Menu
 > レビュワー
 > アルメイダ さんの口コミ一覧
アルメイダさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 604
性別 女性
ホームページ http://www.geocities.jp/suminoe_kagaya/
自己紹介 2004年から映画専門サイトをたちあげました。
ジャンルはSFが主ですが、サスペンスも大好きです。
リバーランズスルーイットや、ショーシャンクの空に
のようなヒューマンものから、未知との遭遇やバックトゥ
ザフューチャーなどのアンブリンもの。
十二人の怒れる男やパルプフィクションなどの脚本もの・・
自分が良いと思った映画が合う映画で、見る人の数だけ
思いも変わると思います。その中で、共感できる人が
多ければ売れるのでしょうね。
たまに<これだけ映画を見てるんだから万人受けは・・>
と、マニアックな映画にも手をつけますが、
できの良い映画や単館ものなど多趣味なジャンルに疲れ、
子供時代に帰ってるみたいです・・
それらは映画館で見た映画本来の娯楽作だった・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ソラリス 《ネタバレ》 
やってはならないミスキャスト!  元がソ連の映画だから北欧系を使えとは言いませんが、  ジョージ・クルーニーはちょっと・・娯楽的で濃すぎませんか(苦笑)  そして相手役の女優さんも違うんじゃないかな。  ハリウッドがリメイクすれば濃くなるのは仕方ないか・・  それにしてもなんでこうリメイクものって、  特にSFはメロドラマになっちゃうんでしょうか。  家族愛人類愛まで手を広げていなくてわかりよいことは評価できるけど、  安っぽくなってしまったなぁ・・  そしてオリジナルでは地球のコピーのような水のある惑星ソラリスが、  これでは眼球か脳のようです。  あの細い川のようなものは脳の血管か?  とまで思ったくらいセンスがありません。  異空間にただよう不可思議な幻想はどこに?  哲学SFとして「2001年宇宙の旅」と並ぶ「惑星ソラリス」が・・  救いは私がこのふたつの作品をあまり好きではないことくらい。  宗教や哲学がかったSF作品としては、  共感ができるのは「未知との遭遇」までですね。   あまりに禅問答なる異空間SFは変な気分になるから。  そういえばこのリメイク版はそのスペース・オペラSFの持ち味でもある、  気持ちの悪さや哀しさが感じられなかった。  個人の恋愛のみのトラウマかとひいてしまいました。  主役をもっとこう薄いだるそうな演技のできる、  エドワード・ノートンでもよかったかと(笑)  
[DVD(字幕)] 3点(2006-09-21 07:18:46)
2.  ソウ2 《ネタバレ》 
ソウを越えるようなバカにされたような快感はありませんでしたが、  ホラー・サスペンスの続編としてはこれはもう成功でしょう。  特にソウが大ヒットしましたからその期待度は、  制作側のプレッシャーになると思います。  続編で面白かったと記憶しているのは「ターミネーター2」  「エイリアン2」「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」  しかしこれらはSFですよね。  あと・・「魔宮の伝説」くらいかなぁ・・  この「ソウ2」は真面目によく注意していれば、  展開や犯人が誰であるかは絞れて見えてきます。  1が「ユージュアル・サスペクツ」的であるのに対し、  2は「CUBE」と「羊たちの沈黙」のふたつのステージだと見ました。  このふたつのステージが時間のトリックで結ばれ同時進行してゆく。  まあ日本のゲームで言えば、  ニンテンドウDSをやっていると想像してください(爆)  観客は最前列でふたつのステージを見られます。   あの「ソウ」の最初のバスタブの密室が出てきたときはもう、  「レッド・ドラゴン」のラストで(クラリス)と出てきたくらい嬉しかった。  最大限に元の作品を生かしています。  3がまたできるみたいなんですが、  これはもう主役のソウが死んでしまったので(と見るべきか?)  後継者のアマンダが主役になるんですね。  カリスマ性がないなぁ・・  あと刑事の息子も生き延びている。  そしてまだ解明されきれていないソウのラスト。  ソウ2でのバスタブの死体はソウのあのふたりだと言い切れるのか?  これらを使ってくるでしょうね。  解くカギはとにかく色んなミステリーを数観ること・・  あのビデオの時間のからくりも過去に観たあらゆるサスペンスで使われています。  どう料理するかが制作側の腕の見せ所ですね。  
[DVD(字幕)] 7点(2006-04-02 13:36:14)
3.  ソウ 《ネタバレ》 
手の込んだサスペンス・ホラーで、 全て観終わったあとの後味が私には合いまして、 大笑いしてしまいました・・ 即、アラ探しにもう一回見直しましたよ。 このたぐいのどんでん返しのサスペンスの代表作では、 「ユージュアル・サスペクツ」 「セブン」がありますが、 裏切られ方の面白さではユージュアルのほうで、 セブンには組み立てが似ているもののあの後味にはかなわない。 そういえば覚えていますか? 「セブン」の犯人の名が、ジョン・ドゥだったことを・・ さて・・ ネタバレしちゃうともろつまらなくなる可能性のある作品なので、 ヒントは唯一の生存者のシーンです。 もう一人いるには違いないとは思ってはいたものの、 まさか全員揃ったシーンがあの病室だったとは・・ 7時間ほどあの体制で忍耐強くフリをしていたソウ、 本名?ジョンはよほどこの医者に恨みを持っていたんですね・・ あまりに医者がかわいそうになり後半なんか、 普通このてのサスペンスでは感情移入しないのに、 なぜか感動までしてしまいました。 相手も殺せず自分を犠牲にしてまで家族を助けに行く・・ それまでの不倫や身勝手な言動が帳消しされるほど、 同情してしまいました。 生きた男の胃から鍵を取り出しゲームに勝った女、 ゲームに負けて足を切ってそこから家族を助けに行こうとする男・・ どちらにもなれないです・・・ 犯人は最前列で観るのが好きだというところとかもヒントなのですが、 この映画はホラー慣れしている私には恐怖感はありませんでした。 それよりもイライラする筋に終わりが訪れたときのバカらしいオチが面白い。 まるでユージァルサスペクツのカイザー・ソゼのような感じで・・ というか、絶対ソウにはこんなゲームには誘ってほしくないですねぇ(当たり前だ) 
[DVD(字幕)] 8点(2006-02-15 11:06:26)
4.  卒業(1967) 《ネタバレ》 
どう見てもダスティン・ホフマンが21歳には見えないのです・・ 当時はもう30歳でしたがそれでも30歳にも見えません。 同じくらいの年で今トビー・マグワィアがいますが、彼なら大学生役は大丈夫と思う。 そういう違和感があるのもついて行けなかった要因です。 あとまだあります。 音楽が合っていない・・私はサイモン&ガーファンクルの大ファンなのですが、 この映画に合っているようで合っていないと思いました。 爽やかすぎる(爆)歌詞の内容も合っていない(ミセスロビンソンは除いて) (この時代に青春を過ごした人が観れば合ってると思うかもしれませんが・・) でももしリメイクするならS&Gの音楽を使ってほしいです。 ダスティン・ホフマンを嫌いというわけではないんです。 21歳にしてはふけすぎてる(当時のファッションを割り引いても) しかし・・どこにリチャード・ドレイファスが出ていたのだろうか?? ドレイファスもふけ顔なんですが見落としてしまった・・ 配役でよかったのがホフマンのお相手の親子(特に有閑マダム) 逃げる花嫁願望が特に理解できかねます。 ジュリア・ロバーツの例の映画は頭が痛くなった。 ドラマチックなのかもしれないけれども、 式は式であとで別れりゃいいのにとか思うんだなぁ・・ その場だけでも相手のことを考えましょう(って古いんだろうか) 特にメロドラマ系が嫌いな私はコミカルだったのでそれはよかったけど・・ シリアスで普通なホフマンとの違和感が成功したラブコメでしょうか。 カメラワークは賛否両論あるかもしれませんが、 こういうマニアックな撮り方は結構好きです。 古い映画も参考にしているんでしょうね。 最初のほうでミセスロビンソンのヌードのフラッシュバックが出てきますが、 あれはこの年代からしてすごい斬新です。 今でいえば「セブン」に使われていましたが、 シドニー・ルメットのかなり古い映画「質屋」ではひつこいくらい使われていました。 もしかしたら「質屋」が元祖かもしれません(ヒッチコックは裏窓しか見てないのでわからない) 少し傾いた画面は第三の男だし、クローゼットからの見せ方は十二人の怒れる男・・ ニヤニヤしながら観ていたのですが(私は特異なカメラワークだけの映画でも観るかも) 
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-08-10 12:21:55)
5.  ZOMBIO(ゾンバイオ)/死霊のしたたり 《ネタバレ》 
パッケージの異様さにずっとずっと観るのをためらっていたのですが、  全く怖くないホラーでした。  ただし登場人物の使い方がうまくわりと真面目に撮っている。  奇をてらったカメラワークがないところがちょっとホラー作品としては寂しいですが・・  ホラーはカメラワークが命!  あの病院の長い通路も頻繁に出てくるので工夫してほしい。  古典ホラーを見たことがないのでしらないのですが、  フランケンシュタインのような感じですか・・  ティム・ロビンス似の主役の医学生がなかなかいい。  相まって変質教授と奇妙な対決がおかしい。  惜しい作品かもしれない。  原作が古典だからかストーリー性があり話しは面白いです。  科学ホラーなのですがありそうなきっかけと結構シリアスなラストは優秀。  ただ・・あの生首の教授がどうしてもアル・パチーノに見えてならない。  それはおいといて、これエロいですよ。  どこかに品のある怖いホラーってないのかなぁ・・  まあ少々品がないから笑いもとれるんだけれど。  きれーな女の子の父役はよかった。  カッコーの巣の上でを思い出しました(苦笑)  最近リメイクブームが続いてげっそりしますが、  こんなB級でもストーリーがしっかりしたホラーを、  うまくリメイクしてくれれば面白いのでは?  ゾンビは怖くも気持ち悪くもないのでそこは特撮で、  アクションシーンも入れてくれると楽しめそう。  死霊という名のついたホラーが  多くて迷惑なんですが、  この作品は日本語タイトルが合ってないような気がします。  個人的には手術シーンが得意のサム・ライミ監督にお願いしたい。  まあでもあの18禁?シーンがどう撮れるかだけれど・・  
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-24 12:28:51)
6.  ソドムとゴモラ(1962) 《ネタバレ》 
レンタ屋に行くとまず歴史とSFを探すのですが、SFは最近SW見終えたし、  今見る歴史は旧約聖書~ローマ帝国までを基本としているので、  題名を見て「これ、天地創造でよくわからなかった章だな」と、  借りるのをためらったのですがまあ見ないとわからない。  なるほどこの章は時間かけないとよく理解できない。  天地創造ではソドムとゴモラという町は身内のいさかいが絶えず、  殺戮を重ねていてそれに怒った天使がロトと取引をし、  相変わらずどうしょうもないこの町を焼き尽くしてしまうんです。  天地創造の天使が町を焼くシーンは確かに面白かったんですが、  町の歴史や人間関係があっさり説明されてよくわからなかったので、  この作品を見ることですんなりと理解できました。  もしかして本当に真面目に作っててつまらないかも??と、  十戒のような大げさな場面はないかもと見ていたのですが、  戦闘シーンになるとこれが予想を裏切って面白い。  私は三国志が大好きなのです。  この戦闘は魏の国が呉の国を攻めるシーンを思い出しました。  戦法がよく似ていたのですよ。  待ち伏せ、火責め、水攻めとそっくりです。  映画の戦闘シーンは戦術を見るのが好きなので、  戦闘の迫力や壮大さなどは二の次の興味です。  戦争になったのもソドムの女王の兄弟の陰謀からなんですが・・    ソドムの女王は放浪の民ヘブライ人(いつも放浪なのね)たちを、  ソドムの近くに住まわせました。  女王の兄弟は政権を奪うためあらゆる策略を練る。  ヘブライ人のリーダー神(エホバ)のしもべロトが知恵と勇気で、  精鋭部隊相手に戦い(最終的にはダムを壊し水攻め)ソドムの市民となります。  が、地位を得たロトに反発する同胞も・・  身内の裏切りもありロトは監禁されますが、  牢獄で神の使いを見るのです。  後半のクライマックスで町が壊れていくさまなどは、  これリミイクしても面白いんじゃないのかな?と思いました。  ロトの妻になる女性の存在も面白い。  女王の奴隷でありロトに献上された身分ですが、  実はソドムのスパイなのでした。  でもロトを愛し妻になります。  ロト役、もうちょっと老けてたほうがいいかなぁ。  しかし・・ロトの紋章だっけ??ドラクエまたやりたくなった。  
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-17 07:12:53)
7.  そして船は行く 《ネタバレ》 
「海のうえのピアニスト」の元となった白黒のひとり芝居が映画化か?  とあわてて借りたのですが、85年上映というといやに新しすぎます。  気づけばよかったのですが、考えたら(ひとり芝居)の舞台劇なんてね・・  こちらの作品はフェリーニ監督のもう本当に後期作。  次回は全盛期の面白いものを探してみます。  あるかなぁ??  まあ本作品は文芸作というにはラストが派手で、  娯楽大作というにはあまりにもかったるい。  切れがまるでなく、ただわかりやすくことは運んでゆくのですが・・  不可解なラストのオチに(何が言いたいんだ?)と謎を残し、  かといってまとまりのある作品でもなく結果はご都合主義に終わる。  映画の中で映画を見せる手法ももう、今では古い手法です。  ただ、音楽がいいというだけの映画でした。  大好きなサンサーンスの、白鳥がなぜにイタリア映画で流れるのか・・  う~ん、確かにでも「うみのうえのピアニスト」の元といえば思える部分はありました。 
[DVD(字幕)] 3点(2005-05-20 04:26:22)
8.  ソードフィッシュ
これ、面白かった。サスペンスで好きなタイプの映画なので、見終わったあと、監督のコメントも聞いた。これが、DVD特権なんだ・・つまり、わかりにくい映画ってこと。手法は、ユージュアル・サスペクツに似てて、セブンや、狼たちの午後もちらほら見える。後半がかなり大掛かりな撮影で楽しめた。ただし、CGたくさん使ってるけどね。難を言えば、トラボルタが怖くない。太りすぎて善人です。フエイス/オフの時くらいキレがあればなぁ。監督は60セカンズより良いとこの映画をほめてた。ただ、上映時期が、米多発テロ事件直後だっただけに、アメリカではどうなんだろう?
8点(2003-12-07 13:16:42)
9.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 《ネタバレ》 
なんかよくわからないけど、漂流教室みたいで好きな脚本です。ラストが意味深で、子供心に心配しました。おいおい、燃料持つのかよ・・そして、ゾンビだらけのデパートは、これなら行ってみたいよなと共感。やっぱ、漂流教室の世界だ・・一番怖いのが、エレベーターのシーンですね。やはりあれは、勘弁してほしい。
6点(2003-12-07 12:26:25)
10.  ソフィーの世界 《ネタバレ》 
これ、原作の分厚い本を読んでえらく感動し、おおいにこの映画化を期待したんですが・・原作は、もう、人生観を変えたくらい感動し、泣きました。不思議の国のアリスに哲学をかけ、練り上げた仮想現実のサスペンスです。本当によく出来ており、辞書のようなこの小説を読み終えたとき、なんともいえない感動と同時に、また登場人物に会いたくなり、すぐに読み返したくらい愛着がありました。原作は採点できるなら満点以上で、三国志と肩を並べます。ところが、逆に映画は、映画であってほしかった・・少女は不思議の国のアリスのような体験をし、離れた父とともに、新しく手紙でやり取りする哲学者と出会います。(わたしは誰?)(どこから来てどこへ行くの?)日常に感じることがないような疑問を投げ、解いてゆくのです。最後に少女(わたし)が自分の存在を知るのですが、ものすごくよく出来ています。(私)は小説の中なのですよ!(私)は小説を終わらせてはならないと、哲学者に会いに行くのです。この哲学者が書いた哲学書は、ノルウェーだけでなく、世界中で大ヒットしました。  
4点(2003-12-07 12:24:42)
000.00%
100.00%
2264.30%
3203.31%
46911.42%
59515.73%
614423.84%
710116.72%
88614.24%
9365.96%
10274.47%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS