Menu
 > レビュワー
 > すねこすり さんの口コミ一覧
すねこすりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 432
性別
ホームページ http://blog.goo.ne.jp/kirin6770
自己紹介 こちらでの書き込みは休止しております。
よろしければ、ブログへお立ち寄りを。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドリアン・グレイ(2009) 《ネタバレ》 
別に原作ファンという訳じゃないですが、思う所は多々・・・。まず、ベン・バーンズ。ちょっと爽やか過ぎですが、押しも押されもせぬ美男子で、これは意外にも良かったのでは。堕落していく様や苦悩を良く演じています。問題は、ヘンリー卿です。コリン・ファースは、やっぱり違うと思いましたね。原作の雰囲気で行くと、もっとニヒルで高みから見下ろしているイメージで、若いころのジェレミー・アイアンズなんですが、コリン・ファースではちょっと華がない。この作品は、ヘンリー卿が真の主役であり、この狂気の男がいたからこそ、ドリアンの物語が成立するわけで、そういう意味でも、コリン・ファースではあまりにも表裏がなさ過ぎではないかしらん。・・・が、もっと難点は、女優陣が軒並み魅力に欠けることです。ドリアンの向こうを張る魅惑的な色気のある美しい女優を地の果てまで探しつくして欲しかったですが。安易に手を打った感がなきにしもあらず・・・。これじゃ、折角のベン・バーンズの美貌も映えません。おまけに、原作にはないヘンリー卿の娘を登場させ、それによってドリアンが善意に目覚め、ヘンリー卿が父性全開になるという筋書きは、原作者オスカー・ワイルドが見たら怒りのあまり憤死するのではないでしょうか。いや、案外、楽しんで見るかも知れませんね・・・。分かりませんが。しかし、本作は、英国と英国人によって作られたことに大いに意味があると思います。つっても、ワイルドはアイリッシュなんですが・・・。ま、英国の話ですしね。醜く変わり果てたドリアンの肖像が、CGで絵の中から出てきたのは、もうゾンビ映画です・・・。肖像画はとても素敵だったのに、なんでゾンビなんかにしちゃうんだよ・・・、トホホ。と、まあ、貶したりホメたり、忙しい映画でした。こういう系は割と好きなんで点数は甘めで。
[DVD(字幕)] 7点(2013-11-27 22:58:46)
2.  トスカニーニ
さすがはゼッフィレッリ、豪華絢爛です。「アイーダ」の舞台は一見の価値ありですね。ホントに素晴らしい。音楽もなかなか。若きトスカニーニを演じたハウエルは、チェロもピアノもそれっぽく弾きこなす演技をしており、指揮ぶりも、まあ見られるレベルで、この辺りもゼッフィレッリの手腕を感じます。正直、あんまりオペラ(つーか声楽)に興味ないんですが、ゼッフィレッリの演出モノは見る楽しみがあるのでイイですね。しかし、何よりジーンと来たのは、施設の子どもたちの前でチェロを演奏したシーン。ブラームスが胸に迫りました。あの後、子どもたちの遺体が並ぶシーンを見せられて、強烈です。まあ、この後の彼の指揮者人生はまさに波乱万丈、ということを考えると、あそこでストップモーションでジ・エンドってのは上手いな、と思いました。ゼッフィレッリ、やっぱ、いいわぁ~。
[ビデオ(字幕)] 7点(2013-11-03 23:05:09)
3.  ドラゴンへの道/最後のブルース・リー
BSで「デスパ7」を見終わって、チャンネルそのままで歯磨きをしていると、いきなり始まったのがコレだった。それまで寝そうな目をしていたブルース・リー好きの相方は、急にオメメぱっちり状態で、結局、こっちも一緒に最後まで見てしまった次第。これはもう、内容云々を語る作品ではない。ひたすら、ブルース・リーの素晴らしい身体能力と技を堪能し、あとはおもしろおかしく突っ込みを入れながら見れば良いのだ。とはいえ、ラストのコロッセオでの決闘シーンは迫力満点、素晴らしい。でも、一番印象に残ったのは、やっぱり「オマイガ、ダンロンガーー」で決まり、ってことで、ちょっと点数は低めでスミマセン。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-13 01:26:00)
4.  トスカーナの贋作
んー、世の中におけるありとあらゆる事象につき、何を以て贋作or真作と定義するのか、ってことなんでしょうかね。確かにこの男女がホントの夫婦かどうかなんてことはどーでもいいし、実際夫婦じゃないのは明らかでしょ。オリジナルって何? パクリってオリジナルより劣るってか? ということを、延々男女が会話劇を以てして問うてくる、という感じですかねぇ。男と女の思考回路の違いみたいな描写もあったけれど、こういう描き方は嫌いだ。キアロスタミは、結局、ものの本質とは?などという多元的な問題を見る者に問いながら、男と女なんていう二元論に自身が陥っていることに気付いていないから滑稽。まあ、所々面白いやりとりもあったけど、こういうのは映画より舞台向きのネタだろうな。ジュリエット・ビノシュは、それにしても、さらにオバサン体形に拍車が掛かっており、立派な腰周りにばかり目が行ってしまった。かと言って、顔もふっくらしていればまだ良いのだが、顔はやつれてしまっていて、もうちょっと女優さんなんだから「歳のとり方」を考えて欲しいものだ。まあ、よけいなお世話だけれども。キアロスタミはどーでもよくて、ビノシュだから見に行ったようなもんだから、ついつい愚痴っぽくなってしまった。とにかく、初日に整理番号2番を取ってまで劇場で見るべき作品じゃなかったことだけは確か。
[映画館(字幕)] 5点(2011-02-20 14:48:34)
5.  トンネル(2001)
あの無敵のテニスプレイヤーだったS・グラフが、壁崩壊後の大会で優勝したかなにかのスピーチの際、感極まって涙しながら東西ドイツの統一を喜んでいることを話していたのを見たとき、ドイツ人にとって、この「分断」がどれほどの傷だったのかをほんの少しだけ垣間見た気がして、「グラフでも泣くのか(=鬼の目にも涙だな)」という感慨とともに染み入るものがあった。統一後のベルリンに行った際、強く印象に残ったのは、壁の西側は落書きだらけで、東側はまっさらのグレーだった、ということ。映画でも当たり前だがやっぱりそうだった。ドイツの今は、統一後の「分断」の傷はいまもって癒えておらず、むしろ、埋められない溝となって人々の前に横たわっていると言う。旧東独を懐かしむ人々も少なくないとか。作品的には、長尺だけど退屈する間もなく、非常に分かりやすい作りであったけれど、この手の実話ものでエンディングで登場人物のその後を伝える手法は、ちょっと食傷気味。賛否あるだろうけど、映画=実話そのまんま、みたいな誤解を与えかねないこの手法、いい加減やめたら? と言いたい。記録映画じゃないんだからサ。
[DVD(字幕)] 7点(2010-01-13 16:33:49)
6.  特別な一日
これは、奥の深い作品なんだと思う。ファシズム批判は特に描かれていないのだけれど、ガブリエレがゲイであることで、しかもそのゲイが異端であるとして連行までされてしまうという現実を描くことで、体制批判以上のマイノリティ排斥への憤りを表しているのでは。ともかく、『ひまわり』では感じなかったソフィア・ローレンの美しさと色気を堪能させていただきました。同じ主婦の不倫モノなんだけど、駄作『マディソン群の橋』の肉欲先行の陶酔不倫とは違って、こちらは現実逃避のヒリヒリするような切羽詰った痛みを分かち合う。これはキツイ。前半ガブリエレの電話のシーンが印象的。もちろん屋上のシーンも。「三銃士」の本と直ってしまった電灯が、切ない。
[ビデオ(字幕)] 8点(2009-11-30 15:50:23)(良:3票)
7.  トト・ザ・ヒーロー
もの凄く切なくなる映画。この作品は、生きていれば、誰もが一度は考えてしまうであろう「自分の人生って一体・・・。この取るに足りなさよ。なぜ生きているのか、自分!」という答えのない問いにまともに向き合っているのです。本作なりの答えはラストに集約されています。結局、この問いに対して自分なりに答えを見つけられるのは「死」を目前にした時でしかないのかも知れません。ヒッチハイクしたトラックの中から、追い抜かれたトラックの荷台で亡きお父さんと愛する姉アリスが陽気なシャンソン『ブン』を演奏する幻を見るシーンで涙がジワッと来ます。人生とは、愛するものとの別れの連続、虚無感との葛藤の日々・・・。でも、トマにアルフレッドに対する恨みというマグマがあったように、人は何かしら“マグマ”を皆持っているのでしょう。だからこそ過酷そのものの人生をどうにか生きていけるのかも知れません。とはいえトマのマグマは実は恨みというネガではなく、アリスへの愛というポジだった、というのがこの作品のキモです。これぞ映画にする意味のある素晴らしい作品。
[ビデオ(字幕)] 9点(2009-11-16 11:41:48)(良:3票)
8.  動物農場
最近、ハルキーのおかげでその名をよく聞くようになったオーウェルの、皆さまご存知の名作が原作でございます。原作に比較的忠実な筋立てですが、ラストが違っています。まあ、原作のままの方が私としては好みですが、これはどちらでも良いでしょう。制作年を考えれば、絵もアニメーションもなかなかのレベルです。アニメにしては全体に非常に暗い画面で、雰囲気も暗いです。このDVDの発売元はあのジブリなのですが、宮崎駿のコメントが笑えます。セレブタってことですかね。大体、猫も杓子もセレブ呼ばわりされている昨今で、セレブタもへったくれもない気もしますが。本作はロシア革命後のソビエトを描いた寓話と言われますが、まあ、現代の北朝鮮でも民主主義の国でもあてはまるオハナシなんです。権力を掌握する者がいない国家がありますか? ありませんね。このオハナシから得る教訓といえば、恐怖政治独裁国家を除けば、国民のクオリティーがそのまま権力掌握者のクオリティーに反映されるということでしょうか。それを思うと、単純に面白い映画などとも言っていられない、というか、暗澹たる気持ちにもなります。夏休みにお子さんと見るにはよい映画かもしれませんね。
[DVD(字幕)] 6点(2009-07-22 17:25:58)
9.  ドッグヴィル
鼻で笑っちゃうような観念映画。視覚的なリアリティを排除したことで、より観念ドラマを強調したかったんでしょうな。まあ、それは別にいいんだけど。この監督、気の毒な人だなー、とつくづく感じた。人を信じられないのね、基本的に。だから、信じてももらえないわけだ、きっと。人間の醜さを鋭くえぐる・・・みたいな一般評ですが、そーかなぁ? 一般世間じゃ相手にされない、ただの僻みオヤジの妄想じゃん? とことん意地悪に描いたり見せたりするんだけど、所詮、「頭の中で考えられること」の域を出ていない(レイプなんてその最たるもん)。現実に起きていることなんて、もっと凄惨だし醜悪だよ。好みの問題だけど、観念ドラマ見せられたって、「はー、そーですか」としか思えないじゃん。展開も読めちゃうし、ラストも想像通りで、つまらん。人間ってのは、理屈じゃないところで動いてしまうことがあるからドラマになるのにさ。構成的にも冗長で散漫。「どーだ、オレ様ってスゴイだろう!」って言いたいのだけは、しっかり伝わってきたよ、と監督に言ってあげたい。
[DVD(字幕)] 1点(2009-06-22 11:20:01)(良:4票)
10.  隣の女 《ネタバレ》 
一緒にいると苦しい、しかし一人では生きて行けない・・・、なんか分かるなぁ~。いや、分かっちゃうのがイヤなんだよなあ。こういう恋愛は、とにかく心の消耗が激しい。安らぎなんて夢のまた夢。・・・だけど、そういう相手が、いきなりお隣さんって。もう、先には「破滅」しかないじゃない。そう、このエンディングがまさに「正しい」終わり方。分かっちゃいるけど、自称、常識派で理性的で小心者の私としては、「早くどっちか引越さんかい!」とか「だからぁ、そこで行っちゃダメなんだってばー」とか「家族はどーするんじゃ?」とか、ツッコミ入れずにいられない。そんな要素を入れれば、この作品は成立しないのは百も承知なのよ。なかにし礼じゃないけど、やっぱり映画ってのは「公序良俗に泥を塗」ってなんぼでしょうね。だから、これは「正しい破滅型恋愛映画」なんです。そーなんです!
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-01-15 16:47:52)
11.  遠い空の向こうに
良いオハナシです、それは確かです。「実話です」映画ってのは、それだけで見るものに色眼鏡を掛けさせる、と思う。奇跡みたいなことが現実になったからこそ、「実話です」が媚薬のごとく効いて来る。でも、これ、「実話です」の媚薬のないノンフィクション映画だったら、感動するでしょうか? 私はしませんね(媚薬も効きませんでしたが)。『ロレンツォのオイル』でも感じましたが、結果を知っているハナシを見せて、なおかつ感動させることの難しさはここにあると思います。時間経過に伴い事実をデフォルメしたであろう描写をされても、「あ~、そーですか。ドキュメンタリーでやってちょーだい」としか思えません。「ウソみたいなホントのハナシ」を見せられるより「ホントみたいなウソのハナシ」の方が、案外説得力もあり、胸に迫るものがあるのですね。それは恐らく、事実が虚構を圧倒的に超える力を持っているからでしょう。なのに、虚構の世界に引きずり下ろして「感動」という安っぽいスパイスを混ぜ込んで再構築するために、虚構以上に陳腐な事実が出来上がってしまう。「実話です」映画ってのは、だから、製作者サイドとしては、手を出すにはもっと慎重であるべきでしょう。
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-23 15:40:47)(良:1票)
12.  囚われの女
これは・・・、コメントに困る。ある種“問題作”かも。ハッキリ言って好きです。メチャメチャ怪しい雰囲気が終始漂い、悶々とする女性の心理がこれでもか、というほど描写されていて、見ていてシンドイ。でも引き込まれて見てしまう。クルーゾー監督、恐るべし。
[ビデオ(字幕)] 8点(2007-08-01 16:19:41)
13.  トゥルーライズ
何の予備知識もなく、誘われて見に行き、なかなか面白かった映画。スクリーン&ドルビーサラウンドで見ると迫力満点。同伴者は「カネかけてんなー」と感心してました。その後何度も地上波で放映され、その度についつい見てしまう。J.L.カーチス、最高!
[地上波(吹替)] 6点(2007-05-31 13:23:26)
14.  トレインスポッティング 《ネタバレ》 
面白い、とは思ったけど、好きじゃない。何より、汚いのは苦手で・・・。最後レントンの持ち逃げも読めちゃったしなー。評価高くて少し期待していたのが良くなかったのかも。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-26 22:10:19)
030.69%
181.85%
271.62%
3276.25%
45111.81%
56515.05%
68519.68%
78820.37%
86815.74%
9266.02%
1040.93%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS