Menu
 > レビュワー
 > ミスター・グレイ さんの口コミ一覧
ミスター・グレイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
自己紹介 三度の飯より映画好きです。どうぞよろしく。
※匿名性ゆえの傲慢さに気を付けながらも、思った事、感じた事を率直に書いていますので、レビューによって矛盾が生じていたり、無知による残念な勘違いや独善的で訳分らん事を書いているかもしれませんが、大きな心でお許し下され。
※管理人様、お世話になっております。
※レビュワーの皆様、楽しく読ませて頂いております。

-------------------------



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  四川のうた 《ネタバレ》 
インタビュー形式のドキュメント風ですので虚実が気になるところですが、この映画の魅力はリアリティよりも面白さを重視しているところにあります。というのも登場するインタビューを受ける人々は誰もが話し振りを心得ていて、ニュースなどで流れるようなものでは全くなく、まるでタランティーノの映画に出てくる小話のように聞こえるからです。それどころか、話者の息遣いや抑揚、背景の構図や物の位置まで綿密に計算されているようであり、この出来過ぎさは一歩間違えれば不信感を招きリアリティを放棄しているかのようにすら見えます。つまり、白けない程度の真実味を保ちながら虚構で魅せる。これこそまさに映画ではないかと思い知らされます。最後の話者である新世代の若い娘が、新世代の街を背景に労働者である両親について語る場面では、もはや本当か嘘かなどは関係無く語る姿に感動してしまいました。
[DVD(字幕)] 8点(2012-02-17 18:37:15)
2.  死刑執行人もまた死す 《ネタバレ》 
いつの間にか極めて不幸な事態に追い込まれていく感じは、かのヒッチコック監督ですら“参りました”と諸手を挙げて降参するのではないかと思うくらい凄まじく、ヒロインが退っ引きならない状況に陥ってしまうのに心を痛めるのはもちろんのこと、後半に一転して裏切り者のチャカが嵌められていく姿ですら可哀相になってくるぐらいです。  その恐怖の演出は巧みで、集団に一人取り囲まれていくリンチはもちろん、八百屋のおばさん?が拷問にかけられるシーンの地味な過酷さまで圧倒的で、常に被害者側の立場に感情移入させられハラハラドキドキしてしまいます。  しかしその一方で、例えばゲシュタポ側ながら探偵の如く推理するグリューバー刑事のキャラクター造型は魅力的で面白く、銃の引き金を引くことなく指をパッチンと鳴らしたりしていると愛嬌すら感じます(むしろ彼を殺してしまう側の方が恐ろしい)。 シュプレヒコールがあるところなど政治的なシーンは別の意味で怖くなってしまいますし、ウォルター・ブレナンの登場シーンの深刻さは(どのシーンも素晴らしいが)厳しく、決して無視することはできないのですが、単純に娯楽サスペンスとしても超一級の作品です。
[DVD(字幕)] 9点(2011-10-12 18:46:14)(良:1票)
3.  シェーン 《ネタバレ》 
例えば、冒頭のシェーンがスターレットの家へやって来て、さらにライカーたちがやって来る場面の緊張感の無さなどを見てみても、とても退屈に思えるのですが…、それでも本作を気に入っているのは、アラン・ラッドの男っぷりとジャック・バランスのニヒルさもさることながら何より肉体的な映画であるからです。  シェーンとスターレットは巨大な切り株を馬を使わず協力し合って取り除き、一緒に酒場で乱闘を繰り広げ、最後には過剰に素手で殴り合う(銃で殴れば少年に「嫌いだ」と言われる)。ライカー側の手下がシェーンに罠であると知らせに来るのも、シェーンと彼が素手で殴り合いをしたからに違いなく、ここにおいては肉体を駆使することがコミュニケーションであるかのようです。ラストで少年が自宅から酒場までの長距離を走ってやって来るのも、シェーンとの仲直りに必要な肉体的労働であったとすら思えるのです。
[DVD(字幕)] 8点(2011-08-12 18:48:45)(良:1票)
4.  人生に乾杯! 《ネタバレ》 
説明的なシーンをおもいっきり省略していても、それなりの説得力を有しているのは良いのですが・・・この映画の面白さが突き抜けていかないのは結局のところ真面目に作り過ぎているせいでしょう。インタビュー映像で年金の問題なんかを放り込んでくる必要は全くないわけで、老人が旧式のチャイカで急勾配をグングンと登りきり、肉体的に屈強な若造たちを簡単に振り切ってしまうというような面白いシーンをもっとデタラメなぐらいに見せて暴走してほしかったです。トカレフにしても腰痛にしてもインシュリンにしてもダイヤのイヤリングにしても中途半端で、設定を上手に消化し切れていません。
[DVD(字幕)] 5点(2011-07-01 18:53:41)
5.  ショックプルーフ 《ネタバレ》 
唐突なハッピーエンドはおそらく製作会社側の意向で、本来ならば逃避行が始まった時点で、というよりもそもそも女が男の前に現われた時点で、破滅に向かっていくのが当然の成行きだったと思います。というのも、誰もが言及せずにはいられないであろう冒頭のファム・ファタール登場シーンの流麗さが素晴らしいからです。通りを進む脚から始まり、ショッピングを開始するブルネットの彼女の姿を見せ、美容室に移り脱いだ帽子のショットから、帽子を被った彼女の移動につながり、後姿のままコーネル・ワイルド(いかにも真面目そうだ)の事務所に現れ、彼がいつも通りに何気なく顔を上げるとその目は釘付けとなり、金髪の彼女の姿が映し出される…。これぞまさに運命の女との出会いであり(しかもここまででは事務所が保護監察局で、彼女が仮釈放中の犯罪者とは分からない!)、このシークエンスが圧倒的な力を有しているからこそ、サスペンスの筋立としてはお粗末であるにもかかわらず、最後まで物語を持続させられるのでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-12-01 18:26:20)(良:1票)
6.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
数本の映画を除いて〝怖っ〟と思ったことはまずなく、おそらく私にはホラー映画を見る資質が欠落しているのだと思いますので、なにぶん的ハズレな意見かもしれませんが…やっぱりこれもほとんどドキドキしなかったのです。  例えば、子供が三輪車で廊下を走りまくるシーンや、あるいはバスタブに裸の女が現われるシーンのカメラ移動の流麗さは特筆に値すると思いますが、だからと言ってそれは別段、恐怖にかられるようなものでもありません。 ジャック・ニコルソンの熱演もなかなかだと思う一方で、やり過ぎている感もあり、ホテル自体の恐怖を彼が奪ってしまっている面はマイナスだと思います。  結局のところ最もビビってしまったのは、めくれどもめくれども同一の文句が書かれている原稿のシーンで(わざわざ書式が変えられているのが良い)、シェリー・デュヴァルの恐れおののくの表情は、類を見ないほどホラー映画に相応しいです。
[ビデオ(字幕)] 6点(2010-10-13 18:21:43)
7.  新米雑役夫
喜劇としては笑いどころに乏しい感じがしますが、チャップリンがここで巧みに使ったのは〝高低〟です。まずは階上の窓をフキフキしながら当然の如く物を落下させ階下の人をトラブルに巻き込む喜劇として〝高さ〟を機能させ、お次は金庫破りが現われた女子社員の窮地に「早く来てくれチャップリン!」とドキドキさせるサスペンスとして〝高さ〟を機能させています。この短時間の間に高低だけで二つの要素を盛り込むあたり、さすがはチャップリンです。
[DVD(字幕)] 7点(2009-12-28 18:30:39)
8.  紳士同盟(1960) 《ネタバレ》 
マンホールから顔を覗かせると散水車が通って行く洒落た始まりから、送られてきた本を見せることによって仲間たちを紹介していく軽快な様子、あるいは最後の旧知の友人を登場させながらの解散から再集合の巧みな見せ方は題材に相応しく粋です。が、その間の部分がどうもパッとしません。8人グループなのですが、それぞれのキャラクターが立っているとは言い難いですし(役者さんの顔ぶれは良いと思う)、銀行強盗のシーンも綿密な計画な割に誰がどこで何をしているのか良く分からず面白味に欠けています。全体的に、犯罪映画としての緊張感にしても、素直に楽しめる安心感にしても中途半端な印象を受けます。
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-14 18:26:00)
9.  仁義 《ネタバレ》 
この映画はえらく無口ですが、男たちは皆えらく格好良いです。ということはつまり映画として成功しているのだと思います。襲撃シーンのあの静寂さは素晴らしく、空気がピリピリに張り詰めていますし、特にイヴ・モンタンが狙撃する瞬間などはその頂点に達しており見応えがあります(モンタンが爬虫類の幻覚まで見えるほど危険な状態ということを他二人はおそらく知っていないので、彼が銃を手にした瞬間、一番ドッキリしたのは観客のはずである)。  そして寡黙だからこそラストの〝仁義だ〟のたった一言がズシンと胸に響くのです。 …ただ、アラン・ドロンの髭はやっぱり無い方が良いと思います。
[DVD(字幕)] 9点(2009-11-27 18:28:44)
10.  自由を我等に 《ネタバレ》 
機械に仕事をさせ人間たちは悠々自適という素敵なラストでしたが、現実世界では機械生産は雇用問題へと発展し残念な状況になってしまいました…。がしかし、そんなことはどうあれ本作は、〝人間味〟という大事なものを謳っているのです。合理性や利潤ばかりを追い求めていたら人間おかしくなっちゃうよと。それを体現しているのが脱獄し成功者となった男の〝ウィンク〟なのです。大金持ちになった男の前に昔の刑務所仲間が訪ねてきて、追い出そうとするもケガの治療をしてやると昔を思い出し友情を取り戻すシーンで、その合図はウィンクでなされます。これは最初の刑務所のシーンで二人が度々やっていた会話のようなものですが、このウィンクの優しく美しい事と言ったらないのです。これぞ人間味であって世知辛い世の中の救いなわけです。いやぁまさか男の、しかも髭のオッサンのウィンクに感動させられるとは…やられました。  ちなみにチャップリンの「モダン・タイムス」にも影響を与えたといわれる本作はトーキーですが、おそらく台詞が無くとも概ね意味が分かるのでサイレントに近い印象を受けます。でもだからこそ、シッカリした作りになっています。 
[DVD(字幕)] 8点(2008-12-09 18:25:47)
11.  地獄の英雄(1951) 《ネタバレ》 
何にも無い田舎町に車が一台やってきて、それを皮切りにあっという間にワンさと人が押し寄せ楽団や遊園地まで開かれお祭り騒ぎになり、事件が終結すれば蜘蛛の子を散らすようにまたまたあっという間に消えて行く野次馬の演出が見事です。最初にやって来た一組の野次馬以外の顔を見せないことで、この不特定多数の群衆が事件の当事者と無関係な人々であるいうことも強調されています。また、騒ぎを煽った張本人カーク・ダグラスが突如として良心に目覚めるところはキャラクターが違うのでは?と思いますが、改心したあたりから走り出す異様に暗く重々しい雰囲気が辛辣で、メディアや権威といったものを痛烈に皮肉っています。カーク・ダグラスがバッタリ倒れて〝The End〟の文字が出てくるラストも衝撃的です。
[DVD(字幕)] 8点(2008-11-11 18:32:40)
12.  七月のクリスマス
このコメディは言葉によるところの方が大きいと思いますが、例えば主人公たちのアパートに品物を取り返しに来た時のドタバタシーンなどはとてもパワフルだと思います。あの狭さを感じさせる空間に詰めこまれたような住人たちの元気さ、それに仲の良さに何とも言えない温かさを感じます。しかし、何より忘れてはならないのは勘違いコメディが始まる前の冒頭の屋上シーンです。若い貧乏カップルが街の光が輝く屋上で語り合いケンカし、帰り際、階下の住人が〝うるさい〟と言えば植木鉢を落すお決まりのギャグをかまし、〝おやすみ、おやすみ〟言いながら二人の距離が近付き、ウサギ小屋のショットをはさんで二人が仲直りのキスをする…ちょっと甘過ぎるくらいですが、こんなにも愛らしく美しいシーンは他にはそうないと思います。この場面を見るだけでも価値ありと言いますか、この場面が全てと言っても過言ではないくらいのシーンなのです。
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-15 18:18:15)
13.  Gメン 《ネタバレ》 
映画の中で〝Gメンの研修用フィルム〟として本作を鑑賞するかたちで始まるのは、いかにも映画を見る感じがして面白いです。内容に関しては裏切り行為なので本来ならもっとドロドロするはずなのですが、引退するマッケイ親分の完全無欠の気の抜けようとジェームズ・ギャグニーのコメディに通じる動きによりどこかさっぱりした作りになっています。特に良いと思いますのは個々の役者さんたちの顔で、裏世界とつながりのあったGマンのギャグニーの顔は一見ギャングっぽくありながらも、イタズラ小僧のように愛想があるので丁度その二重の感じが表われていますし、次第に打ち解けていく上司や殉職する同僚もまさに善玉の面持ちです。さらにクチナシを常に胸元にさすレゲットのニヒルな表情も素晴らしく、Gメンたちにしてもギャングたちにしても実にそれらしいです。そしてそれにもまして華を添える二人の女優さんがとっても綺麗なのです。殊にギャグニーがかつての恋人とお別れのキスをするシーンが感動的で、キスをし終わってギャグニーの顔が上がるとそこにはすでに事切れた彼女の表情が映るのですが、その顔がとても美しい。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-26 18:25:36)(良:1票)
14.  シークレット・サンシャイン 《ネタバレ》 
悲惨さが漂う物語をドキュメント・タッチで描いた本作はドグマ映画のようです。そのため生々しさは演出されていますが、題名にあるような太陽などの光は印象的ではありません。しかし、それはあえてボカしているようにも見えます。と言いますのもここでの光は神の存在を匂わすものであり、はっきりと後光の様に差してはまずかったのかもしれません。シネは存在を確認するように「見てる」と天を見上げるのです。でもシネをしっかり見つめているのはストーカーのようにピッタリ張り付いたソン・ガンホだったりします。常々シネの後方にちらちら映るガンホの姿は素朴で、まるで周囲に溶け込んでいるようでありながら、その実はっきり浮いて見えガンホの持つ存在感が良く活かされています。そしてそのガンホがシネから目を離した時に悲劇は訪れるのです。最初は誘拐事件が起きた時でシネはガンホの店へ走りますが彼は一人カラオケに夢中で気付きません。二度目はリストカットする前、デートをすっぽかしたシネからガンホは意識的に顔を反らしています。シネの眼中にないガンホはまさに密なる光という感じがします。シネがどんな状況になろうとラストで彼は何気なくやって来て不必要に鏡を抱え再び見つめるのです。
[映画館(字幕)] 7点(2008-06-13 18:07:43)
15.  死の谷 《ネタバレ》 
筋から見るとウォルシュ監督が41年に撮った「ハイ・シエラ」を西部劇に置き換えてセルフリメイクしたもののようです。「ハイ・シエラ」の方がボギーの魅力も手伝って男女の関係や危うさみたいなものを感じさせますが、本作は西部劇ならではの見所があります。駅馬車襲撃から列車強盗シーンでの馬の躍動感、死の谷の素晴らしい景観での銃撃戦と要所をおさえているのです。そういったあたり「ハイ・シエラ」よりも娯楽要素が強く、死を覚悟で渦中に見を投じていく女が主人公と心中してしまう結末に変えられており、さらに二人の握り合う手が映り教会の鐘へと繋がっていくラストは神話的とすら思えます。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-28 18:07:50)
16.  市民ケーン
まず作品を観てビックリ、オーソン・ウェルズ二十代半ばで撮ったデビュー作という事実を知って二度ビックリ。写真に収められた他社の新聞記者たちが自社の記者として動き出した頃にはすっかり楽しくなり夢中になってしまいました。オーソン・ウェルズについて彼はおそらく天才なのであろうと思える作品。
[ビデオ(字幕)] 9点(2007-11-30 18:02:30)
17.  自虐の詩 《ネタバレ》 
笑みは浮かばず、目頭の温度も一度たりとも上昇しなかったと言えば閻魔様に舌を抜かれますが、かなり気になる部分があったのも事実で忌憚のない意見を述べさせてもらいます・・・。  醤油だの何だの散々ぶちまけといて染みのない畳は生活臭に欠けるなんてことはコメディなんだから別にどうでも良くて、問題は笑わせたいのか涙腺をグチョグチョにしたいのか良く分からない一貫性の無さにあると思います。例えば、しつこいぐらい見せるスローモーションのちゃぶ台返しは、赤ちゃん談義で見せる通常速度のちゃぶ台返しへの伏線となっていますが、他については巧く繋がっているとは思えません。そもそも展開が読めるだけでなく反復が多く、出てくる画までだいたい分かってしまうのは安心感はあるもののつまらなさも感じてしまいます。さらに夫が病院に駆け込んで行く最高潮の場面で長い回想に突入してしまう歯切れの悪さ。キャラクターについても同じでユキエとイサオの馴れ初めはくどいくらい描かれているのに何故に人格が入れ替わったのかは省略されていますし、ラーメン屋の親父や熊本さんなどは面白いキャラクターなのに物語に絡めきれていません。特に熊本さんは夫の弁当を横取りしてしまうくらいの大切な人であるにもかかわらず、私には全く重要人物には見えませんでした。 それと中谷美紀さんはこの映画をかなり支えていますが、同時にこの役には奇麗過ぎるとも思います。もっと普通な感じの女優さんが良かったかなと。だって中谷さんに「…っ行かないで」なんて言われたら諸手を挙げて降参でしょ。
[映画館(邦画)] 5点(2007-11-09 18:17:41)(良:2票)
18.  ジュラシック・パークIII 《ネタバレ》 
本シリーズも三作目となり荒唐無稽な話になるのは至極当然であり誰も期待していないと思うのに、わざわざ白湯も同然の薄味な人間ドラマを盛りこむのは労力の無駄だと思うのだが・・・しかし、そんなことよりもこの恐竜映画の最大の問題点は、恐竜界のスーパースターにして最強の暴君・ティラノサウルスを早々退場させたことだ。3になって初めて大型恐竜同士のバトルを見せてくれたのは嬉しいのだが、あっさり終わる上に知名度三流のスピノサウルスを主役に据えるとは…映画ファンはさておいて恐竜ファンの気持ちは心得ていない。確かに三作目も再びティラノに追いまわされるのではマンネリだし芸がないかもしれない。でもスピノサウルスでは水辺のシーン以外はティラノとほぼ同型であり新鮮味はない。それにマンネリを言うならもはや下手な人類よりも賢いラプトルとの絡みの方こそ飽きがくる。・・・それでも一つ見所をあげればプテラノドンのシーンはなかなか面白い。濃霧に浮かぶ翼を畳んだその影はまるで刃物を持った殺人鬼のようであり、鳥小屋は恐怖の館さながらである。 ・・・ところで文句を付けつつも本シリーズが続く事を切に願うわけだが、次回があれば何故か未だに見せてくれないティラノとトリケラトプスの王道対決をぜひとも実現させて欲しい。
[映画館(字幕)] 5点(2007-09-13 18:18:09)
19.  女帝〔エンペラー〕
『ハムレット』と言えば優柔不断な王子を思い浮かべますが、これは不透明なハムレットの母、王妃ガートルードを主役に大胆なアレンジを加えた〝中国版〟であり、なかなかド派手で面白い視点だと思います。・・・が、騒々しい音楽をはじめ大部分が過剰に思えます。そして良くも悪くもチャン・ツィイーの起用が作品に多大な影響を及ぼしています。まず良い点として、やはり彼女が登場すると妙な化粧をしていようがしていまいが画面が華やぎます。さすが今アジアで最も勢いのある女優さんです。一方の悪い点としては、ツィイーは傾城傾国の美女としては満点なのですが、権謀術数の悪女にはまだ無理があります。もちろん熱演なのですが、どうしたって威圧感のようなものは欠けますし、サービスカットのつもりなのか必要性が感じられない吹替えヌード(おそらく)な入浴シーンもいただけないですし、官能的であろうシーンも扇情的ではなく、こんな悪女な役でもまだアイドル映画の香り漂います。例えばこれをコン・リーあたりが演じていればもっと違った趣になったのではないでしょうか。それにせっかくの豪華絢爛の美術もしっかり見せてくれません。ただ、ワンとウールアンの憎しみあいながらも心の通じ合いを思わせるような、戦いながらシンクロするアクションシーンはとても美しく一つの見せ場となっています。  ところで「女帝〔エンペラー〕」って跪きたくなるような妙な邦題はどうなんでしょう?そりゃ確かに女帝なんだけどさぁ。
[映画館(字幕)] 5点(2007-06-22 18:38:28)(良:2票)
20.  ジェニーの肖像 《ネタバレ》 
ジェニーが登場すると空気が一変し、どことなく夢心地で幻想世界へ足を踏み入れた雰囲気が出ていて悠久の時を感じさせます。そして津波のシーンでモノクロから切り替わる緑が映え、いよいよもって時の間に突入した緊張感が高められています。さらに最後の最後にきて色彩の豊かさを見せる〝ジェニーの肖像〟が鮮やかであり何とも素敵です。色褪せないとはこのことで、愛と芸術の永遠という普遍性を見事に融合させ一枚の絵として完成させる素晴らしさ。友人をはじめとする登場人物たちが温かく描かれているのも微笑ましく、ファンタジーとはまさにこの作品。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-17 18:53:48)
000.00%
100.00%
210.18%
340.71%
491.59%
5519.03%
67613.45%
715527.43%
817330.62%
96812.04%
10284.96%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS