Menu
 > レビュワー
 > ぽん さんの口コミ一覧
ぽんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 22
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
他の方のレビュー読んでいても思いますが、原作既読者には「単純化され短すぎる」、原作未読者には「情報が詰め込まれ、わかりにくく長い」印象を与える映画だということですね。 私は原作既読(邦訳は読んでませんが)、キリスト教やテンプル騎士団や聖杯伝説なども一通り知識がある状態で見ましたが、見た時の私の感想は「やはりこれは動く挿絵だと思うのがいいな」でした(笑)原作未読で見たらわかりにくいだろうな、そして宗教と共に生きるということの意味を理解できない大多数の日本人がこの映画を見た場合に評価が悪いのはやむを得ないだろう、と思います。とは言うものの、この時代に生きるものとして最低限の主な宗教に関する基礎知識とかを持っていないことは恥じてもいいんじゃないかと思いますけどね。  私の視点でこの映画で一番まずいと思ったのは、シラスとアリンガローサの深い絆があまりにも説明不足だった事。これがきちんと描かれていないと最後のシラスの死の持つ重みが台無しです。アリンガローサのキャラクタも書き込み不足もいいところで、ただの小悪党にしか見えません。  逆に良かったなと思えたのは、ロスリンのところにソフィーの血統関係の話を全部まとめちゃったところでしょうか。あれは原作とは違うけどうまくまとめてあったと思います。  役者ではやはりポール・ベタニーが素晴らしかった。サー・イアンも良かったです。トム・ハンクスは事前に恐れていたよりは悪くなかったですが、もともとイメージにぜんぜんはまってないですしね... なんでこんな配役になったんだか...
[映画館(字幕)] 7点(2006-06-05 05:59:06)
2.  太陽(2005)
昨年英国の映画館で見ました。ストーリーは淡々としてますが、いい映画だったと思います。特にイッセー尾形は昭和天皇をよく演じていたんじゃないかと。気になったのは桃井かおり...究極の箱入りお嬢様だった良子皇后にしてはあまりにはすっぱだと思うんですが... そういう面があったとしてもあれはやりすぎだと思います。  映画全体の印象としてはなんかすごくDownfall(邦題「 ヒトラー 最期の12日間 」)に似てるなと思いました。まぁ、似たようなテーマといえばいえるのか?
[映画館(字幕)] 7点(2006-06-05 05:08:01)
000.00%
100.00%
200.00%
314.55%
414.55%
500.00%
6627.27%
7836.36%
8313.64%
929.09%
1014.55%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS