Menu
 > レビュワー
 > ゆうろう さんの口コミ一覧
ゆうろうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
まずこの映画、オープニングシーンが素晴らしい!全面ガラス張りのビル街を全景からググーッとトラックイン。秩序立った風景の中で、一枚のガラスが破裂。ここから一気呵成にカオスの世界に突入していきます。ニューヨークでは、割れた窓ガラスや壁の落書きを修復することから始めて治安を回復しましたが、この映画ではまったく逆。街全体を恐怖のどん底に突き落とす壮大な劇場型犯罪は、たった1枚のガラスが割れるところからスタートしていた・・・。映画全体をも象徴する、ゾクッとするオープニングでした。 しかし、力作だと思うけれど、手放しで絶賛はできない箇所も多かったです。とくに、一般市民を衆愚として描きすぎじゃないか?と思いました。最後はトゥーフェイスの罪をバットマンが被るという道を選びます。これって結局一般市民のことを信用してないってことじゃないのか?と思ってしまいました。 
[映画館(字幕)] 7点(2013-04-11 02:49:36)
2.  ダイ・ハード4.0
中学生の妄想レベルと言ってもいいほど酷いストーリーとアクションでした。ジョン・マクレーンの性格が悪い意味で変わってしまっているのが一番残念。そして、イマイチ評価されていないパート3に一番影響を受けているのはどうしたことだろう。個人的にはパート3は結構好きな作品なんです。しかし、製作者たちの「この作品こそが一作目からの正当な続編だ」というような態度はかなり気に入りません。そのくせ、パート3がああいう内容でなければ絶対にできないような作りになっていて、「ほんとにダイハード好きなの?」と疑わざるをえないものでした。ハッカーのマットと、娘のルーシー、この二人のキャラクターだけは好きです。
[映画館(字幕)] 3点(2013-02-20 16:13:11)(良:1票)
3.  大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE 《ネタバレ》 
ウルトラマンは小学生の時以来で、平成シリーズはほとんど知らずに見ましたが、とても面白かったです。子供のとき見て覚えているのは、子供時代のタロウがウルトラの父から厳しい特訓を受けて修行するシーンです。そこで俺の中に「厳しい修業を乗り越え強くなる→燃える!DNA」が刻み込まれたようです。そして今作。ウルトラマンゼロの修業シーンはその時を思い出し、胸が熱くなりました。修業を終える場面は、ヒーローとはどうあるべきか、ということを、アッサリと、しかし端的に描いてる点にとても好感がもてました。ただ、「彼ならなんとかしてくれるかもしれん!」的な助っ人キャラが続々登場するのはいかがなものかと思いました、気になるのはそこくらいですかね~。
[DVD(邦画)] 8点(2012-04-16 00:22:54)
4.  ターミネーター4
SF的な突っ込みドコロはあまり気にしない性質なので、一本の映画としてはまあまあ楽しめます。が、ターミネーターシリーズとして見たら「ロマン」が足りないよナァーと思いました。過去作は現代が舞台で、「このままでは未来が大変なことになる」という大きな動機になる要素がありましたが、今回で未来になっちゃいましたしね。未来のために戦うという(現実の問題で言えば、温暖化とか紛争とか)、現代の我々でも共感できる要素があったから良かったのではないかなと思ったり。
[映画館(字幕)] 6点(2010-02-17 14:27:26)(良:1票)
5.  TAXi2
このバカバカしさはなんとも言えない。ハレルヤー
[DVD(字幕)] 9点(2008-10-22 23:26:49)
6.  ターミナル
7.5点ってところですが、ちょっと厳しくして7点。軽すぎでもなく重すぎでもないドラマでなかなか楽しく見れました。以前1度だけアメリカに行ったときに入った「BORDERS書店」が出てきて個人的にちょっとニヤリ。吉野家も入ってましたね。ロビーはすべてセットだそうで。ということは、建物の中から見えている飛行機などは全部CG?本物も使ってるだろうけどスゴイ。キャサリン・ゼタ-ジョーンズもキレイでした。
8点(2005-01-01 23:27:21)
7.  タイムライン
『バック・トゥー・ザ・フューチャー』と『ラストサムライ』を足して2で割ったような感じ?なかなか楽しめました。クライマックスも迫力あるしね。疑問点はちょくちょくとあるけど全体的には楽しめる映画になっとります。デートには丁度いい作品かも。…どうせオレは一人ですよーっ。
8点(2004-01-18 06:09:49)
8.  たそがれ清兵衛
決闘の場面などもありますが、全体的に優しい雰囲気。殺伐とした時代劇も好きですが、こういうのも良いですね。サラリーマンに受けるのも納得(^^;)
9点(2004-01-15 06:46:34)
9.  007/ダイ・アナザー・デイ
レーザーが何本もブンブンやってる間で格闘する場面は『おっ』って思いました。なかなかカッコイイ。けど、あれだけのスパイ・アイテムがありながら、フェンスを破るのにペンチを使ってるのがカッコワルイ。
6点(2004-01-10 22:48:49)
10.  タイガーランド
主人公のひねくれた性格にコリンファレルの演技が上手くハマってたように思います。こういう、人を舐めたような性格の奴って、学校のクラスに一人は居るんですよね(笑)
7点(2003-10-20 16:53:24)
11.  TAXi3
映画館で思いっきり楽しんで、でも家に帰るころにはキレイサッパリ忘れてる映画。そのなかで記憶に残ってるのといえば、ダニエルと薬局のオッサンとの会話。最高でした。カーチェイスも前作と比べて少なかったですが、見た後に「そういや少なかった」と気付いたくらいで、大して気になりませんでした。
8点(2003-06-03 00:53:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS