Menu
 > レビュワー
 > ぶんばぐん さんの口コミ一覧
ぶんばぐんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 216

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ウェディング・プランナー
あら!カワイイじゃない。ジェニロペは、こういう軽~い役の方が向いてると思うぞ。<ネタバレよ→>それにしても、イタリア人の彼が可哀想だったわ。ドール・ハウスの暖炉の上に母親の写真が飾ってあるシーンは涙が出た。
7点(2001-08-04 14:19:22)
2.  運命の瞬間(とき)/そしてエイズは蔓延した<TVM>
AIDSが初報された1981年から、感染が広がった87年までを克明に記録したランディ・シルツのベストセラーの映画化。AIDSの解明が何故遅れたか。アメリカ医師グループの葛藤と焦燥、苦悩。そして、この間に何人の患者が死んでいったか。重い重いテーマに正面から取り組んだ秀作。いい俳優が揃って出演していて、見ごたえあり。AIDSに関心ある人もない人も見るといいと思う。
9点(2001-07-17 10:00:50)
3.  ウォーターボーイ
ベイツが出てなかったら見なかったぞ、こんなおバカ映画。サンドラーも、これが彼のキャラなんだろうけど、どーも苦手。サービス精神旺盛なのはわかるんだけどね。
5点(2001-07-09 16:51:09)
4.  ウェールズの山
「丘に登って山から降りてきた英国人」って、観た人にしかわからないだろうなあ、この意味。あの頂は「丘」か、それとも「山」か!?これってオラが里にとっては一大事なのよ。馬鹿馬鹿しくったって何だって、あたしだって本気でバケツかついじゃうわ。
8点(2001-04-15 16:48:58)
5.  ウーマン・ラブ・ウーマン
「この壁が壊せたら」パート1に続く第2段は、女性同士の恋愛をテーマにしたもの。60年代、70年代、そして2000年の、スリー・ウィメンではなくて、「シックス・ウィメン」と、彼女達を取り巻く社会を描いたもの。キャスト皆が皆、実に好演です。(特に、60年代のバネッサ・レッドグレーブ!)。そして2000年代のシャーロン・ストーン!こんな、なんというか、「鎧」を着ていないような、かわいいストーンを見たの、初めてなような気がする。いい作品です。
9点(2000-12-07 19:19:35)(良:1票)
000.00%
100.00%
210.46%
320.93%
473.24%
5177.87%
62411.11%
75625.93%
86731.02%
93114.35%
10115.09%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS