Menu
 > レビュワー
 > no_the_war さんの口コミ一覧
no_the_warさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 772
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/no_the_war-since2010/
年齢 42歳
自己紹介 ブログでは文字数気にせずレビューしています。
併せてご覧ください(^っ^)b

こんな僕ですが父になりました。しばらくは子育てで映画どころじゃありません。じゃんじゃん笑投票なりなんなりしてください。

2015年1月、ついに700レビューに届きました。記念すべき700レビュー目は・・・『ゲームセンターCXザムービー』うっかりしてたぜとほほ

2018年、今年は12本映画館で観れました。つきいちペースは健康的。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドラえもん のび太の恐竜 《ネタバレ》 
のび太とピー助(恐竜)の別れのシーンは2度ある。教科書通りの感動的な別れのシーンで、教科書通り泣ける。きっとこれから先数十年、このシーンは泣け続けるだろう。 バレーボールの扱いが印象的だ。ピー助とのび太がバレーボールのやりとりで仲良くなって、映画ラスト、ピー助を失ったのび太の部屋、バレーボールがひとりでに転がってきて、それを抱きながらのび太は寝る。バレーボールは次にのび太の家の夜空に浮かぶ満月にオーバーラップする、満月は1億年前の白亜紀から今までずっとあったはずで、ピー助とのび太は満月(バレーボール)をとおしてつながっているんだ、っていうエンディング。 
[DVD(邦画)] 7点(2015-01-26 23:27:34)
2.  となりのトトロ 《ネタバレ》 
都市伝説では、サツキとメイ死亡説がある。夜、トトロと一緒に二人が大樹の上でオカリナを吹いていて、それを聞いたお父さんがほほ笑むというのがその根拠の一つだという。たしかにそうともとれるが、あのシーンは二人が死んでいないからこそ泣けるのだ。伝説の真偽は定かではないが、こういう理由で僕は死んでいないと信じている。
[DVD(邦画)] 9点(2008-12-31 03:19:53)
3.  東京裁判 《ネタバレ》 
とてもおもしろかった。ただ黙って判決を受け入れるA級の彼らの表情をみていると、目頭があつくなった。ぜひテレビで放映すべきだろう。
[DVD(邦画)] 9点(2006-07-20 00:40:26)(良:1票)
4.  ドラえもん のび太と鉄人兵団 《ネタバレ》 
リルルが消えるとき、ドラえもんの秘密道具で消えるたけではないということに気付いたとき、これはドラえもん映画を超えた映画なんだなと思った。しずかちゃんが泣きすぎですな、今となってはあざとい演技。
[DVD(字幕)] 8点(2006-02-14 22:44:06)
5.  ドラえもん のび太の大魔境
ラストのタイムパラドックスのしかけは大好きだ。ドラえもんにしかできないわざ。 ジャイアンの涙がいい。ただの悪がきではないことを垣間見たとき、こっちも泣けてきた。
[DVD(字幕)] 8点(2006-02-14 22:38:41)
6.  ドラえもん のび太と竜の騎士
すごく子どもの頃、ゲゲゲの鬼太郎が好きだった僕は毎週録画していた。VHSの時代。 そのビデオテープを何度も何度も見返していた。 そんなビデオテープ群の中に、この映画の途中から途中までが録画されていたものがあって、それを繰り返し繰り返し見ていた。 その部分とは、裏山で穴を作るところから始まり、一行が地底人に捕まってしまうところまでだった。 この年になり、その前後がどうなっているのか気になり、レンタルしたわけですな。 なぜラジカセが地底を飛んでいたのか、なぜスネオがあんなにテンション低かったのか、つかまったあとどうなってしまったのか。すべて謎が解けた。 特に、それまで見ることが出来なかった「失われた続き」に突入した瞬間は泣けた。 映画自体は、まあ面白かった。ちょっとこの近辺のドラえもん映画をみてみようかと。 鉄人兵団の評価が高いのを見て、とても期待しています。今週TSUTAYAは半額レンタルゥ
[DVD(字幕)] 8点(2006-02-09 23:06:34)
7.  敦煌
敦煌の本質的なロマン。それがよく描かれている。教科書には載っていない歴史ってやつ?ロマンだなあ
8点(2004-02-26 02:22:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS