Menu
 > レビュワー
 > am さんの口コミ一覧
amさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 32
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  シャイニング(1980)
 僕のなかでは永遠のトラウマ映画なんです。とにかくね、もうただひたすらに怖いんです。ちゃんと最後まで観れたのは一回きりなんです。しかも中学生のとき。しかもなぜか授業中。しかもなぜか技術の時間。なんで?変わった先生だったんですねえ。のどかな学校だったんですねえ。今でも、長い廊下が怖いです。タイプライターが怖いです。双子の女の子が怖いです。鏡が怖いです。あの奥さんの引きつった顔がたまに夢に出ます。ニコルソンが嫌いです。キューブリックは好きです。僕の恐怖心を引き起こすトリガーのきっと大部分があの映画から来てると思います。大人になってから、一度だけ観直しましたが、最後までたどり着けませんでした。大人なのに・・・。というか、本当をいうと最後の方はよく覚えてません。ホラー好きに言わせると全然怖くないらしいですけど、僕はもうだめです。ゆっくりゆっくりニコルソンが狂っていく、というか、ホテルに取り込まれていくその一つ一つの細かい描写がいちいち僕のちっちゃな肝っ玉をがしがし責め立ててもうたまらないのです。三輪車!あのバーの居心地の良さそうな様子!廊下の血!やめて!お願いですから!ゆっくりズームインしないで!同ポジも切らないで!キューブリックの映画を見てていつも感じる、”あぁ、この人、人間がすごく嫌いなんだなぁ”という感じが最大限の不快な皮膚感覚で伝わってしまった映画です。まったくおんなじ感じが例えば『2001年』とか『フルメタルジャケット』とか『時計じかけ~』なんかではすごく入ってきたんですけどね。好きなんです。基本的に。キューブリック。人間嫌いなところが。でもこれはもう、ただただ嫌。怖いんです。でも、すごいと思う。これをもう一度ちゃんと観れるようになったら、僕は本当に成熟した大人になれるのかな、なんて思っちゃうんです。今はまだ、ただただ怖い。目をそむけていたい。
10点(2004-11-18 03:01:34)(良:1票)
2.  シティ・オブ・ゴッド 《ネタバレ》 
ものすごい映画をよくもまあ撮ったもんです。子供が笑って子供を殺す。救われない、暗い映画に、あるいは、辛気くさいメッセージ臭ぷんぷんのお説教映画にいくらでもなりそうなのに、このバイタリティ!この躍動感!このダイナミズム!この乾いたユーモア!見事!ぐいぐい引き込まれて興奮しながら見られる(こういっては不謹慎だと怒られるかもしれませんが)素晴らしいエンターテイメントに仕上げながらも、観終わった後には確実に、絶対的な貧困にまみれたスラム街を抱えてしまっている社会の重たい現実がずっしりのしかかってきます。同時に暴力の連鎖が一つの世界に蔓延していくプロセスを実はものすごく冷静に見つめてもいて、決してリオのスラムの惨状を告発するだけではない、すぐれて今現在の世界に向かって開かれた映画にもなってます。それよりなにより、やっぱり極上の青春映画なんです、これは。誰の手にも銃が握られてて、しかも日常的にそれが他者にむかって向けられ、発射されるコミュニティだって、生活があって、恋愛があって、そこから抜け出して何者かになろうとする初々しい葛藤がある。そんな当たり前なことを当たり前でないコミュニティならではの描写で描くこの手腕。おもだったキャストのそれぞれがやっぱり今の自分の立ち位置から抜け出して、何かもっと高いところへ行こうともがいてる。その圧倒的なバイタリティをそれにふさわしいスピード感溢れる、見事なカメラワークで追いかけます。また時々挿まれる静かなロングショットの美しいことといったら!シーンがわりの鮮やかな手際といったら!ハンディカメラの生々しさと大俯瞰の見事な対比!彼らと一緒にすれすれの死に怯えながらも興奮してスラムを猛スピードで走り抜けたような、奇妙な疲労感に襲われた気がします。それに60・70・80年代 を年代ごとにきっちり色を変えながら、断章でつないでいく、キレのいい連作短編小説のような構成の妙にもうならされます。見事なクロニクルになってます。幼い子供が殺しあう、残酷なクロニクルに。見事です。悲惨で、救いのないことを、こんな形で世界に示すことの出来る才能があるなんて。驚きと羨望を感じてしまいます。
9点(2004-04-13 01:08:26)
013.12%
113.12%
200.00%
300.00%
400.00%
513.12%
626.25%
7412.50%
8825.00%
9721.88%
10825.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS