1. テルマエ・ロマエ
ネタバレ 原作未読です。 阿部さんが初めてタイムスリップしたときのリアクションの数々、最高でした。あれはご老人の方々の素晴らしい演技があってこそ映えるシーンだったように思います。 しかし阿部さんや市村さんはローマの衣装が似合うお顔立ちで羨ましい限りだと、平たい顔族の代表のような顔をした私は思う・・・(泣)。 [DVD(邦画)] 6点(2013-03-03 23:06:13) |
2. テッド
ネタバレ クライマックスでテッドのお腹が千切れていくシーンが痛々しかった。バカバカしい設定で低俗な会話ばかりだったけど、最後にはテッドの虜だった。面白かったです。 [映画館(字幕)] 7点(2013-02-11 17:07:44)(良:1票) |
3. デュー・デート ~出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断~
ネタバレ イーサンが荷台で飛ばされてるシーンだけ、胸が痛かった・・・。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-11-23 00:44:39) |
4. 鉄コン筋クリート
ネタバレ PS3にて観賞。原作未読。なんともいえない世界観に惹かれた。原作も読んでみたくなった。声優の二宮くんと蒼井さんは良かった。原作の世界観と比較して彼らがあっているのかどうかわからないが、少なくとも映画から観た私としては、映画の世界観にマッチしていたと思う。特に蒼井さんは素晴らしい。 [インターネット(字幕)] 7点(2011-08-21 16:55:22) |
5. 天使にラブ・ソングを・・・
笑顔って重要なんだと再確認。どんなことであっても楽しく笑顔で行動すれば、周りにも影響を与える。いい映画でした。私も笑顔が素敵な人になりたい。 [DVD(字幕)] 7点(2011-06-24 00:26:32) |
6. 天国から来たチャンピオン
アメフトを主題としたスポ根映画だと思っていただけに、失望は大きい。だがそのことは途中から忘れ、映画に集中できていたので、やはりいい映画なんだと自らの感覚をもって体感した。 [DVD(字幕)] 6点(2010-09-30 17:33:45) |
7. 天使と悪魔
ネタバレ 原作を読んでいたので、最後の大どんでん返しを知っていたのだが、一緒に観ていた友人があっさり「ユアン・マクレガーなんでしょ?」と聞いてくるほど、バレバレだった(他のレビュワー様が仰っているように、キャスティングの時点でユアンが浮いているよ・・・)。しかし内容に関しては、前作よりも原作に忠実であり(ほぼヴァチカンだけのストーリーだったし、時間も短かったからかな)、原作ファンからすると今作のほうが期待に応えてくれたかな。 [映画館(字幕)] 7点(2009-11-23 13:44:41) |
8. 手紙(2006)
ネタバレ 原作は未読です。泣きました。年のせいで涙腺が緩くなったのか・・・。久しぶりにあれだけ泣いたように思います。(お恥ずかしいですが)遺族を訪れたとき、そしてラスト・・・。これは我慢できなかった。原作も読んでみようと思います。 [地上波(邦画)] 9点(2008-07-13 23:14:41) |
9. 電車男
TVドラマ版は2、3話見た程度なのだが、雰囲気が全く違い驚いた。しかし考えてみれば中谷美紀をヒロイン役で起用する時点でTVドラマ版とは同じ方向に持っていけない。二人の演技はTVドラマ版とは異なるキャラをしっかりと作り出していて好感が持てた。 [地上波(邦画)] 5点(2008-06-04 23:44:11) |
10. DEATH NOTE デスノート the Last name
ネタバレ Lとのたたかいで終わるということは原作通りでは地上波では流せないのかなと思う。悪が勝って終わるのは注目度を考えても無理だったのだろう。そして続編を生み出す。TVが関連した映画はいつもこう・・・。 [地上波(邦画)] 6点(2008-02-13 19:12:14) |
11. DEATH NOTE デスノート(2006)
原作のファンなので少し物足りないが、邦画にしては良かったと思う。 [地上波(邦画)] 6点(2008-02-13 19:02:43) |
12. デーヴ
素敵な作品。こういった作品を近年みかけないんだよなぁ・・・。爆破シーンや映像にお金をかけなくても映画とは良い作品を作れるんだよなぁ・・・。 [ビデオ(字幕)] 8点(2008-01-02 04:27:16) |
13. 出口のない海
ネタバレ 時代背景を考えているのかというくらいノンフィクション性を感じることができない。しかも、観客に伝えたいテーマは「回天の悲惨さ」のはずなのに、主役自らセリフで言ってしまう・・。製作陣には戦争映画を扱うということを真剣に考えてもらいたい。 [地上波(邦画)] 5点(2007-08-23 16:05:41) |
14. 天使にラブ・ソングを2
学校でクラス一丸となって何かに取り組む姿は心を打たれます。若者には青春時代に思いっきり喜怒哀楽を出して欲しいと思います。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-08-01 02:58:36) |
15. 天空の城ラピュタ
宮崎駿監督の名作の一つであることは確か。 [地上波(邦画)] 7点(2007-07-31 16:48:36) |
16. ティアーズ・オブ・ザ・サン
アメリカ絶対正義全開の映画。でも面白い。 [DVD(字幕)] 7点(2007-07-28 13:37:32) |
17. デイ・アフター・トゥモロー
環境問題より親子愛が良かった。 [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-28 13:34:55) |
18. 天使のくれた時間
ネタバレ 人生を選択する場面はどんな人間にもやってくる。違う人生を体験をさせてくれる(恐らく、大抵の人間にとって幸福である人生)とはまさしく「天使のくれた時間」ですね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-25 05:51:06) |
19. デイライト
ネタバレ 犯罪からではなく事故から救出という点がいい。 [地上波(吹替)] 6点(2007-07-25 05:46:29) |
20. ティファニーで朝食を
オードリー・ヘップバーン以外の誰がこの役をやって許されるのか。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-25 05:43:10) |