Menu
 > レビュワー
 > ロイ・ニアリー さんの口コミ一覧
ロイ・ニアリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 681
性別 男性
年齢 58歳
自己紹介 点数基準
芸術点、技術点、俳優点、個人的感情移入度の4要素の比重で決めています。
芸術点とは、主に脚本、演出が映画の各要素、美術、音楽、などをどれだけ高次元でまとめ上げたか
技術点とは、撮影技術、特殊効果、音響効果など、技術的な部分のレベル、完成度。
俳優点とは、出演俳優の演技、存在感、作品とのマッチングなど。
個人的感情移入度とは、作品テーマや登場人物などが自分自身の価値観や好みに対してどの程度影響するか。
これらの比重を勘案して点数を出しています。
有る項目が0点に近くても、別の項目が突出して良ければ点数は上がります。
映画としての及第ラインは6点です。それ以下は落第点、マイナス評価です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  運命を分けたザイル
エベレストに向かうルートには遭難した登山者の死体が点々としているそうですね。極限状況ゆえ、運んで降ろすわけにも行かず、放置されたままなのだとか。僕は山登りは全くの素人ですが、もし自分があのような状況に置かれていたら、と自分に問いかけながら観ました。まあ自分だったら早々に諦めてあの世に行っていたことでしょう。生還した ジョーの生命力と意志の強さには脱帽します。彼はおそらくどんな人生を送っても成功するのではないでしょうか。他の方も触れていますが、再現映像の出来が素晴らしい。いったいどうやって撮ったのか。メイキングも観てみたいですね。
[DVD(吹替)] 7点(2006-06-17 18:58:49)
2.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
久しぶりに背筋の凍る思いのする映画を観ました。普段どおりの平和な生活が突如全く未知のものに蹂躙され、徹底的に破壊される恐怖。あまりの力の差に人々は逃げ惑うほか無い。人間の本能に巧みに訴えるスピルバーグの演出は見事というほか無く、他の方も書いていますが、視点があくまでも人間の目の高さから外れないので、その場に投げ込まれたような錯覚に陥ります。そしてこの恐怖を倍増させるのが音響。トライポッドの「ブォオオオオオオ」という雄たけび(?)が鳴り響くたびに縮み上がり、隣に座ってる知らないおじさんと一緒にビクッとなてました。 原作が原作ゆえ、ラストはあっけないオチではありましたが、徹底的に破壊された文明社会の復興は容易なことではないでしょう。きっとこの恐怖はDNAに刻み込まれるが如く人類の思考パターンを替えてしまうと思います。スクリーンの向こう側の世界の行く末がとても気になります。
[映画館(字幕)] 8点(2005-07-02 15:07:17)
3.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
初めて岩井作品を見ました。男の子達の生態はものすごくリアルで生き生きとしていたけど、なずなは僕にはどうも男性のつくったファンタジーのようにしか見えなかった。女性から見てどうなんだろう。
6点(2004-06-18 17:48:27)
4.  WINDS OF GOD/ウインズ・オブ・ゴッド(1995)
舞台劇のままでよかったのではないか。何のために映像化したのか全く不明。舞台から開放されることでリアリティを追求したかったのだとしたら完全な失敗だろう。予算も技術も演出もあまりにも煮詰めが足りないし準備不足。だからゼロ戦の飛行シーンだけ機体色が違うなんて学生映画みたいな事が起きる。そんなこと瑣末なことだというレベルを超えている。たとえば、時代考証がおかしいとか、そういうことなら詳しい人にしかわからないから、まだ仕方ない部分もある。でも飛んでいる飛行機が灰色で、次のカットで緑色のゼロ戦から降りてきたら誰だっておかしいと思う。人からお金取る映画でこれをやったら作り手として完全な敗北ですよ。他にもあげれば切りがないが・・・。チープな音楽にもイライラさせられた。百歩譲ってそういうところに目をつぶったとしても、今井が青臭い「平和平和」をその時代に生きる特攻兵にぶつけるのにも共感できなかった。おちゃらけてたと思ったら急にかっこいいセリフいってみたり・・・。なんか安っぽいですよ。今井雅之の情熱と大げさな舞台調の演技が空回りしていて痛々しい。
1点(2004-06-16 21:58:59)
5.  宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち<TVM>
何から何まで全てが破綻してる。日本にラジー賞があったら推薦したい。
0点(2004-04-01 01:41:23)
6.  宇宙戦艦ヤマト
TV版のDVDBOX買いました。今観ると突貫で製作された故か、画の仕上げが非常に雑なんですね。当時は全く気にもならなかったのですが。しかしそれまでのお決まりロボットアニメと違い、一人一人のキャラクターが非常によく描きこまれており、それに加えて重厚な戦闘シーン、今観るとこっぱずかしいが、それっぽい専門用語が飛び交う艦内。スターウォーズと並んでもう大興奮して土曜日19:30を迎えたものでした。そしてこの劇場版ですが、いかんせん2時間にまとめるには無理があり過ぎ、単なるダイジェスト版となってしまいました。それも仕方なしですが。 TV版は点数をつけられるなら文句無の10点ですが、劇場版は残念ながら半分の5点とさせていただきます。
5点(2004-03-16 17:49:11)
7.  宇宙戦争(1953)
SFの古典ですね。今見ると特撮も当時の水準だし、物語りもオーソドックスだけど、エポックな作品だと思います。
7点(2003-12-12 23:44:40)
8.  海の上のピアニスト
港に接岸した時にいくらでも下りれるのに、と話を台無しにするようなことを考えてしまいました・・・設定に無理を感じてしまい、感情移入できなかった。
5点(2003-12-12 11:30:13)
9.  うなぎ
今村監督は結構なお歳なのにパワーありますね。
5点(2003-12-12 11:29:51)
10.  宇宙からのメッセージ
ちょっと期待しすぎたかなと。窒息死確実な宇宙服とか、まっすぐ飛んでるのに無意味なソーイングをする操縦桿とか、細かい所で当時子供だった自分も萎えてしまった。あ、この人はSF見たことないのかな、本当はこういう映画好きじゃないんだなと思った。
4点(2003-12-12 11:29:15)
11.  ウォリアーズ(1979)
ウォルター・ヒル節全開だー
6点(2003-12-12 11:28:46)
12.  ウエストワールド
DVDが発売されたので買いました!!!。今観るとしょぼいw。しかし子供の頃観た衝撃度を点数にするとこのくらいです。
7点(2003-12-12 11:28:26)
030.44%
171.03%
250.73%
3131.91%
4365.29%
511016.15%
614421.15%
713519.82%
811416.74%
97110.43%
10436.31%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS