Menu
 > レビュワー
 > プミポン さんの口コミ一覧。2ページ目
プミポンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 321
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  シャイン
『くまんばちの飛行』以後のエピソード確かには見ていて爽快でしたが、それは本当に終盤の場面だけ。それまでの父親の偏った教育とその結果精神に異常をきたしてしまった主人公の描写がほとんどなので、見ていてとても辛かったです。父親との和解がしっかり書かれていればまだ救われたのですが…。みなさんが感じたほどの感動は得られませんでしたが、確かにインパクトのある作品です。
4点(2003-10-15 23:32:54)
22.  白い嵐
この作品のテーマは災害を通した少年達の成長物語なのだろう。実際嵐までは良くも悪くも普通の青春映画だった。けれど、どちらかといえば嵐はパニック映画的な要素が強いので、「青春+災害」のためにテーマが少しぼやけてしまったと思う(実際近所のレンタル屋でも「パニック物」のコーナーにあったと記憶している)。また、冒頭に生還後の船長や主人公の心の葛藤場面などを入れておけば、終盤の場面がより生きてきたと思う。それにしてもエンドロールのときに出てくる少年たちの写真の笑顔がとても切ない…。
4点(2003-05-13 01:44:35)(良:1票)
23.  紳士協定
社会問題を扱った映画のため、多少重苦しさがある。けれど、アメリカにもユダヤ人に対する根強い差別があったのだと本作で知った。差別といえば黒人と思っていたので、新鮮だった。テーマはハッキリしているのだから、二人の恋愛の部分はもう少し抑えても良かったと思う。でもG・ペックは好きだからいいか。見終わった後で『恋愛小説家』のJ・ニコルソンがユダヤ人に対して悪口を言っていたのを思い出した。
4点(2003-04-09 23:53:07)
24.  シックス・センス
「驚愕のラスト」と散々いわれていたので、初めからオチを考えながら見てしまった。結末がやたら話題になる作品だが、過程はさほど…というのが見終わった時の感想。何も知らない状態でみれば確かに最後は驚くかもそれない。でも、それだけ。
4点(2003-01-15 18:54:30)
25.  ジェット・ローラー・コースター
しょっぱ目のサスペンス。「はぐれ刑事純情派スペシャル」あたりでやりそうな感じ。アメリカの人って陽気でノリがよく、遊園地でバカはしゃぐ姿がホントよく似合う。ヘンリーフォンダはギャラ泥棒。それより何より、子役時代のヘレンハントが不足気味!
3点(2004-09-24 01:10:33)
26.  しあわせ家族計画
懐かしい!当時よく見てました。作品としては、映画にする意味があるのか少々疑問に感じましたが…。内容的にもキャスト的にも、テレビドラマにピッタリだと思うんですけど(日曜劇場なんかに)。そうすれば失業や娘の不登校、息子の野球など諸所の問題ももっと描けたのに…。ピアノの課題曲が『エリーゼのために』ではなく『ホーム・スウィート・ホーム』なのがミソだと思います(本物の番組の課題ではこの曲はない)。これは家族の大切さを暗に意味しているんですよね、きっと。
3点(2004-01-15 23:56:02)
27.  白い肌の異常な夜
後半の予想だにしなかった展開には驚かされました。主演のイーストウッドを閉鎖的な女性のみの空間の中に入れて、その後の彼女達の変わっていく様や、いざという時の女の恐ろしさがテーマなのでしょうか。不満のある展開でしたが、インパクト度がやや強かった作品です。
3点(2003-11-07 06:51:31)
28.  ジャスティス・リーグ<TVM>(1997)
テレビ用映画作品です。主人公達が特殊能力を駆使して活躍するストーリーは、『X-MEN』を浅く薄くしたような感じでした。また敵も味方もどこかのほほんとしていて、ヌルさがあります。映画としてはイマイチな作品ですが、海外の連続ドラマとして作ればもっと楽しめる作品になったのではないでしょうか。
3点(2003-10-29 22:22:45)
29.  シン・レッド・ライン
日本兵がキチ○イみたいなのばっかりだったのがちょっと…。本当にあんな奴ばかりかよ!とつっこんでしまいました。それ以外は戦争映画としてはいい出来だと思います。“物語”としては『ライアン』のほうがすっきりしてる(ハリウッドぽい)と思いますが。豪華キャストらしいですが、イマイチ知らない人だらけだったので、俳優に詳しくなったらもう一度見直してみたいと思います。
3点(2003-02-18 00:18:01)
30.  ジャイアント・ベビー
前作良かっただけに落差激しすぎます。隣家の人たちが出てないのも不満でした。相変わらず日本人はカメラ持ってるし…。ただ、いきなり巨大化せずに、徐々に大きくなる設定は良かったと思います。後にジャイアントベビー~ミクロキッズ2~と改題してしまい、なんだかよく分からないタイトルに。
2点(2004-01-17 10:19:24)
31.  シベリア超特急
ビデオの裏に、「ラスト二段のどんでん返しは友達には言わないで下さい」みたいに書いてあった。ビデオ版ではその場面はカットされていることをその時は知らずに、ビデオの最後に収録されていた「主題歌」と「NG集」が二つのどんでん返しなんだと自分を納得させていた。【追記】ビデオを見た翌日テレビが壊れてしまい、買い換えるハメになった。本当の話だ。マイク伝説がまた一つ…。
0点(2004-09-19 23:16:48)(笑:4票)
010.31%
192.80%
2257.79%
35918.38%
45918.38%
55717.76%
65316.51%
74112.77%
8123.74%
941.25%
1010.31%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS