Menu
 > レビュワー
 > ゆうろう さんの口コミ一覧
ゆうろうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダークマン
さすがに今観るとチープなところもあるけれど、見応えたっぷりの楽しい映画でした。ヘリに宙釣りになるアクションシーンは今観ても迫力満点でしたよ。突き詰めれば深いテーマになりそうな題材ですが、暗すぎない暗さの内容で、いい塩梅に楽しめます。普通だったら悪役になりそうなキャラクターで、復讐に燃える主人公の姿にモヤモヤするところもありました。けど、ヒーローなんてみんな自分のダークサイドと向き合って葛藤するもの。ダークマンは「仮面」を剥ぎ取られたからこそ他のヒーローよりダークサイドが強かったんだろうな。リーアム・ニーソンの、善にもなれば悪にもなりそうなルックスも良かったと思います。ラストの展開も意味深でゾクゾクさせられました。内容は全然違うけど、邦画の「他人の顔」という作品を思い出しました。 難点を挙げると、ダニーエルフマンの音楽。「バットマン」にイメージが良くも悪くも強過ぎて、曲自体は悪くないのだけれど、「ダークマン」の個性は弱まってしまっているかなー。
[DVD(字幕)] 7点(2013-07-23 03:50:53)
2.  大怪獣東京に現わる
ミニチュアや怪獣が出てこないってこと以前に、特撮嫌いな人むけの映画かも。パロディー止まりでオマージュとも言えないし。怪獣出ないんだから、人間ドラマ重視かと思ったけど、意味不明な場面ばっかりでちょっと期待ハズレでした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-07 18:22:00)
3.  逮捕しちゃうぞ the MOVIE
絵がきれい。ただ、途中で静止画だけのシーンが幾つかあったんで-1点。よく「機動警察パトレイバー2」のパクリって言われるけど、コレを観る前はパトレイバーを知らなかったんで、なかなか楽しめた。警察署襲撃場面は劇場版よりもコミック版パトレイバーに近いですね。
9点(2002-04-20 17:14:47)
4.  ダイ・ハード3
1作目は映画史にも残る傑作だし、パクリ作品が続出したと聞きますが、3作目もなんだかんだ言って似たような作品がいっぱい出たとような気がする。うろ覚えだけど。こういうタイプの映画ではかなり面白いほうでしょう。 前半ではサイモンに踊らされていただけだったマックレーンたちが、後半ではどんどんサイモンを追い詰めて行くという展開が好きです(まあ、そうしなきゃ映画になんないんですけどね)。
7点(2001-12-08 03:22:21)(良:1票)
5.  タイタニック(1997)
ジャックとローズの船首でのシーンで、背景があまりにも手抜きだった。まるで小学生がペイントで描いたような「絵」だった。あの2人より、その周りの人たちの姿のほうがまだ感動できた。
5点(2001-09-07 17:36:53)
6.  TAXi
カーアクションっていうかカーレースって感じだった。でも、それがいいところ。車がじゃんじゃん爆発するようなワンパターンな映画よりは断然良いかと。 (←今思えば「車がじゃんじゃん爆発するような映画」なんてあんまり無いですね 汗)
8点(2001-08-28 21:01:55)
7.  ダイ・ハード2
前作の方がおもしろかったけど、それでもかなり面白かった。実際にヘリコプターから飛行機の主翼の上に飛び降り、さらにその上で格闘シーンを撮影したってんだから、以外と「こんなん絶対死んじゃうって!」は無いのかも。
8点(2001-07-30 20:49:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS