1. デジャヴ(2006)
見たときはけっこうすんなり入ってきたけど、ここでレビューを読んでいると、確かに突込みどころ満載ですね。あれだけ事故起こしてええのか、とか…ね。まあ、娯楽作として楽しめました。ニューオーリンズの映像も美しい。 [DVD(字幕)] 7点(2007-10-14 22:55:48) |
2. デス・プルーフ in グラインドハウス
パルプフィクションに次ぐタランティーノの名作。あれだけ激しいカーチェイスはあまり観たことない。映画全体に流れるテイストもよい。女優さんたちのおしゃべりも、好みは分かれそうだけど、個人的には大好き。評価も好き嫌いで分かれそうだけど、爽快感があった。DVDになったらまた観たい。 [試写会(字幕)] 8点(2007-08-12 04:03:21) |
3. 天国と地獄
ネタバレ 昔の横浜黄金町は本当にあんな感じだったのか、というのが一番気になる作品。前半はおもしろい。後半はいまいち。誘拐事件というのは脅迫された本人が身代金を払うしかないのか?というのが非常に気になる作品。本当の警察はもっとドライな気がする。泳がせておいて人が一人死んだのはどうでもいいのだろうか。それにしても昔の黄金町を見てみたかったなあ。 [地上波(邦画)] 2点(2007-01-11 01:33:52)(良:1票) |
4. 天空の城ラピュタ
どちらかといえば子供用。いや、嫌いじゃないですよ。「ばるす!」 [DVD(邦画)] 8点(2007-01-06 20:38:14) |
5. デトロイト・ロック・シティ
さわやかでいいなあ。恋とか音楽とか学校での風景とか。好きな映画です。 8点(2005-02-22 01:28:37) |
6. デュエット(2000)
ヒューイルイスアンドザニュースのファンだったので観ました。グヴィネスいいですね。それぞれのストーリーが最後で一つになるというのが素敵だったと思います。こういうロードムービー好きです。 8点(2004-04-29 23:35:03) |
7. デンジャラス・マインド/卒業の日まで
昔、斎藤由紀とか的場浩司の出てた「ハイスクール落書」に似た感じの印象を受けました。極個人的に、ミシェルが空手の構えをするところが好きなシーンです。胸の熱くなる映画ですね。 8点(2004-04-28 23:29:58) |