Menu
 > レビュワー
 > 銀椅子 さんの口コミ一覧
銀椅子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 21

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  思春の森
ロリ好きはとりあえず観るべし。12歳の裸体がたっぷり堪能出来ます。ただタイトルに反して内容は暗く、じめじめとした残酷描写が結構・・・しかし、この時代にこのDVDを発売した日本、偉い!ちなみにこのDVD、かなりのプレミアが付いてるそうです・・・男って・・・(いや俺も欲しいですけど)
7点(2003-04-26 08:38:48)
2.  死霊のはらわた(1981)
間違いなくスプラッターの金字塔でしょう。これ以降ホラー映画大好き少年になりましたが、これを超えるスプラッター映画には出会えてません(ジャンル自体が廃れてるという話もありますが)あの閉鎖された空間の中で最大限の恐怖を描き切ったライミに敬意を表します。しかしあのライミが20年後にスパイダーマンを撮るなんて・・・自分と同世代の人間には想像の外だったでしょうね。今度は「怨呪」をハリウッドでリメイクするそうですが、ぜひ本領を発揮してもらいたいもんです。
8点(2003-04-26 08:07:27)
3.  呪怨<OV>(2000)
あの高校生が階段を上るシーンはキてたなあ・・・あれが一番怖かった。逆に俊夫の母ちゃんがが階段を下りてくるシーンは特に怖くなかった。(むしろ笑ってしまった。顔白すぎだし、いかにもって感じで)映画版を観て気付いた事がひとつ。なぜこのビデオ版が怖いのかというと、それはあの陳腐な映像にあるのではないかと。陳腐であるがゆえに「日常にありそうなリアルさ」が出ているのではと。映画の映像にになってしまうと、どこか自分とは関係の無い世界が繰り広げられているようで怖くないんですよね・・・とにかくこの映画(ビデオ?)はホラー好きにはおすすめです。
8点(2003-04-26 05:21:24)(良:1票)
4.  シックス・センス
昨日3回目を観ました。今回は謎解きを中心に観たのですが、結構ラストのオチを描写してるシーンがありました。例えば、少年は霊に出会うたび人形を1体ずつ集めているわけですが、B・ウィルスと教会で出会うシーンの最後に人形を1体持っていくんですよね。勘のいい人はここで気付いたかもしれませんが、俺は3回目でようやく気付きました。後、バスの中で少年がビクッと体を震わせるシーン。これはB・ウィルスが突然現れて隣に座っていたからだと。(霊は自分が死んだという自覚が無いため、B・ウィルス本人は突然現れても気にしていなかったのでしょう)この他にも2、3個ありました。こういう何回か観てようやくわかる、という作り方が結構好みなので監督にはこういう作品をもっと作ってもらいたいですね。これ以降の作品を自分の戒めとして頑張ってもらいたいもんです・・・
8点(2003-04-26 03:06:45)
014.76%
129.52%
200.00%
314.76%
414.76%
514.76%
614.76%
7314.29%
8733.33%
929.52%
1029.52%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS