Menu
 > レビュワー
 > まさかずきゅーぶりっく さんの口コミ一覧
まさかずきゅーぶりっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 848
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 思春期の学生時代、何気なく見た水曜ロードショー「ローマの休日」でアン王女との運命的な出会いをしてからウン十年、ひたすら好きな映画を何十回観るような偏食家です。

ホラー&感動映画&難解映画大好き♪ホラー映画も好き!監督別にも観ます。キューブリック、リンチの2人は別格!スピルバーグも大好き!ホドロフスキーもナタリも好き!ハネケは苦手!

レビュー点は相対的に甘めです(ボーダーは6点)。期待に背き大ハズレ、虐待モノ、悪意を感じるバッドエンドな作品には低い点も付けますがよっぽどです。逆に最高点は9点に設定し、10点は人生観を変えられる程大好きな作品だけにしてます。人生であと何本10点の映画に出会えるか、ワクワクしてます♪

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ウォルト・ディズニーの約束 《ネタバレ》 
邦題の付け方、トム・ハンクスがウォルト・ディズニーを演じるという先入観から想像する内容とすこし異なったのは確かですね。  私は「メリー・ポピンズ」も好きなので原作者の過去の生い立ちから着想した物語と知って楽しめました。確かにトラヴァース夫人はクセツヨで一緒に仕事したくないタイプですし、過去がどうあれ偏屈過ぎるなあと思いましたが、お気に入りのアイデアで思わず踊るシーンやウォルトが家に訪れるシーン辺りから人間味が出てきて良かったなあと思いました、かなり終盤ですが。  またトム・ハンクスはウォルト・ディズニーにあまり似てませんが(笑)流石の名演技でその包容力に癒やされました。人気者や好かれる人物を演じた 時に絶対期待を裏切らない安心感がありますね!  トラヴァース夫人の幼少の頃の回想と現在を交互に見せる演出も良かったと思います。シャーマン兄弟はじめウォルト・ディズニーの事務所にいる方々や専属ドライバーの方など、性格の良い方が沢山出てきてホッコリしました。また「メリー・ポピンズ」見返したくなります!
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2023-03-05 21:53:57)
2.  ウルフマン(2010) 《ネタバレ》 
ゴシックモンスターホラーの王道である狼男映画、なかなか面白かったです。中世のヨーロッパの格式高さも雰囲気出ていましたが、それもさることながらデル・トロ、ホプキンスのなんとも濃い親子役の共演に、エミリー・ブラント演じる、どこかはかなげで切ない表情の美人が華を添えていました。  狼男親子が圧倒的に強いので、人間側のキャラの存在感が薄くなるのは仕方ないかもしれませんね、それでもあの「マトリックス」のエージェントの方はとてもいい存在感でした。  人間を襲って捕まって逃げて襲ってというオーソドックスな流れでしたが、展開の面白さと映像に力があったことも相まって、決して飽きることなく一気に観る事ができました。R15指定となった描写も、狼男の襲う迫力を出すためには致し方ない演出だったかもしれません。観客への脅かし方も上手いなと思ったら「ジュラシックパーク3」の監督さんだと知って納得。締めかたも良かったです、ウルフマンも愛する女性にとどめを刺され、その事に納得して絶命。しかし咬まれたあの者は満月が来たら…という気持ち悪さも○。情けない事にエンドロールを観るまで、あれがジェラルディン・チャップリンだったとはまったく気付きませんでした。反省。 777本目のレビューだからというワケではないですが7点です(笑)
[映画館(字幕)] 7点(2010-05-04 12:45:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS