られたくないという犯人の悲痛な叫びともとれる。だがこのセリフは単純ではない。なぜならジェニーを陥れたのはそもそも犯人にほかならないのであり、解釈が難しい。逮捕は免れないと思った犯人がこのときだけはジェニーを思いやってそう言ったのだと仮定しておこう。ポアロと違ってとことん筋を通すコロンボが常にも似ず「おっしゃる通り、嘘ですよ」と嘘をつくのは、あるいは犯人のその気持ちを汲んだようにもとれる。「コロンボさん、手をとって下さる?」というのは恐らくは犯人の感謝の気持ちであると同時に「どこへ行くにも殿方のエスコートが必要だ」という姉の言葉が下敷きになっている。全編に流れる音楽も雰囲気にぴったりだ。ああそれからもう一つだけ、この話は邦題より原題(「古めかしい殺人」)の方がいい。
[地上波(吹替)] 7点(2009-06-18 05:02:51)(良:2票)
16.  刑事コロンボ/仮面の男<TVM> 《ネタバレ》 
アメリカ人にとってはどうか知らないが、私の世代の日本人だとCIAの部長を見て「あ、『奥様は魔女』のラリー(とんでもないお調子者キャラ)じゃん」と絶対に思ってしまうだろう。しかも声優さんも同じなので、どうみても違和感がありまくり。懐かしかったけど。 それはそうと、本編の謎は最後の冗談だ。吹き替えは絶対に原語と違ってるなと確信させるほどわけわからない内容だが、原語の冗談もさっぱりわからない……と思ったら解説しているサイトがあるそうで、そこを読んでやっと氷解した。それにしても「ある日、ポーカーと麻雀が賭をした」は、余りといえば余りにも意味なし翻訳ではないだろうか。
[DVD(吹替)] 5点(2009-06-07 05:20:20)
17.  刑事コロンボ/歌声の消えた海<TVM> 《ネタバレ》 
事件前にコロンボが犯人と遭遇するのは珍しい。上司が犯人だった「権力の墓穴」はともかく、他に何かあったろうか? 「缶詰買ってメキシコ行こう」という笑えるセリフや、同じ船に乗ってるのにとうとう最後まで出てこないカミサン、「汽船」と「ボート」を何度も間違えまくる警部などなどニヤニヤさせられる部分もたくさんある上に、ミステリーの点でも設定がきちんとしていて完成度が高い作品である。細かいことを言えば犯人が愚かにもコロンボのトリックにひっかかるラストは弱い(が、「どうして自分を疑ったのか」という犯人の問に「床に落ちていた羽から疑いを持った」と答える場面が「よくぞそんな小さなところまで気がつくもんだ」と思わせることによってその弱さをカバーしている……ちょうどそこで羽が落ちるなんざ、実はできすぎなんだけど)、それ以上に銃を購入したレシートを手提げ金庫に忍ばせるのはどんなもんだろうか? 店がわかれば当然警察が聞き込みに行くだろうし、店員が購入者の顔を覚えていたら困ったことになるだろうに。そもそも自分には完璧なアリバイがあるんだから、ピアニストに罪を着せる必要が果たしてあったのかという疑問も出てくる。だがそれはそれ、陽気な音楽と豪華な船旅を満喫する人々の姿が楽しげで、こちらまでちょっとした船旅気分になれる(?)ところも高評価。
[DVD(吹替)] 7点(2009-05-24 06:24:13)
18.  刑事コロンボ/祝砲の挽歌<TVM> 《ネタバレ》 
他の作品には見られないラストの論理的な追い詰め方がこの作品の最大の特徴。まるでパズルを解くかのようだ。もっとも「いや、実は『先々週の』日曜の朝に見たんだ」と強弁したらどうするつもりなのかという疑問は出るが、軍人としてそういう態度は潔しとしないだろう。なおこの殺人の動機は学校がなくなったら自分が職を失うからなどという個人的な動機ではない。「あれは必要だった。必要なら何度でもやるだろう」と言っているのは「アメリカのためにまだまだ有能な軍人を養成することが必要だ」という意味であり、そのための学校をつぶしてはならないというのが動機である。「アメリカを守るため」だから殺人だろうが何だろうが「何度でもする」のであって、それを単に私怨と受け取られては、大佐にとったら不本意だろう。それとラスト以外で一つ印象的な場面は、大佐が珍しく相好を崩して「バラがあってね……」と語るところである。コロンボの追及を交わすためだった可能性はあるが、堅物軍人が心をほんの一瞬だけ開いて見せるその瞬間が印象的だ。本当にコロンボ作品は、人間をよく描いている。
[DVD(吹替)] 7点(2009-05-13 07:13:05)
19.  刑事コロンボ/逆転の構図<TVM> 《ネタバレ》 
…………いやあたしゃ最初からね、あの時計がひっかかってねぇ……。だってそうでしょう? あの農家の雰囲気にあわないもの。チグハグなんだ。第一文字盤がないってのが妙だよねぇ。ウチのカミサン曰く、まるであれじゃぁ、時限爆弾の装置みたいじゃないかってな代物だよね。でも謎解きの場面で、ピーンときたんだよね。なぜって文字盤があったら裏焼きのミスがすぐわかってしまうから、トリックが成立しないものねぇ。それであんな変な時計をわざわざ持ち出す必要があったわけだ。はなっからあの時計が気になって仕方がなかったけど、やっとこれですっきりしたよ。辻褄がちゃんとあった。  ……ああそれからもう一つ、浮浪者に間違えられる場面だけど、いろんな作品でいろんな人からいろんなものに間違えられるのが常でね、荷物運びに間違えられたり職探しにきた失業者と間違えられたりとにかくうんざりするほど間違えられるんだけど、シリーズ全体でもピカ一の「間違えられ方」だねこれは。これほど笑えるのは他にはないよ。ほんとドジな話でね。…………   それはさておき、実はこの作品、いまいち動機がはっきりしない。本人は一流のカメラマンなんだからいくらでも稼げるし、若い愛人(らしき女性)もいる。妻がうるさいだけならさっさと離婚すればいいだけじゃないか? 「白鳥の歌」では弱みを握られていて離婚できなかったわけだし、「権力の墓穴」ではそもそも妻の財産なんだから離婚するわけには行かないという事情があるが、この作品ではそれがわからないままになっている。
[DVD(吹替)] 6点(2009-05-11 05:39:50)
20.  刑事コロンボ/別れのワイン<TVM> 《ネタバレ》 
最高傑作とは思わないが、情感あふれる作品だと思う。しかも犯人の側を一方的に美化して描くことをせず、被害者側の人間から「兄貴は少しおかしいんだ」と言わせているところが奥が深い。人生ワイン一筋、結婚より監獄が自由だなどという人間は「どこかおかしい」と言われても仕方がないからである。だがコロンボはそうした声を耳にいれた上で犯人を敬愛し、本気でワインに取り組む。この姿は「自爆の紐」の30日間トレーニングをやりだす態度などとは全く違って、「本気も本気、大本気」なのだ。この作品に我々が感動するのはまさにこのコロンボの姿ではないだろうか。憎むべき殺人犯を心から尊敬し、真摯な態度で犯人に接し、犯人がコロンボの努力を素直にたたえると本当にうれしそうに笑い「何よりもうれしいお褒めの言葉です」と心から感謝する。なんと人間味あふれる刑事なんだろうか。コロンボの魅力はやはりこの人間味にある。私が全然古畑を評価しないのは、コロンボがすばらしく人間臭いのに対して、古畑からは演技臭さしか感じないからである。
[DVD(吹替)] 7点(2009-05-10 05:51:51)
042.22%
131.67%
273.89%
31810.00%
42111.67%
53720.56%
63921.67%
72312.78%
8116.11%
995.00%
1084.44%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS