Menu
 > レビュワー
 > 黒猫クック さんの口コミ一覧
黒猫クックさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 791
性別
自己紹介 猫と一緒に映画を見ていると、ヤツらは私より先にコイツはクソ映画だというのを察知します。ストーリー展開や伏線回収が怪しくなってくると席を立ってしまうのです。だけどそんなおっちょこちょいな映画にだって良いところはいっぱいあるんですよ。
猫のヤツらは冷酷です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  沈黙の陰謀 《ネタバレ》 
これ以降セガールが沈黙してしまう。アクションが極端に減り、余計なドラマパートを挟み、あのセガール拳さえカメラワークでごまかし始めてしまう。こうなるととたんにセガールがトーク番組に出てくる志村けんのように別にこの人じゃなくていいじゃん。と、思ってしまう。口には出さないが、思ってしまう。  当時はやっていたウィルスものをあのセガールが!とかいったって正直、題材は何だって良いんですよ。別に相棒ものを延々と撮り続けたって構いません。どこだかよく分からん街の刑事が単身犯罪組織に突っ込んで壊滅させ続けたって一向に構いません。  そんなことより、アクションしろよアクション。ぶん投げてねじり倒してベキボキ折り進んで行くのがセガールさんの正しい姿じゃぁないかと思うわけですが、本作はどうもいけません。  そして、何となく、他の沈黙のなにがしと間違えてしまってはいないかと心配になる。この頃の、というかこれ以降はどれもまんべんなくどれがどのセガールか区別が難しくなってくるので注意が必要だ。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2009-08-23 16:04:07)
2.  沈黙の断崖 《ネタバレ》 
面白いです。やっぱセガールの体術は技、体裁き、美しさにおいて日本人の演舞にも存在しないスンゴイレベルにある。しかもすごいのは、ほぼ武術に関して素人であろうスタントマンをうまく操作して技がかかっているっていう、なんというか達人なところ。  残念なことに本作では、ハイスピードな攻防がなく一方的にセガールがボッコボコにテロリスト(現代の定義だとそう思う)をブッコロスという感じで、セガールが達人故にスタントマンでは攻防を演じきれないという側面が強く出始めてしまっている。そういう面ではいかに暴走特急の演出や武術指導が隅々まで行き届いているかということに気づくことができる。  いや、(初期)セガールってホントすごい。見ていてスカッとする。で、何でしたっけ。中身でしたっけ。まぁ良いんじゃないでしょうか。とくに間違ったことは言ってないし、他の誰かの台詞の様なことをセガールがしゃべってみるのも別にまぁそんなに悪いことじゃないと思います。とりあえずもう少し主張を抑えてセガールの武術を多く見せてくれた方がうれしいとかうれしくないとか、そういうことはまぁ良いじゃないですか、といっておこうとおもいました。
[地上波(吹替)] 7点(2009-08-23 05:40:42)
3.  沈黙の要塞 《ネタバレ》 
セガールに説教されるとは思わなかった。 説教はいいからアクションしてください。
[地上波(吹替)] 5点(2009-02-15 15:49:16)
4.  沈黙の戦艦 《ネタバレ》 
セガールのリアル合気道を見れる初期作品としてはかなりアクションの完成度が高いです。 日本人の演舞以上にびっくりするほど美しく技が決まる様は見ていて爽快そのもの。  あ、内容の方はテレ東の昼間にやってそうな80年代アクションそのもの。 まったくひねりがありませんが、そこになんだか他の作品からワープして来ちゃったパワーバランスが崩壊する主人公降臨みたいな感じなんですよ。 初期の作品群だとこういう味わいになるなんて作ってる側も気づいていなかったんじゃないでしょうか(笑)  アクションありきの映画ですが、楽しめます。セガールファンにはマストアイテムでしょう(笑)
[DVD(吹替)] 7点(2008-10-04 14:48:37)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS