Menu
 > レビュワー
 > まさかずきゅーぶりっく さんの口コミ一覧
まさかずきゅーぶりっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 848
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 思春期の学生時代、何気なく見た水曜ロードショー「ローマの休日」でアン王女との運命的な出会いをしてからウン十年、ひたすら好きな映画を何十回観るような偏食家です。

ホラー&感動映画&難解映画大好き♪ホラー映画も好き!監督別にも観ます。キューブリック、リンチの2人は別格!スピルバーグも大好き!ホドロフスキーもナタリも好き!ハネケは苦手!

レビュー点は相対的に甘めです(ボーダーは6点)。期待に背き大ハズレ、虐待モノ、悪意を感じるバッドエンドな作品には低い点も付けますがよっぽどです。逆に最高点は9点に設定し、10点は人生観を変えられる程大好きな作品だけにしてます。人生であと何本10点の映画に出会えるか、ワクワクしてます♪

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  THX-1138
意味ありげな雰囲気を醸し出しているんだろうけど、結局は退屈な実験映画だなと思います。逆に言えば愛を失った管理体制の社会は退屈だというルーカスなりのメッセージなんでしょうか?でもそれだけを主題に短編でもない映画を引っ張るというのは、やはりダルダルな感じは否めません。真っ白な画面がいつまで続くんだというため息が出るような展開が延々続く中で、最後の脱出のシーンが感動的なんでしょうが、さほど主人公に感情移入出来る物語や演出もしていないので「ああそうですか」って感じでした。低予算映画でアイデア勝負的な部分なんでしょうが、退屈なものは退屈。しかも「2001年宇宙の旅」の前に公開されていたらもう少し評価出来るかもしれませんが、やはりルーカスは娯楽作の方が合っていますね。
[ビデオ(字幕)] 3点(2006-07-14 11:55:53)(良:1票)
2.  ディア・ハンター
前半の結婚式の所は平和だけど長い。長すぎる・・・。で、ベトナムに舞台が移ってデ・ニーロ達がベトコンに捕まってから「戦争の狂気」とは何ぞやを突きつけられて不愉快だけど気になる展開が始まった。大げさに聞こえるかもしれないけど、初めてこの映画を観た時、デ・ニーロとクリストファー・ウォーケンのあまりの鬼気迫る追い詰められた演技がとても演技と思えず、本気で怖くなった(フィクションと分かってるのに)。画面に見入ってしまい、さも自分もベトナムのこの現場に突き落とされ、ベトコンに銃を突きつけられながら「次はお前の番だぞ」とでも言われているかのような恐怖を覚えた。どんなホラー映画より怖いのは常軌を逸した人間の狂気だと痛感した。この映画は展開がタラタラしてる部分もあって3時間以上と長いが、このシーン(ドザエモンがプカプカしてたり・・・)だけでも十分凄い映画だという事が分かる。キューブリック信者の私は「フルメタル・ジャケット」の前半のしごきを観て、面白かったがカメラを苦笑しながら見つめる監督の姿があるかと思うと、「戦争モノ」として楽しめる部分があったが、こっちは「ホンマもん」という説明しがたい恐怖の映画だった。最後が悲しいけど、でもウォーケンがオスカー取らずして誰が取る!って位の名演技でしたね。たびたび観返すような映画ではないけど、やはり凄い。あと30分短くして、同じ緊張感があったらもっと凄かった。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2005-10-17 11:41:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS