Menu
 > レビュワー
 > S&S さんの口コミ一覧
S&Sさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2398
性別 男性
自己紹介 〈死ぬまでに観ておきたいカルト・ムービーたち〉

『What's Up, Tiger Lily?』(1966)
誰にも触れて欲しくない恥ずかしい過去があるものですが、ウディ・アレンにとっては記念すべき初監督作がどうもそうみたいです。実はこの映画、60年代に東宝で撮られた『国際秘密警察』シリーズの『火薬の樽』と『鍵の鍵』2作をつなぎ合わせて勝手に英語で吹き替えたという珍作中の珍作だそうです。予告編だけ観ると実にシュールで面白そうですが、どうも東宝には無断でいじったみたいで、おそらく日本でソフト化されるのは絶対ムリでまさにカルト中のカルトです。アレンの自伝でも、本作については無視はされてないけど人ごとみたいな書き方でほんの1・2行しか触れてないところは意味深です。

『華麗なる悪』(1969)
ジョン・ヒューストン監督作でも駄作のひとつなのですがパメラ・フランクリンに萌えていた中学生のときにTVで観てハマりました。ああ、もう一度観たいなあ・・・。スコットランド民謡調のテーマ・ソングは私のエバー・グリーンです。


   
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  西部戦線異状なし(1930) 《ネタバレ》 
今年のアカデミー賞で9部門ノミネートされているNetflix版の『西部戦線異状なし』、もちろんオリジナルは1930年製作の本作です。この30年版はNetflix版と違って原作小説にはかなり忠実な映像化となっています。もしNetflix版が今年オスカー作品賞をゲットしたら、オリジナルとリメイクが両方とも作品賞という快挙になりますが、まあその可能性は低いでしょう。 この映画を初めて観たのはたしか日曜洋画劇場での放映だったと思いますが、自分には強烈なトラウマが残りました。突撃する兵士前面で炸裂する阻止砲撃の凄まじさ、そして有名な機関銃に撃たれたフランス兵の両腕だけが鉄条網に残っている戦慄のカット、とても1930年製作とは思えない驚異の撮影です。まるで意味もなくバタバタと死んでゆく独仏軍兵士たち、大日本帝国が幸か不幸か経験することのなかった欧州大戦のメガデスの赤裸々な実態が生々しい限りです。考証も行き届いており、ポールたちが新兵時代はプロイセン伝統のスパイクつきピッケルハウベ、中盤以降はお馴染みのシュタールヘルムとヘルメットの型式もきちんと使い分けています。まだトーキー映画の製作が始まったばかりの頃で止むを得ないとは思いますが、銃声や砲声には迫力がないのは録音技術の限界を感じてしまいました。ちょっと意外だったのは劇中音楽が全く使われていないことで、当時としては珍しかったんじゃないでしょうか。そしてあまりに有名なポールの最期、これは原作小説にはないシーンなんですけど、素晴らしい脚色だと思います。原作では「本日西部戦線異状なし、報告すべき件なし」という司令部への報告文で終わるのですが、本作では「西部戦線異状なし」という言葉はどこにも使われていません。その代わり、行軍しながら“もう歳をとらなくなった”ポールの学友たちが振り向くカットで幕が閉じるのですが、無音で見せつけられる彼らの眼差しには胸が締め付けられます。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2023-02-04 22:00:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS