Menu
 > レビュワー
 > アングロファイル さんの口コミ一覧
アングロファイルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1000
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介 レビュー数が1000に達したということで、活動を停止します。(今のところ)仕事がひじょうに忙しいので、映画を楽しむゆとりがありません。落ち着いたら再開するかもしれませんが、とりあえず未定です。

皆さま、ありがとうございました。縁があったらまたお会いしましょう。

※変更要望は出すかもしれません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  テラビシアにかける橋 《ネタバレ》 
あの2人何歳の設定なんでしょう。秘密基地ごっこをする年でもないかと思うんですが。 それはともかく、テラビシアが架空の世界にしては力が入りすぎのような気も(笑)。もっとちゃっちくて現実世界と明らかに区別がつく方が、それらしかったと思います。あくまで現実世界がメインなわけですから。 レスリーのことを忘れないために彼女が作り出したテラビシアが存在し続けるというのはわかりますが、どうも最後は納得しかねます。2人を結びつけていたものは、テラビシアしかなかったのか。そうだとすると、やはり悲しいことではないかと思います。あの8年生のいじめっ子女子が関係してくるのかもしれませんが、そこまで描かれていないですし。普通の大人からすると、ジェス君にはお父さんの言うとおり、もっと現実を生きてもらいたいですね。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-08-10 20:33:47)
2.  ディア・ドクター 《ネタバレ》 
これと同じネタは某有名漫画でもありましたね。田舎の無医村で信望を集める無免許医……。本作では、ほとんどそれが隠されていませんし、知らなくても何となく察しがつくような進め方なので、バレバレでしょう。その後の展開もいかにもそれらしく予想通りで、そういう意味では安心してみていられる反面、意外性がなくて不満を感じます。 それにしても、伊野というのは人がいいんだなぁ。いやむしろ、人がよすぎたのか。この世知辛い世の中、あの人のよさは貴重だし大切だと感じられました。ラストはあれでいいのかなぁとも思いますが、その「人のよさ」を象徴させるという点では、秀逸でしょう。 それにしても、八千草薫さんはここでもアイドルであり、マドンナであるのだなあ。脱帽。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-02-17 16:13:12)
3.  天然コケッコー 《ネタバレ》 
青春ドラマとして秀逸だと思います。「こんなふうに登校したことを、奇跡だと思う日が来るのかなあ」というのが最高。一度しかない中学時代、限られた仲間との時間。そこで起こる喜怒哀楽すべてを、うまく盛り込んであります。主人公2人については、最後まで「大沢くん」「右田」と名字で呼び合っているのが、微妙な関係を象徴していて絶妙。大沢くん、下級生は伊吹・あっちゃんと名前で呼んでいますが。あと、夏帆ちゃんの状況によって変化する表情も、魅力的。この子はやっぱりうまいなぁ。都庁前で「街のうなり」に耳をすますところなど、各エピソードにそれぞれ印象的なところがあり、飽きることなく引きつけられました。右田父と大沢母の関係など、出てきてそのままになっているところもありますが、それによって青春時代の一時期を切り取ったという思いが強く残ります。最後の主題歌も(珍しく)映画の内容とマッチしていて、よかったです。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2012-07-02 20:44:13)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS