Menu
 > レビュワー
 > アングロファイル さんの口コミ一覧
アングロファイルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1000
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介 レビュー数が1000に達したということで、活動を停止します。(今のところ)仕事がひじょうに忙しいので、映画を楽しむゆとりがありません。落ち着いたら再開するかもしれませんが、とりあえず未定です。

皆さま、ありがとうございました。縁があったらまたお会いしましょう。

※変更要望は出すかもしれません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  続・社長学ABC 《ネタバレ》 
前編に続いて、やっぱり面白くない。理由を考えるに、会長と社長、トップが2人いるためではないかと思います。やはり人物にはそれぞれの役割やポジションがあり、それが十分発揮されてこそ生きてくるわけで。本作では一応「会長が社長を指導して、社長学のABCを教える」というところがありますが、生かされていない。会長が名誉職ならまだしも、社長を押しのけて営業の先頭を切ったりしているのですから。社長も立場がありません。後半には浮気話も出てきますが、これも生彩を欠いています。最後はシリーズの終了作らしい雰囲気になりますが、どうもこの前後編を象徴しているようで淋しいです。  ちなみに、最後は関口宏と内藤洋子の若いカップルの図で終わり、よけいにシリーズ終了を強く印象づけられました。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-02-12 22:36:09)
2.  続・猿の惑星 《ネタバレ》 
ストーリーが平板であまり起伏がないんですよね。一応テイラーとブレントが戦わされるところがヤマなのかもしれませんが、小粒です。ミュータントというのは、製作当時の未来に対する不安がよく出ています。核戦争の結果放射能でミュータント化というのは、あの頃はありがちネタだったと思いますね。遠征に対するデモやそれを排除されるところはなかなか面白いのですが、これに象徴させるように、1970年前後の時代が出過ぎたとも思えます。そのあたりが今見ると陳腐化してしまっているようです。あと、猿(ゴリラですが)が外の地を征服するために遠征するというのも、前作での印象と異なって違和感を覚えます。一番の見どころは前作より色っぽくなって出番も増えたリンダ・ハリソンだったような気が……。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-12-20 10:45:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS