Menu
 > レビュワー
 > 湘爆特攻隊長 さんの口コミ一覧
湘爆特攻隊長さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 322
性別
年齢 41歳
自己紹介 映画が大好きで、最近、ようやくシネマレビューに登録できました!見逃している名作も多いので、新しい映画には少し疎いかも(笑)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゴースト/ニューヨークの幻 《ネタバレ》 
間違いなく、ウーピーの出世作となった今作。名わき役です。 いまや杉本彩みたいになったデミ・ムーアがまだ初々しいボーイッシュな髪型でまた良し。ロマンティックやわ~。
[地上波(吹替)] 7点(2007-02-09 00:56:20)
2.  コラテラル 《ネタバレ》 
ジェイミー・フォックスは、マックス役がすごくハマっていてよかったなぁと思う反面、ダークな殺し屋ヴィンセントをトム・クルーズが演じるっていうのはどうもピンとこなかった。でもまぁそれなりに楽しめたし、地下鉄のシーンも少なからずハラハラさせていただきました。
[DVD(吹替)] 5点(2006-05-11 16:23:47)
3.  この森で、天使はバスを降りた 《ネタバレ》 
パーシーが死んでしまったのがショック。死ぬ間際彼女は何を考えていたのだろう。多数の人間に非難の目を向けられたまま死んでしまった。そして教会でハナの甥がカミングアウト。ふざけるな!と一喝したくなったのは自分だけではないはず。 うーん。本腰入れてもう一度見たくなってきた。
[DVD(吹替)] 6点(2006-05-05 10:02:14)
4.  コールド マウンテン 《ネタバレ》 
ジュード・ロウ側よりもニコール・キッドマンとレニー・ゼルウィガー側のストーリーが印象深い。インマンがコールド・マウンテンに帰ってくるのを信じ、再建と同時に成長していく姿が美しく映った。ルビーの存在が無ければまったく変わった形の映画となっただろう。それぐらい彼女の存在感が大きい。流石アカデミー助演女優賞を受賞しただけある。自分の中ではここ数年の作品の中では観て損はない部類に入った。
[DVD(吹替)] 8点(2005-12-11 21:41:12)
5.  コン・エアー 《ネタバレ》 
ニコラス・ケイジの長髪は似合わないけど、結構面白い。ジョン・マルコビッチはいい味出してる。飛行機で町に突っ込まれた日にゃあどうしよう。
[地上波(吹替)] 6点(2005-10-27 19:46:25)
6.  ゴリラ 《ネタバレ》 
シュワちゃんのオールバックは珍しい。ゴリラ2ってのあるけど見たいと思わない。そんなに面白くなかった。なーんか映像的にね…。
[地上波(吹替)] 3点(2005-10-27 19:45:52)
7.  コマンドー 《ネタバレ》 
あんなめちゃくちゃな人ってアリ?飛行機で首を締められ殺された悪者が一瞬バンザイするところで大爆笑。あんなお父さんがいたら誰も手ぇ出さないよ…。
[地上波(吹替)] 7点(2005-10-27 19:44:49)
8.  コブラ 《ネタバレ》 
スタローングラサンかっこよすぎ。ブリジット・ニールセンのカメラマン役がチャック・ウィルソンに似てる。最初のスーパー強盗は悪役商会の人と長渕剛を足して2で割ったって感じ。マジ無敵のカリフォルニア50。
[地上波(吹替)] 7点(2005-10-27 19:43:06)
9.  コップランド 《ネタバレ》 
この作品はなかったことにしてもらいたい。2度も見たけど全然面白くない。アクションシーンと呼べるシーンは皆無に等しいな。
[ビデオ(吹替)] 0点(2005-10-27 19:41:57)
10.  コクーン 《ネタバレ》 
老人たちの気持ちづかいが優しくて和やかに見れる。けど、今見たらストーリーも大した事ない。
[地上波(吹替)] 3点(2005-10-27 19:40:35)
11.  告発 《ネタバレ》 
ケビン・ベーコンの演技力にビビらさせられた。すごすぎ。それとやっぱりゲイリーオールドマンって憎まれ役が上手い!これって実話なんだよなぁ~。うーん、凄い。
[DVD(吹替)] 7点(2005-10-27 19:39:21)
12.  GODZILLA ゴジラ(1998) 《ネタバレ》 
日本のゴジラをイメージに抱いてみると面白くないと思う。日本のゴジラと考えずにみると、結構楽しめる。だってあれ、ゴジラじゃないし…。ゴジラはミサイルじゃ死なない!あれはただの恐竜だ!ジャン・レノキャラ濃すぎ。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-27 19:37:13)
13.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 
自分的には、ケビン・スペイシーっていうと、セブンのジョン・ドーのイメージが強かったんだけどそのイメージを拭い去ってくれた。ストーリーよりもシェーンの話が妙に印象深かった。
[DVD(吹替)] 6点(2005-10-27 19:35:07)
14.  ゴールデン・チャイルド 《ネタバレ》 
エディ・マーフィのこの時期に作られた映画ではあんまりハズレが無い。チャールズ・ダンスが恐ろしい悪魔の姿へと変身してもジョークを飛ばせるのは、彼だけだろう。
[地上波(吹替)] 8点(2005-10-27 19:32:47)
15.  恋はデジャ・ブ 《ネタバレ》 
途中でビル・マーレーが投げやりに自殺しまくる場面が笑えた。ハロルド・ライミスが監督してるって知ったときはびっくりした。実はけっこう名コンビだったりする。結局主人公は何回同じ日を繰り返したんだろうか。
[DVD(吹替)] 6点(2005-10-27 19:30:14)
16.  ゴーストバスターズ2 《ネタバレ》 
ゴーストバスターズの車がめっちゃバージョンアップされてる。評価的には1作目の方が若干上か。流れ的には3作目を作ってもいいんではないかと思う。
[地上波(吹替)] 6点(2005-10-27 19:27:59)
17.  ゴーストバスターズ(1984) 《ネタバレ》 
ちっちゃいころ、冒頭のゴーストのシーンで大泣きした覚えがある。エイリアンのイメージチェンジを図るシガニー・ウィーバーや、ニック・モラニス絶頂期の作品ではなかろうか。それでもマシュマロマンのインパクトは大きい。
[地上波(吹替)] 6点(2005-10-27 19:25:28)
020.62%
141.24%
2134.04%
3257.76%
44413.66%
54213.04%
66620.50%
76520.19%
83811.80%
9144.35%
1092.80%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS