1. 早春(1956)
ネタバレ なにより全編を通じての言葉の弾むようなリズムが可愛らしくて可笑しい。退屈にも思える日々から、うねりに流れているうちに、ある日突然抜け落ちたものが大事なもの、幸せだったんだなんてよくあることですが、リスタートが蛍の光だなんて人生の春、青春からの卒業ではないか。甘さの残る青春を脱皮し、これから断固とした夫婦になっていくのだろう。なんとこれは成長の物語だった! [DVD(邦画)] 8点(2012-03-31 17:35:15) |
2. ゾンビランド
ネタバレ こんなバカ映画のキスシーンで胸がキュンとなった。多分疲れているのだろう。でもこれはゾンビ映画ではなくて、そういう映画なんだわ、きっと。 [DVD(吹替)] 7点(2011-08-01 18:50:15)(笑:1票) |
3. ソーシャル・ネットワーク
スピーディーなテンポのよさ、時系列を入れ替えたリズム感、コジャレた映像、もちろん役者も言うことなし。クールだねえ。だけどつまんねー話。天才が金持ちになったけど本当に欲しい物は手に入らなかったみたいな100万回繰り返されてきたような話。どこまでが事実かは知らないけど、この人が大成功して超金持ちになるってことを知ってしまっているので、2時間の間ずっとルサンチマンとの戦いだった。だって彼の総資産は1兆円超えだぜ?フリーザーの戦闘力53万以上の破壊度。俺は怒ったぞーーーっ!!!フリーザーーーッ!!! ってなもんよ。結局この映画が当たったのは同時代性がものをいっただけじゃあないのかなあ?いや、10年後冷静になって観ると良い映画と感じるのかなあ。どうだろ。 [DVD(字幕)] 6点(2011-06-16 13:24:47) |
4. ソードフィッシュ
つかみが良く、一気に引き込まれる。 [DVD(吹替)] 6点(2011-06-01 17:22:00) |
5. その土曜日、7時58分
ネタバレ 実質、彼らはずっと前から死んでいた、それを受け入れられず悪魔に魅入られたってことか。 [DVD(吹替)] 6点(2011-06-01 15:24:24) |
6. ゾディアック(2007)
セブンをもっと硬くソリッドしたような映像は素晴らしい、ただものすごく退屈。 [DVD(字幕)] 5点(2011-03-25 03:49:55) |
7. ソラニン
原作が好きなら楽しめるでしょう。個人的には痛い以外のコメントが見つかりませんが。ちなみに浅野いにおの漫画はほとんど持ってます。 [DVD(邦画)] 3点(2010-12-16 14:44:23) |
8. ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版
ネタバレ あーショッピングセンターに住みてー。 [DVD(吹替)] 7点(2010-12-16 12:55:22) |