Menu
 > レビュワー
 > ClocheRose さんの口コミ一覧
ClocheRoseさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 99
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 中学生ぐらいから洋画にはまり、当時は1日1本ペース以上で必ず観ていましたが、今では週に2本ぐらい鑑賞するペースで定着しました。今のところ、古い作品や邦画については無知なので、今後開拓して行きたいと思います。好きな監督は、キューブリック、スピルバーグ、デヴィッドリンチです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
これはもうシュールやら不気味やらで、とにかく背筋が寒すぎますね。閉塞感と1秒ずつ追い詰められる感じが…本当に奇妙な世界。もちろんカメラワークや色彩技巧も秀逸で、さすがキューブリック!の一言です。でもオチは途中で読めてしまった点が少しだけ残念でした。もちろん今となっては、この主役はジャックニコルソン以外居ないと思うのですが、彼のキャラから想像すると、いかにも発狂しそうな雰囲気ですよね(笑)。もっと普通そうな俳優さんのほうが作品の狙い的には有っているのかもしれません。でも、やっぱニコルソンじゃなきゃ!(←ジレンマ)
[DVD(字幕)] 9点(2008-04-12 16:09:24)
2.  七人の侍 《ネタバレ》 
とても有名な作品なのでいつか観たいと思っていました。でも、イメージ的には単なるチャンバラ映画で、日本好きな外国人や一部の時代劇ファンが喜ぶような内容なんだろうなぁと思っていたので(根拠の無い偏見ですが)、ガッカリするのが嫌で食わず嫌いになっていたのも事実です。そこで、最初の10分は我慢して観ようと覚悟して借りたのですが、我慢どころか10分経過した事も忘れて引き込まれてしまいました(笑)。侍達のカッコ良さ然り、物語のテンポ然り、夢中で見入ってしまいました。菊千代の死では思いがけず号泣してしまいました;まさかここで10点付ける事になるとは…逆に裏切られました。侍達だけではなくお百姓さんたちの強さ、また内情も垣間見え、奥行きのある描写で見応えがありました。男性や一部のファンだけではなく性別や年齢問わず楽しめる映画だと思います。食わず嫌いは損をしますね(;^_^A
[ビデオ(邦画)] 10点(2008-03-10 09:30:24)(良:1票)
3.  真珠の耳飾りの少女 《ネタバレ》 
絵画「真珠の耳飾りの少女」を鑑賞しながら目を閉じ、イマジネーションを働かせると…観えて来るものは何なのか。それをそのまま表現した作品という印象を抱きました。本当に最後にはため息が出るほど美しくも切ない作品だと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2008-01-31 10:35:23)
4.  少林サッカー
マンガの実写版という感じの軽く楽しめる映画でした。ゴールデン洋画劇場かなんかで家族で観るのにピッタリな感じ(笑)。期待よりは面白かったので5点つけました。
[DVD(吹替)] 5点(2008-01-31 10:17:19)
5.  JAWS/ジョーズ
内容はどうってこと無いのですが、なぜか引き込まれる不思議。今見たらチャチなセットかもしれませんが当時は本当に手に汗握ってテレビの前に釘付けでした。監督に拍手。
[地上波(吹替)] 7点(2007-10-18 20:41:29)
6.  十二人の怒れる男(1957)
大学時代にゼミで教材として鑑賞しました。ここまでの低予算で、単なる人の会話だけで、こんなに人をのめり込ませることができるのですね。人が人を裁くというテーマを前に人はどう考え、行動するのか。深く考えさせられた作品でした。
[DVD(字幕)] 8点(2007-08-02 22:58:06)
7.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 
日常とはかけ離れて見える白黒の画面に ポツンとsomeone elseではない鮮やかな赤が一つ。 この映像センスは抜群でした。 鑑賞前の期待を裏切らなかった素晴らしい作品です。
[DVD(字幕)] 9点(2007-07-26 22:10:58)
8.  幸せのちから
期待しすぎてしまったせいか、映画が終わったときに「え?これで終わり?」みたいな印象を抱きました。どこで盛り上がるのか期待しているうちに終わってしまった・・・という後味の悪さ。役者が良かっただけにストーリーや演出の面が非常に残念でした。同じサクセスストーリーの類ならばエリンブロコビッチのほうが数倍厚みがあって観応えがありました。
[映画館(字幕)] 3点(2007-07-25 23:41:59)
9.  シン・シティ
わりと好き嫌いが別れる映画だと思いますが、私はこの世界観嫌いじゃありません。デボン青木やジェシカアルバも良い雰囲気かもし出してましたね。男たちの切ないラブストーリーと女たちの強さと美しさのコントラストが良かったと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2007-07-25 23:22:08)
000.00%
133.03%
211.01%
333.03%
455.05%
544.04%
61010.10%
72626.26%
82626.26%
91212.12%
1099.09%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS