Menu
 > レビュワー
 > エスねこ さんの口コミ一覧
エスねこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 644
性別
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/23593/
ホームページ http://kine.matrix.jp/
自己紹介 [2010年8月23日]
か…かわも…

(゚Д゚;)ノ

…映画界は今日終わった…。


[2017年7月16日]
猛暑の夜、amazonで映画ではなく『幼女戦記』を寝ないで通し鑑賞。
大局的な戦略から入って行くという、かつてない架空戦記アニメでありながら、その悪夢性を出し切った感がすごかった。
最終話はテーマ的にポエニ戦争から対テロ戦争まで、膨大な戦争のイメージを深く広く全面爆撃して吹っ切れる展開に。
スピルバーグの『宇宙戦争』はバクテリアに仮託してその地獄自体を救いと説いたわけだけど、このアニメはそんな所まで引いて俯瞰する気がサラサラないってのがスゴイです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ショート・サーキット
あら。いまふとここを見てみたら、続編の方がちょっと点数高いでわないの。オイラも同感です。本作のジョニー5も確かに可愛いけど、バダムの手の中ではまだ魅力全開とは行かないねえ。もち、バダム節も大好きなんだ (詳細はブログにて)
[映画館(字幕)] 6点(2007-06-11 02:04:54)
2.  ジャンピング
内容については触れない。一言でも発しようモノなら観た時に大きく興を殺ぐ結果になるだろう。  評価について。 アヌシー審査員の「100 年間の映画 100 選」リストでは、本作は 58 番目で日本作品としては2位だ(1位は言わずと知れた喜八郎の『道成寺』、100 番中 45 番)。つまり、この百年に世界中で製作された短編アートアニメ作品の中で、58 番目と位置付けられている。当然、非商業分野での手塚アニメの、一番の業績となる。 個人的にはもっと上位に食い込んでもいいと思っているが、手塚治虫のカトゥーンなタッチが相当な違和感を醸しているのは否定しようがない。日本はともかく、アヌシー的に見ればこれじゃランクを上げ辛いだろう。自分の業績を確立した後でも、かたくなにフライシャー/ディズニーの追従者でいようとする手塚の頑迷さは、愛しさまで生まれるほど。  製作時期が問題だ。 本作は 84 年。第二次SFブームのまっただ中で、彼一人が沈没していた時期。本格SFを狙った『プライム・ローズ』は物語が手塚史上最悪のクラッシュを起こし、『ドン・ドラキュラ』の放映は伝説的な4回打ち切り。SF界での手塚治虫は、過去のブランドとして葬り去られようとしていた。 そのドン底(金もなかった)の時期に、本作の企画を立ち上げて、金にもならないアニメの作画をガリガリ 4000 枚もやってたというのが、「やはり神だな」と思わせる。同時代のサンライズ+『ガンダム』や、すぐ後のマッドハウス+『アキラ』の狂乱ぶりを考えれば、この時代にアートアニメへ目を向けていたアニメ界の巨匠(笑)がいた事自体が、信じ難い。  狙いについて。 言葉を持たない、文字も登場しない、まあ他にもいろいろあるが、本作は「世界の子供に見てもらう」事しか考えていない。この選択は、世界のアニメ市場でゼロから実績を積み直す覚悟だったような感触がある。この人の創作欲はどこまで罪深いんだと恐れ入る。 この試み自体の評価は置くとして、本作から始まった手塚の 80 年代作品群は、広島アニメ映画祭を発信の場とした。この映画祭が現在のアートアニメ層の母体になっているのは言うまでもない。同祭の看板、そしてアヌシー常連の、ノルシュテインやグリモー(あとラルー)などに並んで手塚治虫が存在している。58 番目として存在している。 手塚は結局、この作品を生むために生きたんじゃないかと思う。  
[DVD(邦画)] 9点(2007-05-07 00:49:02)(良:1票)
3.  シャーキーズ・マシーン 《ネタバレ》 
なぜかコレ、封切りの時に映画館で見たんだよなあ…ちなみにビデオはバッサリとカットされてるシーンが多くて、燃えなかった記憶があります。助けた超高級娼婦のヒロインと一晩隠れる事になって、寝ないための言い訳が「俺の給料じゃ一晩に千ドルも払えん」(んで、ヒロインまじ泣きでフェードアウト)。若かった当時は、この台詞にメロメロですね。この武骨な男くささと照れ。バート・レイノルズ満載、って感じです。DVD、ノーカット版なら見ようかなあ。
[映画館(字幕)] 7点(2005-04-03 01:06:58)
4.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
作りも演技も巧い。人工雪も豪快だしセットも豪華。なのに響いてこない。イマイチ。なぜならそれは、(ダンスホールのバーのシーン/エンディングの写真でわかるように)幽霊たちを一種の「社会」と解釈して、父親が狂っていく過程に理由付けをしている(社会に順応する=家庭を抑圧する)から。そういう閉じた大屋敷の世界観は『ファニーとアレクサンデル』にも通じる設定なので、映画芸術としてはOKかもしれないが、「じゃあ幽霊話くらいでこんな大作にすんなよ」って言いたい。また、近所付き合いを失ってポッカリ空いた穴が、見えないものを見せているのだとしたら、当然奥さんにも何らかの異変があるはずなんだが。全体構成はキングの原作を踏襲しているので、こういう部分で突き抜けられない(原作ではオヤジとダニーが霊感を持っているので過去の亡霊を見る事になる)。最初のスクリプトは「狂ったオヤジが妻と子供を惨殺した後に自分も自殺。翌年になり、次の管理人一家がやってきて、食卓を囲んで楽しそうに談笑しているダニー一家の亡霊を見る」てな感じだったらしい。これなら理解できるんだけどねえ。出来上がったラストじゃ、社会の一員になるためには家族と別れなならんのか~っ! てな無常さを感じるね。 撮られた時期がベルイマンの『ファニーとアレクサンデル』に近く、かつ話のベクトルが全く逆(コッチは「幽霊を理解し愛する演劇一族」の話)なので、天才キューブリックの限界点を見る思いがする。(追記:これはいわゆる「雪ボケ」の話なのだが、雪の多い日本でもこの手の民話はある。冬中雪に閉じ込められた山寺の和尚さんを助けに行ったら仏像を食っちゃってたとか…人食で生き延びたドナー隊の話もそうだが、「雪ボケ」ジャンルと言うものはもっと追求されていいかもしれない)
3点(2004-05-24 02:46:15)
5.  シャルロット・フォー・エヴァー
ここのレビューにまったく同感。果てしなくイタい映画です。昔、この映画を『なまいきシャルロット』の併映で見てしまい、甘酸っぱいだけのメインタイトルとは違って、インパクトは当然こちらの方が上でした。ここまでイタけりゃ評価も上がるさ。延々尻振り娘と、欧州一のダメ親父に完敗さっ(泣笑)。
5点(2004-05-09 04:43:34)
6.  ジョニー・ハンサム
なんか『レッド・ドラゴン』の犯人の半生みたいな話で、けっこう泣けたのを思い出します。ウォルター・ヒル節はちょっと空回りしてたかなあ。当時だからミッキー・ロークという選択肢だったワケだけど、その時代その時代で主役はいろいろ考えられそうですねえ。今ならジョニー・デップあたり(冷酷な役もやれるし)かな。うーん、『ソラリス』みたいに妙なモンをリメイクするくらいなら、これをリメイクする企画を立てた方がいいかも。
4点(2004-03-15 02:13:18)
7.  新・14日の土曜日
あれれ? 誰もレビューしてない? ヌルいホラーコメディですけど、好きですねー。「13日の金曜日は凶。14日の土曜日は大凶」これに尽きる映画です。14日の土曜日、襲いくる災厄にどんどん崩壊していく一家。この崩壊の仕方がいちいち笑えて、もう。アメリカで「ホームコメディ」というジャンル(奥様は魔女とかじゃじゃ馬億万長者とか)がまだ確立できていた時分だからこそ笑えた映画なんですかねー。
4点(2004-03-15 00:35:12)
8.  ショート・サーキット2 がんばれ!ジョニー5 《ネタバレ》 
予算も少なきゃ前作キャストも呼べない二番煎じの続編モノで、内容的に1作目を越える事が出来た稀有な例(ちゅうかオイラこの作品以外では見た事ありません)。とにかく限られた条件だけでよくやってくれました。ジョニー5の物語に、本当は戦闘シーンなんて不要だったのかもしれないですね。壊れてバラバラになるシーン、本気で泣きましたよ、ええ。いい大人が。で、予想もしなかったとんでもないハッピーエンドにまた涙。サスガに3を作ろうという無謀な人間はいなかったようですが、低予算C級駄作でもいいから続編を見たかったっす。素直に「アメリカって懐の深い国だぜ」とつぶやける一本。
8点(2004-03-08 05:28:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS