Menu
 > レビュワー
 > civi さんの口コミ一覧
civiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 597
性別
自己紹介 はじめまして。宜しくお願い致します。

精神的な怖さを感じる映画や、ヒューマン系などが好きです。



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  自虐の詩 《ネタバレ》 
原作未読です。中谷美紀の演技はすばらしいがそれでも楽しめなかったし感動も薄くて残念でした。
[地上波(邦画)] 2点(2013-08-18 17:23:30)
2.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》 
最後までとても不快な気分で鑑賞しました。わざとだろうけれどすべてが軽すぎて何も伝わってこない。国の違いかもしれませんが、もっとデリケートに描くべき映画だと個人的に思います。 ただ、さくさくと進むので全体的には見やすかったです。
[地上波(吹替)] 2点(2011-12-29 13:51:20)
3.  地獄の変異 《ネタバレ》 
この手の話は仕方ないのかもしれませんが、基本的に薄暗いので何を騒いでるのかわかりずらかかったです。変異した人間がまるで戦隊ものに出てくる怪物とエイリアンの間の子のようで萎えてしまいました。同じ系統なら、断然「ディセント」の方が良いかなという感じです。
[地上波(吹替)] 4点(2011-11-05 13:23:04)
4.  シャッフル(2007) 《ネタバレ》 
期待してたが最後まで何も変えられなかったのは残念だけど、そうゆう映画じゃなかったんですね。てっきりサスペンス的な展開を想像して見ていたので…少し拍子抜けですが、、一応ハッピーエンドと解釈していいのかな?
[DVD(字幕)] 5点(2011-06-18 04:25:41)
5.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 
後半くらいから、これはもしや?と思いはじめたが良かった。ラストの事実が悲しすぎる。前半の船の上から中盤、後半へとディカプリオの表情の変化しかたがうまい。個人的に別荘の悲しい事件と彼がみていた色々なものとのリンクがなければ、もう少し点数が低かったかもしれない。心の別の目で現実と違うものを見てしまっている人達の気持ちが、ほんの少し垣間見れたような気がします。
[映画館(字幕)] 6点(2010-04-27 14:52:47)
6.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 
観る前は内容に少々抵抗があったが観ているうちにいつの間にかジョンを応援している自分に気付いた。デンゼル・ワシントンの演技の上手さにすっかりみせられてしまった。大胆な内容ではあるが、訴えていたものは充分すぎるほど伝わってきた。もちろん親子のやりとりや命を投げ出してまで子供を守ろうと思う愛情に感動。町の人々にも感動。患者さん達にも感動。いい映画でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2009-02-26 12:18:07)
7.  幸せの1ページ 《ネタバレ》 
もっと大人向けかと思っていたらファンタジー系でした。でも女の子や動物たちのやりとりを見ていると不思議と心が和む気もします。特にガリレオ!いい仕事しますねー。という感じ。普段が苦手な爬虫類もこの映画を見ていたら少し可愛く思えたような。。日本ではジョディフォスターをメインに持ってきたかったためか、こんな邦題になってしまったようですが皆さんが言うように原題のほうがあっています。誰を主役として観るかによって印象の変わる面白い映画だと思いました。
[映画館(字幕)] 5点(2008-11-11 21:48:38)
8.  新・13日の金曜日 《ネタバレ》 
唖然とするほどつまらなかった。無理やり作った感じ。いいときで終わらせてればいいのに。。
[ビデオ(字幕)] 1点(2007-02-15 12:56:25)
9.  白い肌の異常な夜 《ネタバレ》 
天使のように見えても、誰でも悪の心は持っているはず。それ自体は男も女も変わらないはずなのに、これが「女の園」となると どうしてこう変な怖さを感じるんだろうと思う。女の嫉妬は本当に怖いと思う映画でした。きっかけは、あっちこっちに手出したイーストウッドも悪いけど、いくらなんでもアレは可哀相だった。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-30 05:32:24)
10.  シザーハンズ
子供のとき観たなら、何も思わず感動したかもしれないけど、おとぎ話にしてもあまりにも話の展開が短絡的なので どうしても雑に感じてしまう。凄くいい素材なのに、料理人が台無しにした料理みたいです。表現悪いけれど。
[地上波(吹替)] 3点(2006-07-08 15:15:26)
11.  白いカラス 《ネタバレ》 
アンソニー・ホプキンスが言った「初恋でも、大恋愛でもない。だが最後の恋だ!」と言い切ったセリフが印象に残った。淡々としてるけど思ったよりいい映画だった。ラストはあっけなかったけど。
[インターネット(字幕)] 6点(2006-06-19 14:28:34)
12.  シリアル・ママ
ある意味怖いし、でもコメディ?ってわからなくなるよーな映画。個人的にママが好きです(笑)近くにいたら怖いけど。。。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-03 16:00:43)
13.  七年目の浮気
想像してたより、ずっと面白かった。この映画の中でマリリンのスカートが地下鉄の風で広がるのは有名なシーンだけど、わりとサラッと流して撮っているだけだったので印象にも残らない感じで驚いた。この映画の中のマリリンはハマリ役で凄く可愛かったです。
[地上波(吹替)] 6点(2005-08-05 23:36:22)
14.  シャンハイ・ヌーン
久しぶりにジャッキーの大暴れが見れた感じ。これ見たらジャッキーまだまだ暴れられるなーって思ってちょっと安心しました(笑)なんか展開が異様に早かった気がします。ストーリーに特に深みは無い。ドタン、バタン、エイ!ヤー!バキューン!!が好きな人はいいかもしれません。。
[地上波(吹替)] 4点(2005-07-26 01:57:34)
15.  女優霊(1996)
つまらないにも程がある。友達同士で出る5分で終わるような軽い怪談話を無理矢理むだに引き伸ばされ続けるので中だるみしまくり。この映画の半分以上は無駄なシーンじゃないかと思えるくらいでした。ホラーなのに怖がらせようとする気合が全く感じられなかった。
[地上波(字幕)] 1点(2005-07-01 23:47:57)
16.  シルミド/SILMIDO
実話というところが凄い。どちらに進んでも行き先は「死」しかないのか?と思うと、やりきれない気持ちになりました。
[地上波(吹替)] 6点(2005-06-06 08:42:37)
17.  新・刑事コロンボ/殺人講義<TVM>
有名なシリーズだけど生まれて初めて観ました。コロンボ警部が、のらりくらりと事件を解決していく様は観ていて楽しかった。あの2人組の学生の動悸がよくわからなかったです。
[地上波(吹替)] 6点(2005-04-03 00:58:17)
18.  下妻物語
内容はたいして面白くないけど作り方が斬新で良かった。内容は違うけれど、撮り方は日本版の「キル・ビル」といった感じの印象を受けた。土屋アンナのヤンキー役が物凄くハマリ役で結構いい味だしてて笑える。たまに、こーゆう風変わりな映画みると新鮮かも。土屋アンナが好演してました。
6点(2005-03-10 19:48:30)
19.  シークレット ウインドウ 《ネタバレ》 
こーゆうオチにだけはしてほしくなかったのに(爆)私としては例の帽子オジサンには普通に存在してほしかったですね。スティーヴン・キングと気付かずに観てたので、変に現実的でリアルなサスペンスを期待して観てしまったのが失敗だったのもあるけど。それにしても退屈。映像じゃなく原作を読んだほうが楽しめる話なのかもしれないと思う。
4点(2005-02-15 03:03:40)
20.  死ぬまでにしたい10のこと
自分の死と真っ直ぐに向き合って残された人生を過すアンに深く感動した。家族にメッセージを残していく姿にアンの家族への深い愛情が伝わってきて涙があふれた。というか、初めから終わりまでジーンとして泣いていたような気がします。淡々としているけれど、とても深い意味が込められている映画。
8点(2005-02-07 05:01:41)
091.28%
1111.56%
2192.70%
38211.63%
413519.15%
513318.87%
616222.98%
78612.20%
8517.23%
9131.84%
1040.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS