1. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
この映画を見る前日、たまたま職場で救急救命の研修を受けてました。そしたらこの映画でAED使って心室除細動するシーンと、終盤ヒロインに人工呼吸と胸部圧迫するシーンが出てくるんですが、まさに研修の内容そのままでした。この映画そのくらい現実に忠実です。そういう意味では旧作のカジノロワイヤル同様007の番外編かもしれません? [DVD(字幕)] 7点(2007-07-05 20:35:40) |
2. 大日本人
CGで描かれるバトルシーンは大迫力で笑いもあります。しかしそれ以外のシーンはテンポが悪すぎる上に面白くありません。狙いはある程度わかるのですが楽しめるものではありませんでした。オリジナリティーはあるかもしれませんが独善的で観客に不親切な箇所も多いです。雑誌で松本人志が行う映画批評はなかなか鋭かっただけに残念です。 [映画館(邦画)] 4点(2007-06-03 04:37:21) |
3. 大脱走
子供の頃に見てた映画だったけど、急に見たくなって見直したら発見がいっぱいあった。例えば収容所の所長は冷酷な鬼みたいな印象で覚えてたんだけど、実は所長を含めて空軍の兵士たちっていうのは常識的で礼儀を重んじるから、ゲシュタポとはかなり温度差があったんだね。ううん勉強になった。あの所長左遷されてロシア戦線行ったのかな。 [DVD(字幕)] 8点(2005-06-08 01:36:32) |
4. たそがれ清兵衛
ネタバレ 田中泯が刀を構えながらすっと視線を上げて天井の高さを確認するところ、「うおー、芸が細けー」と感動したのに、結局鴨居に刀ぶつけてやられるんですね。とまあ、それはさておきいい映画でした。 [映画館(字幕)] 8点(2004-10-14 01:06:33) |
5. タイタニック(1997)
映画館で見てホントに良かったと思う映画。長いのに前半はロマンス、後半はド派手な沈没の描写とメリハリが効いてて飽きない。斜に構えなければ悪評は出来ない作品だと思う。 [映画館(字幕)] 9点(2003-06-30 02:32:36) |
6. ダイ・ハード
本当に良く出来た話だね。気の利いたラストにコロっとやられたよ。 8点(2002-04-06 21:51:47) |