Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。2ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ザ・ビーチ(2000)
楽園で鮫に襲われて死にかけている男の話が怖かった。ディカプリオの脱走後のゲームモードは面白かったです。楽園=性の乱れというイメージがついて苦手意識があるのは年のせいかな。
4点(2003-09-10 02:37:10)
22.  ザ・フライ
ホラーの古典のリメイクですね。私は鉄腕アトムの「物質電送機の巻」で、このシチュエーションを知って、子供の頃にかなりはまってました。(アトム版はラストがせつなく寂しいです)ジェフ・ゴールドブラムはこの映画のイメージが強くて、退いてしまっていたのですが最近「キャッツ&ドッグス」で大丈夫になりました。
5点(2003-09-10 02:34:16)
23.  三銃士(1973)
三銃士&四銃士の名画座二本立てで見ました。面子が濃いんですよ。面白かったと思って見たのは憶えているけど、今思い出そうとしてもきついのでこの点。
6点(2003-08-26 03:47:46)
24.  3人のエンジェル
とても面白かったけど、プリシラとごちゃごちゃになってしまいました。「恋のサバイバル」はどっち?「アバ」は?って感じです。この2つは欧米ゲイの定番として良く出てきますね。シンディー・ローパーのテーマソングはこっちですよね。
6点(2003-08-19 09:58:41)
25.  ザ・エージェント
このトム・クルーズは良かったです。特に息を抜いたようなお茶らけが意外なほど似合っていました。キューバ・グッディングJr.もうまいです。
6点(2003-08-04 09:18:14)
26.  猿の惑星
だいぶ昔に見たのですが何で何度もTVで放映するのか不思議でした。さらにティム・バートンでリメイクなんて、つまらなくはないけど面白さがわかりません。
4点(2003-08-04 09:12:47)
27.  サブリナ
特にオリジナルに思い込みがあるわけではないので、気楽に見たのですが面白くなかったです。
4点(2003-08-04 07:29:23)
28.  さらば、わが愛/覇王別姫
レスリーの力量を感じる映画でした。子供時代の話もとても面白かったです。
6点(2003-08-04 06:13:53)
29.  サウンド・オブ・ミュージック
お話も音楽も本当に楽しい映画です。ただ楽しいだけでなく、キチンと隠し味もあります。遠景からどんどん近づいてくるオープニングが最高!何年か前のオスカーでこのオープニングにジョーズのテーマをかぶせていましたが、これは必見です。
7点(2003-08-04 04:03:00)
30.  さらば冬のかもめ 《ネタバレ》 
地味だけど良い映画です。犯罪を犯したランディ・クエイドを輸送する中、情が移り刑期が終えるまで童貞だとかわいそうだと娼館に連れて行くところを見て、当時はひどいなあと思いました。名画座でこれと「シンデレラリバティー」を2本立てで観ました。30年ぶりにCSで見ました。以前見たときは潔癖な見方だったので点が辛かったけど、いま見ると哀愁を感じてしまいます。南無明法蓮華教とつぶやきながら、どんどん性格が強くなっていくランディ・クエイド、強くなって色々なことに気がついて幸せに慣れればいいなあと思ってしまいました。気がつかない方が幸せというのが定番ですから。ラストで「南無明法蓮華教」を唱えながら逃亡するシーン。おかしく悲しかったです。+1
[映画館(字幕)] 7点(2003-07-28 02:14:29)
31.  サイコ(1960)
ジェネット・リーの例のシーンは意外なほどにきれいでびっくりでした。ただオチを知っていたので楽しめなくて残念でした。
5点(2003-07-24 00:24:42)
32.  サテリコン
フェリーニの中でも、少し苦手な作品です。全編オレンジ色というか土色の埃の匂いのする映画という印象です。
5点(2003-06-20 06:06:05)
33.  酒とバラの日々 《ネタバレ》 
好きな人と同じでいたい。同じことをしていたい。そう思いながら好きな人の悪癖を身につけてしまうのは悲しい話です。酒に苦しみながらも自分は立ち直り、立ち直れなくなった妻をどうにもならない目で見るジャック・レモン。夫に合わせて酒を飲み夫がアル中を抜けても自分は抜けられなくなるリー・レミック。ともに悲しさが伝わってきました。マンシーニの夢を見るような音楽とラストのモノクロの映像が美しすぎて、辛いことが多い世の中、酒に浸って夢を見続けていたい気持ちも痛いほどわかります。
[映画館(字幕)] 8点(2003-06-17 15:22:33)
34.  サイレント・ランニング
植物を守るブルース・ダーンが好きでした。愛すべき小品です。
7点(2003-06-17 14:55:06)
35.  ザ・コア
行きは大変だけど、帰りは・・ってのはヤマトと同じ?この手の映画はリアリティーがないときびしいです。
5点(2003-06-17 14:41:32)
36.  サボテンの花
子供の手を引いたイングリッド・バーグマンを見送るゴールディー・ホーン、これでオスカーを取らないで誰が取るって感じ。これだけでも見て得した気になる。
7点(2003-06-17 14:39:19)
040.28%
170.49%
2352.46%
3886.18%
417912.58%
537026.00%
631221.93%
728419.96%
81017.10%
9382.67%
1050.35%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS